• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELI5のブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

再び

再び再び1955を立たせる羽目になりました。

結局のところ、一度洗濯しただけでは縮みきってなかったようで「なんとなく大きいなぁ」と思い続けてしまうことになってました。

まあそれでも少し大き目かな?と思う程度なのですが、縮んだことは間違いないので これで良しとして糊付けしました。

ある意味やり直しになってしまいましたが、これはこれでちゃんと履き込みましょう。

Posted at 2025/04/16 14:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月16日 イイね!

確認してみた

確認してみたロードスターが戻ってきまして、果たして異音は本当に無いのかどうかの確認のために 夜中に首都高一周してきました。

異音は首都高を降りてからでして、停車から発進時に鳴っていたのですが やはり鳴らなくなっているようです。

「鳴らないならいいかぁ」と気を取り直してガソリンスタンドへ向かっているときに、ほんの少しだけ左折時にアクセルを入れながら曲がると、「ゴッ、ゴゴゴ」と例の異音に近い音が聞こえました。状況から考えるとデフなのかもしれません。

NA6のノーマルデフで古い車両とはいえ走行は3万キロ以下。デフが壊れてしまうことがあるのかわかりませんが、長く作動してなきゃ動き始めに異音くらいするかもしれませんね。

自分としてはデフが怪しいですが、故障とも思えないので、デフを作動させるように峠でガンガン走るというシチュエーションを作った方がいいかもなぁと思ってます。近いうちに行ってこようかな。

Posted at 2025/04/16 08:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

確認しないと

確認しないと異音で預けていたロードスターが戻りました。

走り始めは特に何もなく、高速走行から一般道に降りたときに起こる異音。発進時にタイヤが擦るような音で、たまに出るとかではなく 要は水温が温まった程度からは確実に毎回鳴っていたので、車屋も確認できるだろうと思っていたのですが、やはりというか異音というものはなかなかやっかいで 車屋は確認ができませんでした。

しばらくして私に乗って欲しいということで、車屋が持ってきて乗ったのですが、当然(?)そのときは異音など鳴りませんでした。

「どうしましょう」

と言うので「鳴らないなら戻してください」ということで、今日戻ってきた次第です。

でもこうやつって、戻って一旦エンジンが冷えて改めて乗ったときに鳴りそうな気がするんですよねぇ笑。まあそうなったらそうなったで「やはり鳴るのかぁ」と納得するしかないですねぇ。時間の経過というやつで鳴らなきゃいいなとは思ってますけどね。


そんなわけでして、しばらくは異音が鳴るかの確認をしようかと思ってます。

ちなみにマフラーはすでに焼けて 良い音になってきました笑。

Posted at 2025/04/15 18:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

見直した

見直したちょっと千葉にランチを食べにドライブしてきました。

最近の流れならボルボv70で行くところでして、ドライブに行くのにはボルボv70が適してます。

しかしここ数日また悪いクセが出てきてまして、新しく車を買っちゃおうかなと思い込んで妄想する日々を過ごしてました。その結果として4台の候補が上がっておりまして、その場合もう一台増やすのもどうかと思い、ボルボv70を導入したことでジャガーXEがキャラ被りで要らないのではないか?と、つまりはジャガーXEを手放して その穴埋め(?)に新しい車を買うのがいいのではないかな?と思い込んでおりました。

ま、しかし、何度も失敗を重ねてきている私ですから、慌てて車を買い替えてしまうことはまた失敗を繰り返すだけだと自分に言い聞かせて、とりあえずドライブにジャガーXEで行ってみようということになったわけです。

結果、やはりジャガーXEはいいぞということを再認識しました。

いや、ジャガーらしさという点で言えば、以前乗っていたXJS V12の方が圧倒的に良かったわけですが、比較的新しい車のわりにジャガーXEは 私にとってかなり良いフィーリングを感じさせてくれます。とにかく小さ目とはいえ高級セダンの端くれと言えるジャガーXEなのに、乗るとスポーツカーのようなハンドリングを感じさせてもらえるのです。ジャガーってやはり大人のスポーツカーを作るのが上手いようです。

そしてディーゼルエンジンですが、一般的に加速時の音がガラガラとうるさいし音質も良くないと言われておりますが、温まる前だと加速時に多少の高音が目立つ気もするので その意見も分からなくもありません。しかし温まると別にそんな音はしませんし、ディーゼルなことは間違いないので加速とかよりも、アイドリングしてるのを車外で聞くとディーゼルらしい音はしてしまってます。とは言ってもディーゼルですしねぇ。

温まって以降は加速時やその他の状況で、神経質である私でも特に音で嫌な感じはしないと感じます。ディーゼルが嫌いな人の意見なのかな?もしくは調子悪いのでは?と邪推してしまいます。

パワー的なものは必要十分以上で、燃費はハイブリッドかよと思うほど良いので ディーゼルの恩恵を受けまくる感じです。

ともかく私はこのエンジンを気に入ってますので、むしろメリットばかりが目立ちます。

前記した通りハンドリングはスポーティで気持ちよく、パワーも良い感じにオーバーパワー。そして何より外装のデザインが気に入ってまして、とにかくカッコよく感じます。

また内装もグレードがプレステージだからかレザーシートと渋いウッドパネルに彩られてまして、XKのようなド派手なウッドにはなってないのですが、大人のセダンという雰囲気としては素晴らしい内装なのではないかなと思わせてもらってます。


まあ、そんな感じで「売ろうかな」なんて思っていたのに、乗ったら「こんなに気に入ってるのに売るわけないじゃん」と一気に気持ちが修正されてしまいました。

もう少し乗る機会を増やそうと、真剣に思う結果となりました。

ってことは車を買うなら増車?いやいや、メンテナンスとか考えると増やしすぎると訳がわからなくなってしまうので、とりあえず増車は一旦ペンディングということにしときましょう。

Posted at 2025/04/14 22:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

間違えた

間違えた「大戦中の物資不足で作ったジーンズには興味なし」

と言ってLVCの1944には興味が無かったというよりも避けていたのですが、たまたまリーバイスに行ったときに1944を見せてもらったら デニム地がモロに好みなことに気がついて、当然(?)ながら購入させていただきました。

当然賛否があることは当たり前なのですが、購入後に糊落とし後に3回洗ってから再度糊付けしました。バキバキに糊付けしたのでいつも通り立たせることが可能になったのですが、裏返したまま乾燥させてしまいました。戻すの忘れてた笑。

乾燥後に無理矢理 裏(表に)返して履くことにしたのでした。

気に入ったデニムの質感はバキバキな糊付けによって少し感じは違ってしまいましたが、しばらくはこの状態で履いてバキバキに線入れしてから再び洗おうと思ってます。

足が擦れてチクチクしますが、頑張って履いていこうと思ってます。



Posted at 2025/04/13 09:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何故か気に入ってる車 http://cvw.jp/b/3670142/48015245/
何シテル?   10/08 13:54
ELI5(エリゴ)です。 趣味は色々な趣味での「テスト」と「育成」です。 車趣味をメインとした自分の趣味のことを投稿していきたいと思ってます。 車はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 19 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これも妄想話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:38:53

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
郊外へのドライブが似合って、荷物も載せられる車が欲しいなと思って購入しました。 最近の ...
マセラティ その他 マセラティ その他
マセラティ RACING(レーシング)です。 以前にも乗っていて自己都合で手放して買い ...
ジャガー XE ジャガー XE
メインの足車として乗ってます。 現状スマートカブリオにも乗っているので、どちらかという ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
足に使っているスマートカブリオ。 実は白を買ったのですが、どうしても黒が良くて買い直し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation