• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2025年01月07日 イイね!

平日

平日1月6日、ついに世間は正月ムードか抜けて平日に入りました。やっと自由に動けますね。

早速空いているTiffanyへ行ってブレスレットのお直し依頼。なにやら稼働部がスカスカ気味になってしまったので、またなってしまいそうな気もしますが お直ししたらどうなるのか面白そうなので出してみることにしました。とりあえず直って返ってくるでしょうけど、また同じことの切り返しになるようであれば自分で補修して使うつもりです。

そして見てみたかったサントスの大きさを腕に載せて見てみるためにカルティエへ。
夏の時計を買いたいなと思っておりまして サントスはその候補の一つなのです。
腕に載せてみるとやはり大きい方が断然カッコいい。「夏に合う時計を探してる」と話しをしていたら スケルトンのサントスを勧められて腕に載せられまして 確かにめちゃくちゃカッコいいと思ったのですが、価格を見ると私が買えるような品物ではないなということで断念。

その後はリーバイスショップに行って、フレアパンツのウエスト上げと裾上げのお直しを依頼してきました。新品をウエスト含めたお直し前提で買うことは少ないようで、ショップの人たちから面白がられてました。何でも改造が好きなのですね。

帰り際にバナナリパブリックへニットでも見ようかなと寄りまして、店員さんにカシミヤ100%のニットを勧められるままに購入。肌触りが良いですよね。





という月曜日を過ごし、夜は正月で蟹鍋やらお節料理やらに飽きたので マックデリバリーでハンバーガーを注文。たまに食べると美味しいです。


そして今日は帰宅するとこの前頼んだブランドストーンのスチールグレーが届いてました。早速プレメンテナンスをしたので明日履こうと思ってます。何故かスチールグレーだけセールで安くなってたのですが、現物はかなり良い色だなと思いまして 得をした気分です。人気無いのかな?



Posted at 2025/01/07 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

1月5日 日曜日

1月5日 日曜日たぶん明日から仕事の人が多いような気がしますので、今日は正月最後のお休みの方がほとんどなのではないでしょうか。

そんな日曜日にはコブラヴァンプにシューストレッチャーを装着して矯正していたり、先日リーバイスで買った ネルシャツではないけど何やら暖かいシャツ


のワンポイントの縁取りが白なのが気に食わないので レザー用の塗料を染み込ませて黒くしていたり


まあ、正月最後の休みとは思えないことをこなしてました。私は別に正月最後の休みではないのですけどね。

とはいえ明日から世間が動き出すわけですから、そろそろボルボV70も納車が近づいてくるのではないかと期待しています。スポーツカーではないからか 待っているテンションとしては高いわけでもなくて “そのうち来るだろう” 的な気持ちでして、でもあの車は私の厳しい条件にマッチしている車ですので たぶん乗ったらかなり気に入ってしまいそうな気がしております。そうなるとジャガーXEの行き場問題も出てきてしまうわけですが、それはそれで幸せな悩みということで良いことなのだと思ってます。

さて明日からは世間の正月気分が終わると思いますので、私にもついに大好きな “平日” がやってまいります。今年の目標が「時間をゆっくり感じる」なので、色々なことにチャレンジ?というか手を出していきたいと思ってます。








Posted at 2025/01/05 17:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

やはり・・

やはり・・ヤバいなぁと思ってはいたのですが、予想通りというか何というか GH BASSのコブラヴァンプのブラックを発注してしまいました。

ワインは履いてみて最高だな!と思ったのですが、買わなきゃ買わないでやはりブラックは気になるもので、買わなきゃ気が済まないのですね。まあ分かりませんが、もしかしたらコブラヴァンプはこのロットを買わないと次にどうなるかは分からないわけで、後に買いたいと思ったときに「買えないかもしれない」と思ってしまったわけです。普通に買えるかもしれないけど。

まあローファーとはいえ革靴なので ちゃんと履かないと足に合わないので、2足ともそれなりに履いて育てなきゃなりません。頑張ります。


とまあ 靴はそれでいいのですが、この前買ったTiffanyのブレスレットが調子悪くてですね、要は取り付け部分が可動するのですが、そこがユルユルになってしまって着けてるときに開いていまうようになってしまいました。確かに考えてみると構造上そうなっても不思議ではなく、これって直してもすぐまたなるのでは?と思いまして、自分でソフトペンチで少し締めると確かにとりあえず直りました。とはいえまたすぐなってしまうなぁと思いまして、またそんなときにTiffanyから新年の挨拶LINEが届きましたので、ついで的にそのことを連絡しました。言ってしまうと当然かもしれませんが「直しましょう」ということになりまして、直してもまたなるよなぁと思う話しもしたのですが、一応直してみようということになり、今度持っていくことになりました。





ただねぇ、最近そのブレスレットを毎日していたので、たぶん直すのに1か月くらい預けることになるとなると その間 私の右手手首がスカスカになってしまうわけでして、1か月も耐えられるかなぁ?と心配になるわけです。というかお直しに出す際にTiffanyショップに行くわけですから、当然そこで他のブレスレットを買ってしまいそうで怖いわけです。いや買うんだろうなぁ。また散財か。

スマートカブリオのダウンサスを入れたいのですが、気分的にお金を使いたくなくなってしまいまして、たぶんブレスレットより全然安いのに手を出せなくなってしまいそうです。これでいいのかな。

Posted at 2025/01/04 17:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

正月早々

正月早々正月早々、この前買ったブラックのブランドストーンが良かったために 色違い(↑)で一足購入。

次に この前ヨウジヤマモトで見たデニムが思い出されて欲しくなるのだけど、さすがに高すぎるからリーバイスで似たもの探すかなんて考えてネットを見ていたら、ブラックのダブルニーが欲しくなってきたので 勇んでリーバイスショップへ。でもブラックのダブルニーはデニム生地じゃないので何となくピンと来ず、ユーズドのインディゴダブルニーを始めとしてブラックデニムとか結局4着と春物のトップス2着購入。でもダブルニーが欲しくなったのが そもそもショットの広告でディッキーズのショットのコラボのダブルニーがカッコよかったからでして、それは高いのだけど見に行ってしまいそうで怖い。というか見に行けば買うし。

とりあえず その足で横浜へ行って、というかこれは本来付き合いでGH BASSへ行ったのだけど、友達が買ってるのを見てる間に店内を見てたら 何とGH BASSのヴェネシャンがあるではないか!と勝手に熱くなって試着を始め、ブラックとワインで迷うも圧倒的エロさに負けてワインを購入。


カッコいい・・・





今年もヤバいような気がする。



Posted at 2025/01/03 23:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

正月なので作り話を一つ

正月なので作り話を一つ『フィクション』


私も今となってはマフラーを交換するとなった際に サードパーティ製から選んで購入する程度で喜んでますが、以前は自身でマフラーを設計して例の(?)工場と組んで製作していた時期がありました。かなり多くの人に頼まれまして沢山のマフラーを製作しましたが、その中でもフェラーリ328用は思い出深いマフラーとなってます。

フェラーリ328はマフラー交換しても良い音にならないと有名でした(?)が、私的にはそれにはちゃんと理由があると思っていたので良い音に出来る自信がありました。

とはいえ当時自分でマフラーを設計して、実際に328に取り付けて良い音を出せたときまでは 夜な夜なマフラーをトライ&エラーで20本以上製作(私は設計のみで製作は例の工場)したものです。

そもそもその前からマフラー製作(設計)はしていたので、むしろ1本目から良い音を出せると思っていたのですが、これがまた328はなかなかの強敵で 他のサードパーティ製の音と同じような音にしかなりません(それらも一般的には「良い音だ」と評価が高いのですが)。

355なんかどうやって作っても似たような良い音になってしまう(当時あちこちから出てて、皆「ウチのマフラー凄いでしょ」感出してたけど、355が簡単に良い音出せるだけ笑)のですが、逆に328はどうやって作っても良い音にならないと評判(?)で(キ◯ス◯とかク◯イ◯からも出してたけど良い音は出てないなと私の耳では聴こえてましたし)、私もそれなりに他とは違う設計をしてましたが それほど大きな違いは感じませんでした。

その程度の音質であればそこら辺で買ってきて付けた方が簡単でいいじゃないかと思って諦めたくなっていたのですが、私が得意としていた構造にプラスして 数ヶ月悩みに悩んで やっとの思いで考えついた構造を取り入れて作ってみたら これが大当たりでして、328に取り付けて試走してみると それまでの排気音とは別物に変わっていたのでした(実際にはタコ足から作ればそもそも可能だったのですがマフラーだけの交換でやるのは大変でした)。そしてそれはフェラーリらしく(主観ですが)て大変に良い音。355いや、同じ4バルブの348の音と比較すれば “荒っぽさ” はありますが、むしろ328の本当の排気音はこれなのだと私だけは確信できました。

そのマフラーがこれ





ちなみに切り替えマフラーなので消音と爆音の切り替えが可能です。
たぶんマフラーに詳しい方ほど「排気のラインが片方しか無い?いや両方あるか?そんな大した構造じゃないぞ?」となってしまうかと思いますが、これでちゃんと2系統で案外複雑な構造になってます。

これは今となっては思い出のマフラーでして、今でもこのマフラーを付けて快音を奏でて走ってる車がいるのか、もしくは外されてしまったのか 場合よっては捨てられたり潰されたりしてるかもしれませんが、今でも快音で走ってる328が一台でもいればいいなと思ってます。


Posted at 2025/01/03 09:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「GTカー http://cvw.jp/b/3670142/48750882/
何シテル?   11/06 08:45
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 6 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
ジャガーXE 20d(ディーゼル)からの乗り換えです。 カタチはあまり変わりませんが、 ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation