• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

400キロメーター

400キロメーター私のことを知ってる人には懐かしい話しかと思いますが、20年以上前に大改造(というか魔改造)したマセラティカリフのスピードメーターの画像を発見。

ささすがに400キロは出るわけもないのですが、このメーターが必要になるくらいのパフォーマンスになっていたことは事実です。「カリフでそんなわけないだろ」と思われると思いますが、なにせ“魔改造”なので 外観以外はカリフと言えたかどうか怪しいくらいでしたので、このスピードメーターも大袈裟ではありませんでした。

そもそもエンジンがマセラティ製ではなくなってしまっていたので、カリフのガワ(外観)ではあってもマセラティとは言えない状態だったわけでして、今考えると「違うか」と 改造の方向性が違っていたかなと思ってます。

実際に今持っているマセラティレーシングもエンジンに手をつけたいのですが、考えている改造はそのときのカリフとは全く違います。まあエンジン一機作るのに1000万とか掛かりそうな気がしてるので、やれないで終わる可能性が高い気がしてますけどね。

しかし400キロメーターで下道を走っていたときは、ほとんどスピードメーターが動かなかった(50キロなんてほんの少ししか動きませんから)ので、その光景が可笑しくて笑ったことを覚えてます。懐かしいなぁ。
Posted at 2025/05/17 13:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

画像があった

画像があった以前の車に関してはほとんど写真を撮らなかったので、全くと言っていいほど昔乗っていた車の写真(画像)がないのですが、ひょんなところからランチアデルタ8Vの画像が出てきました。

この車の話しをしたかどうかも分かりませんが、25年くらい前に「この車あげるよ」と車屋(と言っても販売店じゃなく工場ですが)から貰った車です。

この画像はその店に置いてあった駐車場で、初めて見たときじゃなかったかな。

あ、この車で歯医者に行ってたことを書いた気がしますね。実際このときは大柄な車ばかり乗っていたこともあって、今の感覚で言えば軽自動車にでも乗ってるかの気分で使ってました。

夏場にヒート気味になるのはシェラウドを取り付けたり、空気の抜け穴作ったりしてほぼ解決していたのですが、唯一エアコンのコンプレッサーが作動したりしなかったりと、たぶん電磁クラッチ(かな?)あたりがダメだったのでしょうが、なにせ“タダ”で貰った車だったので ちゃんと直さずに乗ってました。車検が一年半くらい残ってて、それが切れるまで乗っていたと記憶してます(違ったかな)。

今では8Vでもそれなりの市場価格がついてしまうようになってしまいましたが、当時は15万でも買い手が付かないような状態で、16Vが30万くらいなら売れたのじゃなかったっけかな。エボしか価値が無かったですね。しかもエボ1はあまり価値が無かった。エボ2、特にジアッラと最終モデルの・・、名前は失念しましたが赤いボディにラインが入ったモデルの2つは価値が高かったはずです。それでも300万も出せば買えたので、今の市場価格には圧倒されてしまいます。

ちなみに乗ると この8Vでも、あまり違いは大きくないなと思ってました笑。少しブースト上げたら同じようなものだったし笑(全然違うという意見があれば頷いておきます)。

今から思えば良い時代だったのかもしれませんが、そのときには分からないものなのですよねぇ。



Posted at 2025/05/16 20:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

シート交換

シート交換あのサイトを見ていた方もいらっしゃったようですが、マセラティレーシングに取り付ける用にシャマルの純正シートを購入しました。

ホールドならレカロでも入れた方が圧倒的に良いですし、重量も軽くなるのでパフォーマンス的にはシャマル純正シートとは比較にならないのですが、要は「交換してしたぞ!」と思いたいがための交換です笑。

マセラティの場合、個人的にレカロよりも純正系の方がいいかなと思ってまして、シャマルのシートだけ形状がかなり違うこともあって交換するにはうってつけのシートのように感じてます。

まあそんなことよりクラッチとLSD交換が依然としてペンディング状態なわけで、シート交換しても乗れない日々は続いてしまいます。今のところガレージビジョンで改造のサンプル的な扱いになっておりまして笑、まあそれはそれで面白いからアリかなと思ってます。

問題は交換して取り外すシートですが、これは内装の補修をしてから1000キロも乗ってないので大変に綺麗なシートでして、取っておきたいけどシートは場所を取るので手放そうと考えてます。状態があまりにもいいので売るにしても価格設定に悩みますね。急いではいないので、某オークションに出しっぱなしで放置するしかないかもしれません。

Posted at 2025/05/15 20:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

NAロードスター

NAロードスターGWなのでどこに行くわけでもなく、近所をNAロードスターで走ってみました。久しぶりに乗るとペタペタにしてるわけでもないのに低く感じます。こんなに低かったっけ笑。

相変わらずパワーはないけど乗ると面白いと感じることができる車です。

気になる異音はやはり何ともないわけでして、いつの間にか消えてしまったようですが、そのうちまた出てくるのでしょうねぇ。

Posted at 2025/05/03 13:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

枇杷

枇杷ジャガーXEのステアリングを補色したので、ちょっと枇杷を買いに枇杷倶楽部まで行く際に ボルボv70で行くパターンなのですが ジャガーXEのステアリングを握りたくなりました。

枇杷とそろそろシーズンが終わるので安くなってるイチゴを買って、帰りに保田小学校に寄ってきました。

保田小学校は一昨年にリニューアルというか、拡大したようで ショップが増えてました。知らなかった。拡大した方でランチをいただきまして、その後にブラブラと見て回りました。

ジャガーXEは今どきどうでもいいことかもしれませんが、ボルボv70と違ってオートライト(笑)が装備されてます。枇杷倶楽部に行く際に館山自動車道(かな?)の最後の方でトンネルが連発するので、オートライトはかなり便利。まあボルボv70のときはライトを点けっぱなしにすればいいのですが、文明の利器はいいものです(今どき当たり前なんですけどね)。

また私のジャガーXEはディーゼルなのですが、高速メインなので猛烈に燃費が良く、たぶん20キロ以上走ります。可愛げの無い言い方に聞こえそうですが 燃料なんかいくら入れても大したことないと思ってる派なんですが、やはり燃費が良いのは気分が良いものでして、帰ってきてもほとんど減ってないメーターを見ると ニンマリしてしまいます。

でも同じ2Lターボのディーゼルエンジンの「質」に関してはボルボのディーゼルの方が良いですねぇ。私のv70はガソリンですが、少し前に乗ってたv40(最終型)のディーゼルは素晴らしかったです。ちなみにACCも圧倒的にボルボが素晴らしかった。おかげでジャガーXEにしてからACCを使う頻度は減りました。

まあまあ、とはいえハンドリングとか乗り味は個人的趣味としてはジャガーXEの方が好きでして、しかも何と言うのかアライメントなのか煮詰めなのか 走らせた手応えは “味” とは別でジャガーXEはかなり良く感じます。というか圧倒的な普通の良さがあります。その上でジャガーらしさも少し感じるので、個人的好みに合うのだと思います。少しのスポーティさも、スポーツカーを大人にした感じでして、ボルボv40は普通の車をスポーティにした感じ(?)がするので アプローチの仕方に違いを感じます。

以前にも書きましたが ボルボv70を買ってから手放そうかと思ってしまっていたジャガーXEですが、ここにきてやはりこの車はいいぞと再認識してしまったので、こうやってドライブに行くととても楽しく感じます。まだしばらく手放さないことになりそうですね。




Posted at 2025/04/27 22:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何故か気に入ってる車 http://cvw.jp/b/3670142/48015245/
何シテル?   10/08 13:54
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ジャガー XE ジャガー XE
メインの足車として乗ってます。 現状スマートカブリオにも乗っているので、どちらかという ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation