• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

午前中

午前中まずは午前中に保険屋が来るので更新しまくらなきゃならないです。

保険は大事だけど何もなければ無意味(?ってことはないか)な気もしなくもないので、お金を使うことに少し溜息は出てしまう(それもどうかと思うけど)。




Posted at 2024/11/14 08:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

ジャガーの日

ジャガーの日今日は一日ジャガーXEに乗っていた日でした。

やっぱりこの車はディーゼルのもっさり感や純正モニターが外せないなどの気になる点はありますが、なによりデザイン的にカッコいいなと思えるので全て良しとできます。

ディーゼルのもっさり感も、帰り際に燃料を入れたときに メチャクチャ燃費が良い上に燃料代が安い(ガソリンよりは)ので気分が良くなります。まあカッコいいけどスポーツカーではないですし、低速からトルクが出てパワーもそこそこで走りやすいと感じるのでそれも良しとできますね。

ともかく「ジャガーであれば全て良し」的な私なので、XEの満足度はかなり高いです。

ちなみに燃費は測ってないですし、メーター内でも確認してないので数値は分かりませんが、半分減ったところで500キロ以上走っているので満タンなら1000キロは走れそうな感じでした。大したものですね。

Posted at 2024/11/13 23:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

連絡

連絡車屋にNAロードスターを預けていて、いくつかの作業をお願いしています。

その車屋から連絡がありまして、とりあえず今回の分は完成したので取りに来てくださいとのこと。

明日は色々と用事があって動けないので、明後日に取りに行くことに。その際にその場でショックのセットを多少弄ってもらうことになりまして、まあそんなに詰める話しでもないので、とりあえず雰囲気でセットしてもらうことにしました。

それよりもせっかくのS limitedの真っ赤なレザーシートなどを交換してしまったので、どんな雰囲気になっているのかが怖いような楽しみなような。見てみないとわかりませんね。

というか今回だけでいくら掛かってるのだろうか。結構な金額のような気がするのでそれも怖いかも。
Posted at 2024/11/12 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

ターボとブラバスエクスクルーシブの比較

ターボとブラバスエクスクルーシブの比較スマート453の種類としては、フォーツーかフォーフォー、フォーツーにクーペかカブリオ。エンジンでは初期型に1000cc NAか900ccターボとブラバスか900ccターボブラバスエクスクルーシブの3種類。

エンジン馬力はNAが71馬力、ターボとブラバスが90馬力、ブラバスエクスクルーシブが109馬力。19馬力ずつ上がります。

まあフォーツーかフォーフォーはあまり悩まないのかもしれませんが、「ターボとブラバス」か「ブラバスエクスクルーシブ」かで言えば、価格が結構違うとはいえ、どちらにすべきか悩んでしまうかもしれません。せっかくだからエクスクルーシブにするべきか、ターボでも充分なのか、はたまた遅いのかと悩んでしまうかもしれません。


私はいわゆるターボのカブリオに乗っているのですが、エクスクルーシブにも試乗したことがありまして比較したことがあります。残念ながらNAには乗ったことがないので、そこだけは比べられません。

結郎から言えばターボ(90馬力)で充分以上に速く、高速道路でもガンガンに走れます。その上でブラバスエクスクルーシブはもう一枚上手で、かなり速い車だという感覚。あの車体ではオーバーパワーか?と言えば、たぶんRRのトラクションも関係しているからか、強いパワーでもキチンと路面に伝えてくれるので不安な感じはしませんでした。なのでエクスクルーシブのパワーがあったも全然大丈夫だなと思ったのも確かです。

ただ私の場合は、いくらパワーがあるとしても あくまでも “スマートとしては” ということでしかないので、そんなことより幌の色の方が重要でしたので、カブリオのブラバスエクスクルーシブは赤い幌が多いのでパス。他に色があるのか分かりませんが、モノトーン以外の色は好みません。まあ今のカブリオもベージュなのでモノトーンとは言えませんが、赤よりはモノトーンっぽいかな?と勝手に思っいまして選びました。

ブラバスにせよブラバスエクスクルーシブにせよ、エンブレムやマフラー、シフトノブ、パドルシフト、少し下がった車高などなど、ターボと比べると結構違いがあるみたいですが、個人的にはそれらには全く惹かれるものはなく、「パドルシフトは惹かれるでしょう」と言われたりするのですが、「私は」他の車でもそうなのですがパドルシフトが付いている車を買っても、売るまで一度も使ったことがないというように興味がないのです。あくまでも「私は」です。とにかくブラバスエクスクルーシブの装備には興味が無いので、それより車高が下がることには興味があるのですが、それでも所詮市販車であるブラバスエクスクルーシブで下がる車高は僅かなので、どうせなら車高調を入れてしまうので結局同じかと。

なんにせよ馬力が結構違うので、確かに乗ると結構違いを感じるほどなのですが、ターボの馬力で充分以上に速いですから 私的にはこれで良くて、それよりも私には幌の色の方が大事でした。

そんな感じなので、ターボで遅いということは心配ありません。モアパワーが欲しければブラバスエクスクルーシブ一択ですが、遅いかもと心配して無理に高額なブラバスエクスクルーシブを買わなくてもターボで充分以上だと思います。

ただNAは乗ったことがないとはいえ、想像すると高速では少しパワー不足なのかな?と思います。まあ高速なんてスマートではほとんど乗らないよと思うのであれば、NAでも充分なのかもしれませんね。



Posted at 2024/11/11 18:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

常にオープンカーが欲しい

常にオープンカーが欲しい画像はC1を初代アウディTTロードスターでドライブしているところです。

もうこの車は手放したのですが、オープンでC1をドライブすることはとても楽しい時間だったと思います。

そもそも私はオープンカーが大好きでして、以前から何台も乗り継いできてます。所有していない期間があるとムズムズしてきて、オープンカーを買うとするならばどれにすべきか?と考えてしまう日々になってしまってました。オープンにできるという機能は ハイパワーなどよりもむしろ価値を感じていたので、オープンカーは私にとっては絶対的に価値の高い車であったと言えると思います。

今は簡易オープンのスマートカブリオに乗ってます。窓枠上部を外すとオープン感は増しますが、速度に関係なく開閉する幌と違って車を降りて外す必要があり、さらに外した窓枠はトランクに収納するようになってます。この作業は面倒で、私は専ら幌の開閉のみで使用しています。しかし幌のみの開閉だと、まさに簡易オープンという感じで開放感はそれなりしかありません。ただスマートというキャラクター的に近所の移動にしか使わないので、この車であれば速度に無関係に開閉するという機能の方が大事で、簡易的にオープン感覚を得られれば充分なのだと思い込むようにしてます。

ただ、画像のような完全なオープンカーが欲しい気持ちは常にありまして、フルオープンで箱根のワインディング辺りを走りたい気持ちがあります。だからこそついつい増車を考えてオープンカーを探してしまう日々となってます。

いや、増車ならドライブ用ワゴンが先に欲しいので、そうなると2台増車することになってしまう⁉︎。1台でも増車するのは無理があるというのに、2台は現実的ではありません。

でもなぁ、上の画像を見ると欲しくなる気持ちが抑えられないのですよね。
画像のTTはMTでしたが 今増車するならばATがいいなとか思ってまして、ベンツのエアスカーフに興味があります。

しかし車屋にその話しをすると「エリゴさん、エアスカーフなんて要らないですよ、変な感じするし!」とか言われてしまい、私もムキになって「エアスカーフ良さそうじゃん!真冬になったら試乗させてよ!」と約束するのでした。

増車ならワゴンだろうと思いつつも、やはりオープンへの気持ちは抑えきれないものがありますね。


Posted at 2024/11/09 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何故か気に入ってる車 http://cvw.jp/b/3670142/48015245/
何シテル?   10/08 13:54
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ジャガー XE ジャガー XE
メインの足車として乗ってます。 現状スマートカブリオにも乗っているので、どちらかという ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation