• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi-chiの愛車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2024年11月24日

温々クッション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
だいぶ寒くなってきまして 嫁も事務服のスカートじゃ寒いだろうと思い 温かくなるクッションを作ることにしました。
写真は熱線を不織布のようなもので挟んであるだけのもので ネットで425円でした。
(30cm☓30cm)
これをクッションに入れこみます。
2
左はクッションカバー 40✕40
右は薄いクッション  40✕40
両方Seriaで購入。
あったかそうでなるべく座面が変わらない感じを目指します。
3
クッションがカバーより多少大きかったので躊躇せず切り落とします。
縫い目を切り落としても表面の生地は接着してあるようで剥がれてきません。

写真を撮り忘れましたが このクッションに先程のヒーターを中心に置き ずれないよう四隅と真ん中を糸で縫い合わせます。
ヒーターは炭酸の湯のようなぬるい感じでしたので表側につけます。
4
これはリビングのLEDテープに使っていたUSB-typeAの間に挟むON/OFFスイッチです。
まあ冬だけの間なのでつけなくてもいいかと思いますがせっかくあるので使ってみます。
5
クッションカバーの裏側です。
クッションを入れるところが写真の様に布を重ねてある感じなので それにあわせて無理なくコードが出るようにし そのまま右側まで伸ばしコードが糸でズレないよう糸で止めました。

写真の左側が前方、右側が後方になりコードがシートの隙間に隠せる算段です。
6
実際に車に取付けたところです。

この車にはベンチシートの隙間に 差し込む小物入れが置いてあり それにtypeAの電源取り口が2つ付いていますので そこから電源取ります。
コードはシートの隙間に入れて 余ったものはシートベルトとめるやつがでている穴に押し込んであるだけです。
スイッチは春になったら外せるように剥がせる両面テープでくっつけました。
またON/OFFが分かりづらかったのでON側にメッキモールを貼りました。
でもエンジン切ればいいだけなのでスイッチは外すかもしれません。

使った感じは エンジンかけて1〜2分程したらジワーッと温かくなってきます。
元々温度が低いので しばらく乗っていると慣れてしまい「ヒーターついてる?体温で温まっただけ?」と思いますが手で触ると温かいです。

今日はタイヤ交換もしてあげたこともあり焼肉おごってもらえることになりました<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

⑫ルームランプLED化(ユアーズ)

難易度:

⑳オートセンサーライト交換

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

サンシェードの取り付け

難易度:

サムライプロデュース フロントサイドドア内側パネル ピアノブラック

難易度:

セカンドステージ フロントPWSW(ドアスイッチ)パネル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TarMac さん
やっぱりバッテリーですか
車屋からはまだ連絡来てないですけど 前のプリウスもこれ位の距離でバッテリーでランプついたんでなんとなくそうかなと思ってました。
警告消してまた走れるんですね?!
ダークサイドへ引き込まれそうです笑」
何シテル?   08/19 22:37
hi-chiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANSⅤ+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 00:53:26
Monotaro オイルフィルターレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 00:53:21
燃費記録 2025/03/02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 22:37:31
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗っています。 前に乗っていた20プリウスが壊れたので乗り換えました。 通勤距離 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁車です。 のろまだけど憎めないやつです。 嫁の写真掲載許可がおりませんので真っ暗車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation