• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jazzcatのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

リア用スピーカー届く

リア用スピーカー届くR2君のリアにはスピーカーが標準では付いていないため、スバル純正のリアドアスピーカー取付キットを、昨年入手しました。

スピーカーは別途用意しないといけないので、フロントと同じALPINEのSTE-G120Cを注文していましたが、今日届きました。

12cmスピーカーは、ALPINEかKENWOODくらいしか売ってないので、選択の余地もほとんどありませんね~

またそのうち、リアドアへの配線とともに、付けてみたいと思います。
Posted at 2018/01/30 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2018年01月27日 イイね!

アウトバック君とアイスアシンメトリコ

アウトバック君とアイスアシンメトリコ夕べからの雪で、今朝は数センチの積雪となりました。

窓ガラスやドアもガチガチに凍っていましたが、エンジンスタータで暖気しておけるので、こういう冬の朝、すごく助かりますね!

リモコンスタータがないと、雪をある程度のけて、ドアの凍結もとって、で、やっとドアを開けたら雪が車内にドカッと入ったり。。。
さらに雪だらけの靴で車内に入ってやっとエンジン始動になります。

でもスタータがあると、暖気が進めば雪も落としやすくなり、その間にルーフやドア、ガラスの雪を簡単に落としていけるし、車内が雪だらけになることもないし、やっぱり付けておいてよかったオプションです(^_^)



さて、始動準備も整い、ようやくアイスアシンメトリコで積雪路を走ってみます。



まだ車がほとんど走っていない、自宅前の道に踏み入ります。



お~、すごい安定感あります。
ハンドル切ってもすべっていく感じは全然なくて、ブレーキもよくききます。

前車、BRレガさんは、GoodYear アイスナビを履いていましたが、市街地のへなちょこな雪道でも、ハンドルを切ると、リアがサーッと流れていく感じがありました。

それは全く感じないですね。



X-MODEはオンにしていませんがドッシリしている感じです。

もっとも、アウトバック君自体のポテンシャルが非常に高いこともあるでしょうね。

前々車、SF5フォレさんを思い出します。
SF5は、とにかく雪道で安定していました。すべる感覚がなく、これぞ4WD!という安心感で走破できました。

アイスアシンメトリコがどれくらい貢献しているかは?ですが、車としてのバランスが優れている感じがしますね。

来週末は、毎年恒例、厳冬の御嶽山、濁河へと出かけますので、圧雪路での走破性がどれくらいか、とても楽しみです。
Posted at 2018/01/27 15:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックBS9 | 日記
2018年01月25日 イイね!

雪が降ってR2君&アウトバック君出動!

雪が降ってR2君&アウトバック君出動!寒波に見舞われている今週ですが、今朝は5時ころ目が覚めて外を見ると、全く雪がない。
安心して30分後に外を見たら、あっという間に雪が積もっている!!

嫁さんが「R2君借りるよ」と言って、4WDのR2君に乗り、まだ暗いうちに職場へと出発していきました。

「うん、ぼくがんばるよ」

と、プイ~ンと坂道を登っていきました。

で、わたくしはアウトバック君で仕事場へ。



積もるといっても、そんなたいしたことはなく、道は2~3cmくらいですね。
まだ轍のない、駐車場前の道をアイスアシンメトリコで踏みしめましたが、何の問題もなく走れました。

これくらいの雪だとまだアイスアシンメトリコの実力が分からないですね~

明日も朝方、雪の予報となっています。みなさん気をつけましょう。
Posted at 2018/01/25 12:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックBS9 | 日記
2018年01月21日 イイね!

寒波に備えて「二刀流」を買ってみる

寒波に備えて「二刀流」を買ってみる先週はとても暖かな日が続きましたが、今週は全国的に寒波到来で、積雪も予報されています。

去年も、レガさんが雪に埋もれる日が1月にはそこそこありました。
積もった雪をのけるのも、出先で何も用意がないと、手がかじかんで大変です。

さきほど近くのホームセンターに行くと、積雪グッズがたくさん売っていましたので、その中で安かった、

「らくとり二刀流」

を買ってきました(^_^)



R2君はルーフも手が届くのでいいですが、アウトバック君の雪をおとすのにも使えますね。伸縮するので、雪が降ったら使ってみよう!

Posted at 2018/01/21 16:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2018年01月15日 イイね!

R2君、またまたまたウィンカーが、というよりバックランプ?

R2君、またまたまたウィンカーが、というよりバックランプ?バックランプを電球に戻して一件落着と思いきや、なんとまた今日の夕方、左ウィンカーがつかない。。

●左ウィンカーを出すと、しばらく無反応で、ついたらチコチコチコ(あ、高速です)

●左テールランプも点滅

●バックランプも点滅

●ブレーキをふむとバックランプが消える

で、左ウィンカーを出した状態で、ギアを「R」に入れると、バックカメラ画面が点滅する(汗)

これはもう、マイナス、アースがうまく落ちてないんではと思われます。
バックカメラのマイナスを、ボディーアースにしてみることにします。

でも今忙しくていつできるかな。。。しばらくアウトバック君で仕事場に行くかな。

ということで、バックランプのLEDは関係ないかもしれません。ごめんね、まめ電さん。
ついでにまたLEDに戻そうかな。
Posted at 2018/01/15 19:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

4~5年周期、車検2回目を機に車を乗り換えるペースで様々乗り継いできていますが、30代以降はスバルを愛車としています。 そういえば父が初めて買ったマイカーがス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910 1112 13
14 151617181920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

第25回目給油(過去最高燃費更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:23:17
 
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 23:07:18
のーすーちゃさんのスバル ステラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:56:10

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバックくん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9アウトバックリミテッドC型、ボディカラーはタングステンメタリックです。 スバルの ...
スバル R2 R2くん (スバル R2)
R2が最後に作られた、平成22年3月登録の、本当の「最終型」R2です。 スーパーチャー ...
スバル サンバートラック サンバーくん (スバル サンバートラック)
以前サンバーバンに乗っていましたが、久々、今度はトラックです。 汚れを気にせず物を運んだ ...
イタリアその他 バッソ バッソさん (イタリアその他 バッソ)
初めてのロードバイクです。 せっかく買うならいいものをと考え、フルカーボン、ロングライド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation