• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

探してもらうことに

探してもらうことに車屋と話しをしていたのですが、いいなと思う車の話しをしていたら「探しておきますよ」ということになってしまい、それって見つかったら買うってことじゃんと思いながらもお願いすることにしました。

車屋が「欲しい車がある」って聞いたら そりゃ探しますよね。安易に口にしてしまう私が軽薄なのでしょう笑。

欲しい車は相変わらずセダンなわけで、SUVでも欲しいなら今どきなのでしょうが、私にそんな感性はありません。

すぐに見つかるのか1年くらい掛かるのか、はたまた全然見つからないのか分からないくらいには台数が少ない車なのですが、あまり期待しないで待ってみましょう。

Posted at 2025/08/31 22:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

スマートのエアコン

スマートのエアコン私が住んでいるところの最高気温は37℃予想なわけですが、こんな日にスマートカブリオで出かけていてもエアコンは案外大丈夫です。

この前のガスチャージが効いたようでして、まあ強烈な効きを期待はできないものの 室内で汗をかくというレベルにはなりません。快適と言えば快適。

たぶん33℃程度までなら全く問題ないのだろうと思いますが、何せ37℃って異常な気温なわけですから仕方ありません。

とはいえ足としてちゃんと機能しているスマートカブリオ。面白がって買ったけれどすぐに手放すかもななんて思っていたのに、便利なこともあって案外長く乗ってしまってます。ボディが小さいということもありますが、何より最小回転半径が小さいことが便利でして、ある意味で軽自動車よりも駐車場では便利かも。




Posted at 2025/08/30 12:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

オープンカー

オープンカーまだまだ暑い日が続いてますが、秋に向けてオープンカーが欲しくなります。

これまで沢山のオープンカーに乗ってきた経験から、買いたくなるオープンカーの条件が厳しくなってしまっていて なかなか買えません。

大まかな条件としては、「オープンカーはなるべく年式が新しい方が色々と良くなってる」ということと「快適性も大事だけど、まずは開放感が高くなければ欲しくはない」ということ。


例えばNDロードスターは 試乗させてもらうと運転が大変に楽しい車だと思ったのですが、開放感ということに関しては低いと言えてしまうと思います。

これはAピラーが関係していて、最近のオープンカーは快適性やスタイルを重視しているせいか、Aピラーが「運転手に近く」「角度が寝ていて」「高さが頭上まである」というというスタイルになっていることに起因すると思ってます。

もちろん快適性も大事なのですが、私的にはフロントガラスの高さ(近くではなく)が一応頭上ギリギリまであって、ディスレクターがキチンと付いていて、さらにエアコンの出力が高く、シートヒーターやシートクーラー(ベンチレーション?)、エアスカーフ(ベンツだけかもしれませんが)のような快適装備があれば、Aピラーが運転手の間近に来なくても良いと思ってます(むしろ遠い方が好き)。

最新の快適装備(走行中の開閉とかも良いですよね)は欲しいけれど、Aピラーは遠くて立ち気味、あまり高くないというのが私の欲しいオープンカーの条件となってます(人それぞれですが)。

ですからNDロードスターは素晴らしい車だと思う反面、オープンカーとしてはあまり魅力的ではありません(あくまで“私としては”です)。

ただベンツSL231のようなハードトップのモデルのように、できれば幌よりハードトップが閉めたときには良いなと思うので、ならばSL231でしょうと思うのですが、ABCが嫌でして笑、それこそ車高調入れたらいいじゃんという逃げ道はあるのですが、今さらながら自分の駐車場が車幅1850mmまでという制約がありまして(古い笑)、それならSL230は?となるのですが、230のブレーキがSBCでして、むしろ車高調に逃げられるABCとは違ってSBCは逃げられないので正直言って嫌なのです。

ここまで言ってなんですが、そもそもSL231はAピラー的(寝てるし近いし)にイマイチでして笑、それ以外があまりにも良い感じなので我慢しようかと思うのですが、やはり気になってしまいます。

ならばABCもSBCも無いSLCもしくはSLKは?となるのですが、Aピラー問題はともかくとしても、実はもう一つ条件がありまして、二人乗車しても上着やバッグなどの荷物置き場が欲しいのです(トランクじゃなくてシート周辺に)。いい加減うるさいというのは承知なのですが、SLならばシート裏に隙間があって荷物が置けるのですが、SLC,SLKはそこに隙間がありません。だからやはり嫌かなと。

そうなると同じくベンツのCクラスカブリオレも気になります。4シーターなので後ろに荷物置けますし、快適装備も充実してます。
まあただ、Aピラーは寝ていて運転手に近くて開放感はありませんし、SLとの比較ならば幌なこともそこまで悪くはないけれどアドバンテージなことは本当です。
そこら中に走ってるのも気になります。

幌を良しとすると、ミニカブリオレとザビートルカブリオレは理想に近いのかなと思うのですが、この2台はデザイン的に可愛いということが気になりまして(キリないですが)、デザインを気にしなければこの2台はかなり有力かもしれません。

でもなぁ、DCTは本当に嫌なので笑、ビートルカブリオレはDCTだしミニカブリオレも2018年からでしたっけ?確かその辺りからDCTになったはずなので、その前までがいいのかも。

色々書きましたが悩みはもっともっと深いわけでして、もちろん「ここは我慢」とかはするとしても「ここが絶対魅力的」と突き抜けてるオープンカーをずっと探してる感じになってます。

まあそんなことしてると日本はいつの間にか四季から二季になってしまってきていて、オープンカーには厳しい環境になってきてしまってます。
なるべく早く思い切ることが必要なのかもしれませんね。

Posted at 2025/08/29 10:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

お迎え

お迎え「ビアガーデンに行くの」

だそうで、たまには気を利かせてお迎えに行くことにしました。というよりジャガーXEを動かす口実というとこでしょう。

22:00くらいにピックアップして、ついでにスタバで飲み物調達してから少し首都高を遠回りコースにて帰ってきました。

その子はピーチを飲みながら 私は激甘のホワイトモカを飲みながら、ベイブリッジを通過すると 大黒パーキング。最近は以前と変わってしまったので全く寄らなくなった大黒パーキングを通過(と言っても閉鎖でした。以前はそんなこともなかったのにね)して帰路に。

私のジャガーXEはディーゼルでして、一般的に賛否あるエンジンかと思います。確かにボルボやBMWなどに採用されているディーゼルと比べると完成度が低いかなと思わなくもないのですが、スポーツカーとは言い難いジャガーXEに載せてあると、フロントが重いことがネガに感じず(私はね)に、むしろガソリンの4発だとフロントが軽くて悪く言えば軽薄な乗り味に感じます。ガソリン乗るならP380かも。スポーツカーならフロントが軽い方がいいのですけど、高級セダン的な方向性で考えると乗り味的にはディーゼルで正解かも。まあ音だ振動とかは高級からは程遠いのですが、その重さとトルク特性は似合っていると思うのですよね。

P380限定で考えると、そちらの方がいいと思うのですが、燃費に関しては圧倒的な違いがありまして、また当然ながら軽油が安いということもあって 何か乗るたびに得してる気分になることはディーゼルも悪くないなと思うので、P380に買い換える可能性は有りつつも「このままでいいか」と思ってしまう側面もあります。(パワーの問題ではなく4発エンジンは何となく避けてます。とかいって買い替えたりして)

しかし乗るたびに“良い車だな”と感じるのですが、良い車というだけなら他に沢山あると思うわけで、若干のジャガーらしさが残っていることが私には刺さっているのかもしれません。
Posted at 2025/08/23 08:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

ボルボv70のエアコン

ボルボv70のエアコン暑い日が続いていまして、今日も例外なく暑かったわけです。

そんな中、ボルボv70で近所をウロウロして、さらに外の駐車場に数時間停めてから再度乗り込むという 真夏には嫌なシチュエーションだったわけですが、さすがというか何というか ボルボv70のエアコンはR134とは思えないほどガンガンに効いて、あっという間に涼しくなってくれました。20年前の車にしては優秀なんじゃないですかね。

これがスマートカブリオだとガスを充填したのですが、それでも弱冷房と言えるくらいの効きでして、まあそれなりに巡航できれば涼しくなりますが ボルボv70の方が圧倒的に涼しいのも確かです。マセラティレーシングだと寒いくらい効くのですけどね笑。

しかしこんな猛暑が続くのであれば、日本車の特に高級車と言われる車種のエアコンが恋しくなります。この気候がデフォルトになったのでしょうから、足に一台持っておこうかな。



Posted at 2025/08/22 19:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何故か気に入ってる車 http://cvw.jp/b/3670142/48015245/
何シテル?   10/08 13:54
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 19 2021 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ジャガー XE ジャガー XE
メインの足車として乗ってます。 現状スマートカブリオにも乗っているので、どちらかという ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation