何気なくヤフオクで小型限定のスクーターを探していまして。
YAMUDA
YAMAHAの古いアクシス90や最近のアクシス、
シグナスXの相場をみていたんですが、
フとですね、気になったバイクが
検索に引っ掛かってたんですよ。
調べたら、フランスMBK社の125cc/150ccスクーターのサンダーと言うようです。
MBK社は欧州のヤマハディーラーのようで、国内でも販売されていた
ヤマハのマックススターと同型のようですね。
速さでいうと全然速くないようです、アドレス110Vの方が全然速いくらいだそうで。
ボアアップするとそうでもないようですが・・・?
動画を探してみたんですが、まともなのはこんなんしかありませんでした・・・。orz
ただ、欧州らしさがある豪華装備で、前後パイオリのサスにブレンボキャリパーなど。
しかもマジェスティ125とエンジンが共用みたいなので、小加工で取り付けられるパーツもあるとか。
ただ弱点があって純正でライトが暗かったり、アブソーバのオイルが漏れたり、
レギュレータがすぐパンクするなど、結構爆弾を抱えているバイクでもあるようです(笑
あとブレーキフルードの漏れによりカウル割れ・・・、どんだけ。orz
自分でパーツ交換できるから、そこは問題はないのですが。
しかしgoogleで中古バイク販売など見ましたが、数千kmしか走っていないマックススターが割かし多く、
2003年式で未だに新車で売られている物もありました。
逆に過走行している物が稀でしたね。
上記で言ったように故障しやすいようですから、すぐに手放す人が多いんでしょうね。
逆 に こ れ は 好 機 か 。
ただ、並行で入ってきた中古車や在庫しかないようですし、
玉数も少ないようなので考えてみたほうがいいですね。
でもすぐ飽きそうだなぁ・・・、スクーター・・・。
ヤフオクでは運良ければ10万以内で落とせるみたいですし。
コレと
コレですね。
マックススター/サンダーは既に生産終了されており、
後続車は
YAMAHA X-MAX125/250のようですね、デザインすんげぇ微妙・・・。
他の欧州バイクを見つけてみましたが、外見を気にしなければジレラ ランナーですね。
このバイク、200ccで国産AT250クラスをも凌ぐ速さのようです。
ネームが本場でツボったのはPGO社の「アッローロ125」というバイク。
テールデザインが思いっきりシグナスX-Fiと被ってますが、たぶん気のせい。
そういえばマックススターって、どっかで見たことあるなぁと思ったら・・・。

↑コレでした。 妙な親近感はコレに似ていたからだと思います。

ホラ。
というか、
コレ買えそうな気がする・・・、トライクw
以下はマックススターのオーナーサイトや輸入専門ショップ、カスタムショップを残しておきます。
▽ オーナーズ ▽
MAXSTER OWNERS CLUB
QXいぢり
KZ3 Designs
SENTIMENTAL RIDER 77
ニルバーナエンジン WebSite
MAXSTER A GOGO!!
【51ccから】小型スクータースレ【125ccまで】
▽ ショップ ▽
Garage Mission
Sonic - Crafty
マックススター250完成(1)
マックススター250完成(2)
マックススター完成(3)
CONNECTING ROD
GT商会
MALOSSI
二輪専門物流企業 ㈱BAS - デポ
Posted at 2009/02/19 22:27:28 | |
トラックバック(0) |
バイク | その他