• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

バーエンド

バーエンド日常の足として大活躍中のチャリ三郎さん、距離は走らないにしても、フレームサイズの小ささから非常に窮屈なので、ステム交換やシートポスト交換も検討しています。

とりあえずはバーエンドをつけることで、手首も楽になるし、少々前に伸びる姿勢になって、窮屈さが少しでも改善されないかと思い、買ってみました。
1,800円ほどです。

今日はもう作業が面倒なのでそのうちつけてみよう。
いかんせん雨で自転車に乗れない日々が続きそうです。
Posted at 2015/07/06 20:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年07月05日 イイね!

ロードバイクとの旅その1 サイコン装着

ロードバイクとの旅その1 サイコン装着今日からはロードバイクとの旅が始まります。
さっそく乗ってみたいところですが、あいにくの天気のため、眺めて過ごすのみ。。

とりあえずはサイコンを取り付けました。
以前にカメレオンテ君に取り付けましたので、その通りの手順でいきました。まずはフォークにセンサーを取り付けます。
Bassoさんのカーボンフォークはアルミフォークと比べてぶっといですね~。
タイラップはしっかり足りましたので大丈夫ですが、かなり内側にしないとセンサーを拾わないので、ゴム足をかなり内側にしてつけました。
カメレオンテ君の時も、ななめ向いていても大丈夫だったので、なるべく内側にします。



マグネットをつけます。
センサーとマグネットの間が5mm以内でないとダメと書いてあり、実際にけっこう近づかないとダメなのと、軌道上にセンサーがこないとダメなので、試行錯誤して位置をはかりました。
ちょっと固定がゆるいので心配ですが、、



ブラケットはカメレオンテ君同様、ステムにつけました。



ということで、セットアップを行ってタイヤサイズや時刻を設定し、装着です。
サイクルロッカーに縦置き状態のままでも、前輪は回転させられるので、まわしながら反応するかチェックし、微調整しました。
一度、センサーがスポークにあたってしまって外れてしまい、再度チェックしてOKです。



取り付けをしていたら、昨日注文しておいたミノウラのスタンドDS-30BLTが届いたので、床に置いてみました。

クルクルっとペダルをまわして、ギアを変速してしばし楽しんでました(笑)。

ロードバイクとの旅は続く。。。
Posted at 2015/07/05 19:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年07月04日 イイね!

ロードバイクへの道その12 Basso LOTO納車

ロードバイクへの道その12 Basso LOTO納車ついに納車となりました。
午前中、草津市のGuell bicycle storeさんに取りに行ってきました。



準備がばっちりできていて、Basso LOTOさん、待っていてくれました。
カタログではバーテープはブラックだったのですが、納車にあたってホワイトのバーテープを巻いてくださっていました。
特に色は何も指定していなかったのですが、ホワイトの方が重々しさがなくて、カッコイイですね。



2014モデルがホワイト+シルバーのパーツだったので、2015モデルのブラックなパーツ類と、ホワイトのハンドル周りは結構あいます。2014と2015のいいとこどりな感じで、素晴らしいです。
リアフレームの曲線が美しいですね~。



シフトチェンジ方法なども丁寧に説明を受け、店頭では記念撮影までやっていただいて、さあ持って帰ります。
レガさんに積んで帰りました。



88cmの高さにセットしておいたサイクルロッカー、ピッタリの高さでした。すごい、説明書に嘘はなかった(笑)
こんな感じにおさまってくれました。



Bassoのロゴがカッコイイですね!
早速乗りたいところなんですが、あいにくの雨、明日の日曜も雨の予報です。。
しばらくは、眺めて楽しむことにします!

これからはロードバイクの旅が続きます。
Posted at 2015/07/04 21:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年07月03日 イイね!

ロードバイクへの道その11 いよいよ明日

ロードバイクへの道その11 いよいよ明日いよいよ明日、Basso LOTOの納車です。
いちおう取りに来る時間を電話してほしいということでしたので、guellさんに電話し、午前中にお伺いすることとしました。

初代クロスバイクのチャリ三郎さん、ブレーキの効きが悪すぎるので、Shimanoのこましなものに交換することにしました。

とりあえず知識がないので、VブレーキでShimanoの一番いいものを探すと、XTらしいということになり、早速オークションであたりましたら、5,600円で前後セットが買えました。
いや~、車と違って自転車はオサイフに優しいですね(笑)

また土日のうちに交換してみることにしますが、なんせ明日はBassoですので、、
ロードバイクへの道は続く。。。
Posted at 2015/07/03 20:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年07月02日 イイね!

ロードバイクへの道その10 資金準備

Basso LOTO、納車にあたって残金を用意しておかないといけません。

コツコツ毎月ためていた貯蓄預金の一部を取り崩して工面しました。
まあそれにしても、車や、車のパーツ買うこと思ったら本当に安いと思います(笑)

ロードバイクへの道は続く。。。
Posted at 2015/07/02 20:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 R2くん真夏の洗車2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/366756/car/2456154/8332978/note.aspx
何シテル?   08/14 23:22
4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバートラック間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:40:54
第25回目給油(過去最高燃費更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:17
 
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:07:18

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation