
フルチタンのG-SHOCKが欲しいというブログを書いたばかりなのですが、元々海に行くときにはシチズンのPMD56-3081というダイバーズウォッチを使ってました。
G-SHOCKも何本かあるのですが、海に行くときには素潜りをするのでダイバーズウォッチがいいなと思ってまして、普段は使わないということもあっていつでも動いて時間も合っているソーラー電波のダイバーズウォッチで探すと、セイコーにもソーラー電波のダイバーズは無くて、シチズンのPMD56-3081に行き着いたわけです。
もちろん素潜り程度であればG-SHOCKでも大丈夫なのですが、やはりダイバーズと銘打って無いG-SHOCK(フロッグマン以外)は何となく海に着けて行くのは避けてました。
シチズンのPMD56-3081は大変気に入ってまして かなり長年使ってましたが、白文字盤のPMD56-3082の方がすぐにディスコンになってレアだということに気がついて、黒い文字盤のPMD56-3081をシチズンで白文字盤にしてもらいました。要はPMD56-3082化ですね。
その後PMD56-3082を気に入って長く使っていたのですが、そもそもステンレスダイバーズは重いという難点がありまして、普段からは使うことはなく、あくまでも旅行に行くときだけ着けるような使い方しかしてきませんでした。
さらにミネラルガラスということもあり、ガラスに傷がつきやすいという難点もありまして、軽くぶつけてしまったときなどに時計を見ると ガラス面に傷がついていたりすることがあり、気に入っているPMD56-3082ですが もう少し軽くてサファイアガラスだったらなぁと思い続けてました。
その後も旅行などには使ってましたが、あまり興味を持ってみていなかったこともあって 実は新型が出ていることに気がついていませんでした。実はその新型はステンレスからチタンに変更されて軽くなり、ガラスもサファイアガラスに変更になってました。つまりは私の欲しかったそのままということ!
後々気がついたときにサイトを見てみると、AS7145-69Lというベゼルが黒く文字盤がグリーン?ブルー?みたいなもの。
個人的好みでPMD56-3081のようなベゼルもすべてシルバーのものがいいなと思うので、条件は良いけれどデザイン的にどうしても許せずに とりあえず保留して放置しておきました。
そしてこの前のG-SHOCKの話しですが、フルチタンのG-SHOCKに惹かれました。でもあくまでもダイバーズではないし、大変に高額すぎてそれを着けて海に潜る根性が私にあるかと言えば「ない」としか言いようがありません。
そんなときに何気なくシチズンのサイトを見てみると、なんとPMD56-3081の姿が見当たりません。どうやらディスコンしたみたいでして、チタンのAS7145-69Lも姿が見えず、つまりはこちらもディスコンしたようなのです。
これはマズイということで ヨドバシなどのサイトなどを覗いてみると、そちらにはまだ在庫がありまして、ともかく「無くなってしまうのであれば」と意を決してチタンのAS7145-69Lを買おうと意気込んでヨドバシへ向かいました。
売り場にはまだAS7145-69Lは並んでまして、とにかく買えるのであればと安心したのですが、その横を見てみるとAS7145-69Lよりは少しだけ安いけどPMD56-3081らしき姿がありました。「あれ?PMD56-3081も値上がりしたのか?いやそれにしても高すぎないか?んん〜?」と良く良く見てみると、そちらにも「チタン」と書いてあるじゃないですか!つまりはPMD56-3081的な外観を持つチタンモデルがそもそもあったのですね!全然知らなかった!
それがAS7141-60Eというモデル。
知っている方からしたら「あるよ、最初からある。普通だろ」ということかもしれませんが、チタンモデルが出たときに失念していた私としては、そのときに初めて気がついたモデル。黒ベゼルで妥協して買おうとしていたのに、まんま私の好みど真ん中のモデルがあったわけですから、それはもう嬉しくて速攻で買わせていただきました。
いやぁ、良い買い物をしました。
チタンで軽量、しかもサファイアガラス。外観は好みど真ん中のデザイン。価格はフルチタンのカシオークの1/5という私にとっては完璧なスペックでした。
この重さであれば普段使いもするようになるかもしれませんし、今まで以上に愛用することになりそうです。
ブログ一覧
Posted at
2024/11/08 18:13:54