• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

マリ太郎君、ありがとう

マリ太郎君、ありがとう街乗り通勤用に使っていました、MARINのARGENRTA SE-A、"マリ太郎君"。

弟にいったん譲っていましたが、あまり乗る機会がないということで、お譲りできる方を探していました。
この度、新しいオーナーとなっていただく方が決まりました。

台風18号が近づく中ですが、本日AM、受け取りに来てくださいました。

結構カスタムして、きれいに乗っていましたが、フォールディングバイクのDAHON君を買ってしまったので、全く乗らないよりも、乗って下さる方のもとで活躍してくれる方が、自転車にとってはよく。。。

今日までありがとう、マリ太郎君!
新しいオーナー様のもとで、毎日元気に走ってくださいね!!
Posted at 2017/09/17 11:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年09月02日 イイね!

初秋のライド

初秋のライド9月に入ったとたん、あの蒸し暑さがなくなり、爽やかな晴れの日となりました。
ここ何年かは、スイッチがカチッ!と入ったみたいに、急に秋の空気に入れ替わる気がします。

8月は天気が悪く、またあちこちアウトバック君で出かけていたため、まったくロードバイクに乗れませんでした。
久しぶりのライドです。

自宅から野洲川沿いに甲賀町方面へと走ります。

快晴の中、早くも稲刈りをする姿があちこちで見られました。



風が少しありますが、直線路を快調に走れました。



30km弱のライドでしたが、やっぱりロードバイクはいいですね。Bassoさんも、本当にしっくりきて、体の一部のように走ってくれます。

これからいい季節なので、たくさん乗りたいですね!
Posted at 2017/09/03 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年07月16日 イイね!

DAHONを購入

DAHONを購入先週、アウトバックくんに積載するため、DAHON Visc P20を買ったのですが、納車整備待ちが2時間あったので、売り場をウロウロ見ていると、同じDAHONで上位車種が、これまた破格のお値段で売られていました。

もう1台あれば、アウトバックくんに2台積んであちこち出かけた際にかなり面白くなりますし、嫁さんは仕事場に積んでいって、近くの所要をすませるのに便利につかえそう、ということで1週間検討しました。
結果、やっぱりここは思い切って買ってしまおう!、ということで朝から見に行くと、まだ売れずに残っていてくれました。いくら破格の値段といっても、そこそこするバイクなので、まあ簡単には売れないと思ってましたが、その通りでした。



DAHON Mu SLX、2016年モデルです。昨年モデルで、さらに少し汚れと傷があると書いてありましたが、全然わかりません。
美しいグリーンのボディですね。またとても軽くて、わずか8.6kg!
ホイールも、スポークの数が少なくとてもスポーティー。私のViscにはKENDAのタイヤが装着されていますが、Mu SLXには、パナレーサーです。

さらにすごいのが、なんとなんと、コンポが105です!!



5800の105なので、11速です。私のBassoさんと同じではないですか。。
105までくると、さすがにメカもしっかりしていて、変速もすごくシャコシャコ決まりますね。

ペダルも三ヶ島の着脱式が付いていたり、シートポストやハブのつくりが上質で、さすがに元の価格がかなり高いバイクだけあって、クオリティもいいです。

私のViscが負けてしまいそうです。。。

これで旅先や買い物先でも、すごく行動範囲が広がりそうです。楽しみが増えました。

Posted at 2017/07/16 19:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年06月24日 イイね!

梅雨の晴れ間にロードバイク

梅雨の晴れ間にロードバイクいよいよ明日から本格的な梅雨空となりそう、今日は午前中なら天気ももちそうなので、朝からBassoさんで出かけてきました。

旧東海道を甲賀市土山方面へ向かいましたが、完全に向かい風、速度が全然でなくてなかなか進みませんでした。。
土山までは、じわじわと上り坂で、向かい風なくても疲れるのですが、今日はかなり疲れます。しかし行きにしんどい方が、帰りは追い風で楽なため、まだマシですね。。

土山町頓宮まで向かい風の中を走り、方向を東向きにかえて茶畑の中を走ります。少し向かい風の影響は少なくなりました。



ここから上りがきつくなっていきますが、一気にではなく、少しずつなので、まだ軽快には走れます。
が、野洲川青土ダムの堰堤手前が急登になります。
ここが毎回、一番のふんばりどころ。
何とかダム湖まで上りました。



かなり風がきついです。ここからはダム湖に沿って、いつもなら高速走行ができるコースですが、またもきつい向かい風。。

雨が全然降らない6月、ダムも水量が少なく、この時間は放水されてませんでした。

なかなか速度は出ず、目的地の鮎河(あいが)に到着です。

現在は休校中の鮎河小学校は、草もきれいに刈り取られ、整備されています。



野洲川の支流、うぐい川にかかる橋の上で休憩です。
桜の季節ももちろん素晴らしいのですが、緑濃い景色も素敵です。



清流の瀬音も涼やかで、上ってきたかいがあるというもんです。



さて帰りは、人生下り坂最高、追い風もあいまって、超高速で帰ることができました。
43kmほどのライドでした。
Posted at 2017/06/24 16:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年06月09日 イイね!

600キロ

600キロ街乗り通勤用のマリ太郎くん、本日帰宅しましたら、ODOメーター600kmジャストでした!
Posted at 2017/06/09 18:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「[整備] #R2 R2くん、再びパワーウィンドウスイッチを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/2456154/8260240/note.aspx
何シテル?   06/09 11:54
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第25回目給油(過去最高燃費更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:17
 
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:07:18
のーすーちゃさんのスバル ステラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:56:10

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation