
(拾い画像です)
契約したP380と、その前期(?)型のP340(というのかな?)を比較している情報があるにはあったのですが、実際にどうなのよ?ということが気になったので とりあえず分かる範囲で書いておきます。
まずパワーにかんしてはP340には乗ってないので分かりません。いや、そこが大事だろうと思われるかもしれませんが、個人的にはそんな多少のピークパワーなんかどうでもいい人なので、それが気になって仕方ない人は読んでも無駄かもしれません。
私的には一般的に言われているP340の方がヤンチャな音がするということが一番の違いかと感じました。いわゆるマフラーの差ですね。
実際にレーシング(空吹かし)してみると、P340は まるでマフラー交換してあるみたいな大きい音でファンファン鳴ります。また なんとバブリングしてました笑。 “パンッ パンッ!” と鳴るので「これでノーマル?」と疑うくらいのレベル。
そしてレーシングに関してですが、エンジンの回転が軽い!こらはP380と比較してみるとハッキリ分かりますが、明らかに回転が軽くて たぶんフライホイールが軽いのではないかな?と思われます。P380との比較と書きましたが、P380は私の感覚の中ではレーシングするだけだと普通の吹き上がりでして、特に何も思いませんが、P340は明らかに回転が軽くてP380との比較とかではなく、チューニングエンジンの雰囲気を持ってました。
その部分だけを見るとP340の方が個人的には好みでした。
しかし中古車というのはそれだけではなく、程度やオプションの有無などに左右されるものでして、それらを考慮してP380を契約しましたが、エンジンフィールとマフラー音だけのことで言えば、P340はかなり魅力的な車だと言えると思います。
程度やオプションが同じだったら、当然P340の方が安いということもあって そちらを選んでいたかもしれません。
パワーに関しては、ピークパワー云々よりも、排気量が同じでスーチャー搭載も同じということもあり、トルクに関しては同じ回転数で同じ数値なので、たぶん似たような感覚なのだと思います。
だから確かに数値上でピークパワーは違いますが、感覚的にはあまり違いはないと思いますし、むしろマフラーの違いからくる排気音の違いでP340の方が速く感じてもおかしくないと思います。
車はそれだけではないので、選ぶときに色々と考えると思いますから、どちらにするにせよ面白い車だろうなとは思います。スポーツカーではないしね。
ブログ一覧
Posted at
2025/10/06 20:57:12