
近年のオープンカーはとりあえず手を出さないのであれば、残るは昔のオープンカー、つまりはネオクラ。
ゴルフカブリオは昔乗っていたのですが、乗っていた時の周りからの評判も良く、もう一度乗ってもいいかなと思ってます。
左ハンドルで3ATですが、「ブーン」と走ることは間違いないですし、乗ったこと(試乗ではなく買ったこと)が無い方には理解されませんが、高速でもいい感じで走るので気に入ってました。
しかし乗っていたのはすでに25年より前、当時でも古い車という感じでしたが、現在では当時より25年も古くなっているわけです。乗るにはそれなりに気合いが必要なのかなと思います。
また当時は底値だったので大変に安価で手に入れましたが、今ではかなり高騰してしまっておりまして(その間維持や保存してるのですから当然ですが)、感覚的に高すぎると感じることも事実です。
とはいえ欲しいのであれば買うしかないわけで、高くても仕方がないと思うしかありません。
しかし現在乗るのであれば電動(油圧かな)オープンは故障リスクを考えてしまうので、手動の方がいいのかな?と考えたり、いや手動は閉めるときにストッパーを外す必要があって、車両の左右に行く必要があるのは結構面倒くさいような気もする、でも壊れないしなぁ、と年式というかどのモデルを買うか悩んでしまいます。
しかしながらどのモデルを買うかよりも、程度を優先した方がいいだろうという年式だったりするわけで、結局現在市場にあるゴルフカブリオで私の琴線に触れる個体がなかなか見つかりません。
もう開放感なんか捨てて最近のSLでも買ったろうかな?と自暴自棄になってきたりしました。
Posted at 2025/11/23 20:26:20 | |
トラックバック(0)