
愛車が洒落にならないほど凍っていて、解凍スプレーしてふき取っても、すぐ氷の膜が・・・。
なにこれ氷点下4度くらいいってんじゃないのってくらい寒かったです。
(新聞配達時代の感)
代々木PAで、ルーレット族取締り強化中を警戒してPAに入れないんじゃないかと予測をして
飲み物を大漁に購入してWCへ済ませ、C1へ入りました。
なんか機動隊の大型バスやら警察の箱車が走行してましたが、どこへ行くつもりだったんでしょうかね。
11号台場線まで一緒でした。
ふらふら走ってようと思ったら、なんとレインボーブリッジが本性を現しているではないですか。
ということで後先考えず、お台場ICで降りました。
最初は降りてそのままの車線で走行し、
交差点を左折した先の橋の上で撮影しましたが、遠すぎてボツになりました。
しょうがないので、お台場海浜公園へ行ったのですが、
公園沿いの道で両側路駐されていて、通りにくかったです。
なんでおまわり来ないの、こんな時に限って・・・、配置間違えてんじゃないの。
海浜公園の駐車場へ入れてダッシュで写真に収め、ついでに綺麗なツリーもあったので、
それも写真に収めて出口で駐車券入れたらタダでしたw
5分以内は大丈夫なんでしょうか?
その後に東京タワーへ向かいました。
携帯紛失中の為、GPS携帯で使うナビタイム・アプリも無いので、感を頼って行きました。
なんとか目的地へ着いて路駐をして東京タワーを写真に収め、
今度はレインボーブリッジの足元へ。
後はデジカメの動画機能で走りながら、本気モードのレインボーブリッジを潜る事です。
一か八か一発撮りで行きましたが、なんとか撮れました。
ダッシュボードの上に右手でデジカメを支えつつ、4速キープして左手でハンドルを持ってました。
やはり足回りが不安定&ダウンサスなんで振動をかなり拾ってます・・・。
Picasaへ写真をUPしています、ただ限定公開なので無闇にURLを他所で貼り付けないで下さい。
http://picasaweb.google.com/HiRoPoweredQrazy/20090101NewYear?authkey=kSCk94S_QII#
そのまま湾岸線へ入り、辰巳第1PAにてまったりQKしておりました。
次は初日の出編です。
Posted at 2009/01/01 13:53:24 | |
トラックバック(0) |
Drive | 日記