• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘタコのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

ちょいと初走り

ちょいと初走り昨日からちょっと風邪ぎみ。しかし休みもあと2日、ごろごろしてはいられません(アホです)

RHT全開で出発。
自宅→→→吉野街道→小河内ダム→大麦代駐車場→奥多摩周遊→檜原街道→→→自宅のいつもの3時間コース。

大麦代駐車場につくと見覚えのある車が2台。ぎんばえさんとマルコさん。お友達とオフ会だそうでドタ参させてもらいました。息子より若い方と同じ趣味の話をするのはなかなか面白いです。
みなさんの話を聞いているとスゴいですね、私のドライビングテクニックなど足元にも及びません。

移動し一緒に食事をしてまた盛り上がり、そして解散。
帰りの奥多摩周遊は日陰がウェットなので慎重に。立ち上がりでちょっとアクセルを踏み込むのが早いとお尻がズルーっといきます。ヤバッ!
都民の森までに3ケ所で事故が起きてました。
私は無事自宅に到着。

おっと!風邪が治ってる!

みなさん どうもありがとうございました。楽しかったです。
Posted at 2009/01/04 00:24:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月31日 イイね!

走り納めは宮ヶ瀬へ

走り納めは宮ヶ瀬へ今年最後の一日をR20のみなさんと宮ヶ瀬へ行ってきました。

メンバーはヘッド、M迷人、ヘタコそして仮出所中?のH一郎。
H一郎は3台の助手席に交代で乗ります。

さすがに大晦日ですね道がすいています。
一時間もかからず宮ヶ瀬ダムに到着。

いつもは走り屋さん達がたくさん集まっている駐車場もガラガラ。

ダム湖を望むベンチでまったりと缶コーヒータイム。

今年はホームの奥多摩はもちろん、あちこち遠征しました。
木曽、奥飛騨、蓼科ビーナスライン、八ヶ岳、榛名湖、旧碓氷峠などなど。

そんな思い出話も楽しいのですが空腹には勝てません。
相模湖方面へ向かい、駐車場入り口に「改造車お断り」の看板を掲げた
ファミレスでランチ。
駐車場には明らかな改造車が3台並んでいます。

昼食後、大垂水峠をかるく流して帰路につきました。

今年の走り納めもこれで終了です。

それではみなさん、よいお年を!
Posted at 2008/12/31 17:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月21日 イイね!

腰が・・・いたい

腰が・・・いたい昨日は西伊豆から帰って夕飯。休む間もなく女房と娘を連れ東京タワーへ。
とてもきれいだったけど想像をはるかに超える人と車に絶句。続いて東京ドーム。こちらはすいてました。

帰宅して倒れ込むように爆睡。

今日は一転して暇。
昼近くなって奥多摩を目指す。
周遊は標高の高いところは両側路肩に雪が残ってました。

このごろロードスターに乗ると一時間しないうちに腰が痛くなる。まいったなあ。10年以上前にレカロのSRを2脚売ってしまった。もう遊び車には乗らないと思ったので・・・
購入したのは20年前だったけど今の倍くらいした記憶がある。
あの時も純正セミバケ風シートで腰痛がひどくSRにしたら全く問題なかった。今度はフルバケが欲しい。
先立つものをどう捻出するかだ。
とりあえずヤフオクで釣竿売ろ。
Posted at 2008/12/21 23:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月20日 イイね!

まったりと西伊豆

まったりと西伊豆ROUTE 20のM迷人と西伊豆へTRG

AM8:00沼津インターをおり修善寺を目指すがかなり交通量が多い。
修善寺からは西伊豆スカイラインへ向かう。途中の展望台はまさに絶景exclamation 
駿河湾越しに富士山。先週の山梨側からとはまた違った顔をみせてくれる。

西伊豆スカイラインは達磨山から仁科峠まで太平洋を望みながらの軽快なワインディングロード。交通量も少なく実に快適。
仁科峠から宇久須までは下りのワインディングロード。
海岸線を土肥を抜け戸田へ。ここで昼御飯。
高足ガニが名産のようだが財布と相談してアジ刺身定食をいただきました。うまかった~!

ふたたび海岸線を沼津まで。

帰りは渋滞にもはまりましたがとっても楽しかったです。

次回は2月に西伊豆スカイラインかっとび&深海魚鍋をいただく一泊ツアーの予定です。
Posted at 2008/12/20 18:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年12月19日 イイね!

オイル交換しましたぜ

オイル交換しましたぜ昨日ロードスターのオイル交換をしました。
購入時からずっと純正オイルを入れていたんです。
今回は化学合成油

     Gulf  ARROW   GT シリーズ

             
これに決めていたわけではなくショップのオイルコナーをぶらぶらしていると
懐かしい(私にとっては)水色とオレンジのツートンのデザイン。
4L 6300円。「これにしよ」と簡単に決定。あとは粘度が4種類あるうちから
0w-30のGT30を選択。

交換後、エンジン音が静かになり、
今まであまり聞こえなかった吸気音が良くきこえるようになりました。

メーカーのうたい文句「体感できるレスポンス」は・・・
おやじの右足の感度では無理なようです。

街中をおとなしく走った感じは静かでスムーズ。
明日は高回転まで回してみます。
Posted at 2008/12/19 16:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

50歳にして屋根の無いことのすばらしさを知りました。奥多摩を中心に楽しんでいます。 3~9月はランクル100で東北から北陸、中部あたりにフライロッド片手に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

campanella 
カテゴリ:フライフィッシング
2008/12/15 09:56:05
 
HKS 
カテゴリ:クルマ
2008/12/08 14:04:57
 
bossblog (普通の日々) 
カテゴリ:友人
2008/12/04 18:22:42
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
とても頼りになる車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS RHT 6MT ストーミーブルーマイカ とても楽しい車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation