• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーズーパパの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2008年11月22日

ETCの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アンテナ一体型ETC車載器をダッシュボードのトレイに取り付けました。トレイの蓋に取り付け蓋を閉めた状態で、メーカ指定の取り付け角度になる様にしました。テスト走行は無事通過しました。
配線、本体とも外部から見えません。
2
配線はカーナビからとりました。コネクタ両端の黄色がACCで赤がB+です。クリップではさんで接続線を分岐します。
3
電源取り出し用コネクタを接続した状態
4
アースはダッシュボード左のヒューズボックス上部のアース端子に接続
5
車載器と電源分岐の端子は、カバーをはずしてペンチでしっかり根元まで圧入。
圧入後は両カバーをかぶせる。
6
市販の電源取り出し用分岐コネクタ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T.S

難易度:

シートカバー

難易度:

車検4回目とスタビブッシュ交換

難易度:

洗車240609

難易度:

とりあえず作ってみた!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アウトランダーに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年5月に購入しました 黄ランダーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation