千葉へ移動してから1ヶ月が絶とうとしてます。
絶ってどうする。
昨日からちょくちょく画像UPしたりTOP画像変更したりと弄ってます。
週1休みで地元へは帰ってますけど。
先月、結構C1へ上がってましたが症状がかなり酷くなりました。
排 気 漏 れ が 。
仲間には「日産バイパー」だの「音だけV8 Sound」だの言われ放題です。
でも意外に音は気に入ってたりします、音はw
あ、たまたまWhiteSnakeさんにもお会いしたのでご挨拶しました。
ランデブーできる技量と愛車コンディションが欲しいとつくづく・・・。
ただですね・・・、弊害として燃費がかなり悪くなってまして、
C1をセミ本気で走ると3周ぐらいで燃料系の半分に・・・。
純正タービンにも負担がかかってると思います。
コレはイカンという事で対策しなきゃいけませんが、
初給料がいつ貰えるのか解らないので、迂闊に貯金へ手が出せませんw
かといって車検は残り@2ヶ月・・・、余裕も段々無くなってます。
まさかこんなタイミングで排気漏れとパワステオイル漏れの
ダブルパンチが来るとは思いませんでしたw orz
で、話変わりまして。

TEINローダウンスプリング+純正アブソーバ仕様から
購入当時の足回り仕様に戻しました。
フロント:メーカー不明車高調 + リヤ:純正サス
もう全然ダメです、ワダチや段差で ばいんばいん跳ねちゃって。
たぶんアブソーバが劣化してヌケているかもしれません。
所詮4本セット1万円の中古ですからね・・・w
しかもついでにリヤパッド交換しようとしたら
キャリパのピストンが固着してて南無ってました。orz
どうしよも無いので、純正パッドに戻して元に戻しました、悲しいかな。

しかも交換前は傾いてたし。
よくコレで走れたなと・・・w
で、一見アンバランスだと思いでしょうが、意外に踏めます。
少なくともTEINロースプ仕様よりかは、ですが。
リヤが意外に踏ん張ってくれるですよね、ヌケてない感じです。
車高調もリヤ純正と車高を合わせているので偏り感も無いかと。
あとはフロントのトー調整とリヤタイヤの交換さえすればイケますね。
重要消耗品のクラッチ、タイミングベルトを交換し、
ひん曲がっていたシートレールを交換したと同時に
ランエボ6用の純正レカロに交換してドラポジの安定化、
ハロゲンから65WのH.I.D.に交換して視認性をUPさせ、
12年前のカッチカチタイヤを交換
そして意味も無くグリルにピンクLEDテープ・・・、
2年間でコレしかやってないのか orz
あ、今日 ドアヒンジのグリスアップしましたw
orz
・・・そろそろエアコン アクチュエータを交換しないと地獄が待っている。
(1年間放置してた おばかなオーナー)
Posted at 2009/05/10 21:33:47 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記