• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

系譜の違い

系譜の違い 相変わらず何も知らない私なのですが、たまたま調べたv70のことで 初代は850の後継で二代目は940の後継なんですねぇ。全く知りませんでした。

いや、買うまでv70(二代目)には乗ったことがなくて、たぶん先代V60やV40(最終)あたりの乗り味に近いのだろうと勝手に思い込んでいて、車屋が「なかなか良いですよ」と乗った感想を言ってきたので「V60(先代)とかV40(最終)的な乗り味でしょ、良さそうだよねー」なんて言っていたのですが、そのとき車屋が少し口篭っていたのは 私が言っていたのが違ったのですね。

納車のときの帰り道で初めて乗ったのですが「あれ?思ってたのと全然違う。乗り心地が良いというか、大味系?」と感じて、良く考えると「これあれだ!940みたいな感じなんだ!」と勝手に850の後継の二代目と思っていたので “不思議なもんだ” と思っていて、帰宅してから車屋と電話したときに「なんか940みたいな感じなんだねー」と言ったら、車屋が「そうなんですよ!」と “我が意を得たり” 感を出していたのはそういうことだったんですね。

FRからFFになったとはいえ 実用車ということもあって乗る側から見れば最小回転半径くらいしか違いがないこともあり(雪道とかで良くも悪くも違いはあるでしょうけど)、乗った感じに940を感じるのは私としては良かったと思うのですね。私もこれ一台だけしか持ってないのであれば、今どきのボルボに近いというか もう少しスポーティにして欲しいとか思ったのかもしれません。スポーツカーは別にあるという状況でなら この感じは大歓迎でした。

で、三代目は二代目の進化と思えばいいのかな?相変わらず何も知らないので乗ってみないと分かりませんが、たぶんそんな感じなのでしょう。もちろん三代目は全幅が広がり(1850超えは致命的)、純正モニターにエアコンや車両設定が入り込み、ATが DCTになった三代目はその三つ全て解消しない限り私は手を出しませんが、コンセプト的に二代目の進化であれば940の系譜なので 私がどう思おうと良い車なのだと思います。

まあまあ、ともかく購入した二代目が940の後継であると分かったことは大変に嬉しい情報でした。


ブログ一覧
Posted at 2025/02/02 09:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

納車
ELI5さん

1ヶ月経った運転の感想
framboise♂さん

ホンダのHV
すぎさく=北の悪魔将軍さん

いい車です
horyporyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何故か気に入ってる車 http://cvw.jp/b/3670142/48015245/
何シテル?   10/08 13:54
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ジャガー XE ジャガー XE
メインの足車として乗ってます。 現状スマートカブリオにも乗っているので、どちらかという ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation