
2台目のRACINGを角目化するときに、1台目のRACINGも角目化した経験もあるので、再度角目化してもつまらないかなぁ?と悩みました。
そのときに、ならばギブリ2のライトを組んでしまおうかと考えたことがありまして、ボンネットの違いもあるけどギブリのグリルをぶった斬ってRACINGに溶接してしまえばいいかな?とか無茶なことを考えたのでした。
ギブリ2のライトは画像のような本国仕様が良いと言う方もいらっしゃいますが、私としてはデザイン的に良く感じませんでして、日本仕様のライトが全然良いと思ってます。本国仕様は少なくとも日本では “レア” ということになってしまうので、まあそこに価値を感じているならそれは否定はしませんが。ただ素人の個人的感想に過ぎませんが、断然日本仕様のギブリ2がカッコいいなと思ってまして、RACINGに組むのであれば日本仕様のライトを入れるつもりでした。
しかし実際にやってないので何とも言えませんが、RACINGとはエンジンルームの大きさも違いますから単にグリルを変更(溶接)すればいいものかどうかも何とも言えません。実寸で合わせてないのでわかりませんが、たぶん合わせていくと辻褄が合わないところを無理矢理合わせていかないと最後におかしくなりそうな気がします。
そうこう悩んでいるうちに「そもそも角目ザガートの顔(222SEと違ってグリルが無垢)が好きなのに、なんで無理矢理ギブリ2顔にしようとしてるんだ?」と気づきまして、やはり今回も角目化しようと落ち着くところに落ち着いたわけです。
こんな経緯で日本にある黒いRACINGの2台を角目化してしまいました。1台目は手放してますので現在どのようになっているのかは分かりません。そのままなのか、廃車になっているのか、また海外に出されているのか、SRマスクに戻されているのか、色々と可能性はありますが、あの車も良く走る個体だったので今でも元気に走ってればいいなと思ってます。
ブログ一覧
Posted at
2024/10/24 13:01:42