• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高幡≡HooliGaN≡HRのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

HIDフォグ取り付け

HIDフォグ取り付け只今お友達であるハイリョウ君のシビックに
HIDを取り付け中です。

普通の安いフォグをキセノンバルブに
交換する考えは流石ですねw

同じH3でもフォグに付いていたバルブが短かったので
入るか心配でしたが問題無く挿入できました手(パー)

空焼きが終わったら取り付け開始です指でOK

詳細は後程。
Posted at 2009/08/30 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2009年08月26日 イイね!

宮ヶ瀬行ってきました。

お友達であるやまじゃと、その友人 つるぎんの3人で宮ヶ瀬へ行ってきました。

最初はやまじゃ企画の突発ラーメン屋襲撃イベントからだったのですが、
うちは寝起きでボーとしたまま、うっかり飯を食ってしまったので行けず・・・。

駅前のサティで待ち合わせて一同宮ヶ瀬へ。


と、津久井某所で、やまじゃが急に転回したので『何事?』と思ったら・・・。
 
 
 
 
 
 
 

 
なぜここにmul.さんが居るwwwwww
何やらコソコソとポジション球を交換していたようです。

なんか銀のミラが行って戻って行った・・・、ナニアレ。
色々とダベってイイ時間になっていたので、再び宮ヶ瀬へ向かう一同。


途中トイレ休憩&一服していたら、先程の銀のミラがw
よく解らないのでやまじゃが案内する某スポットへ向かいました。
 
 
 
 
定常円の練習をしてみました、人生初なので下手糞です。
丁度小雨だったのが本降りに変わってきたので嬉しい限りですね。



コントロールが難しいですね、ハンドルもそうですしアクセルも。
ファイヤーストーンって結構食いつきますね、意外というかw
CA18DETのトルクの無さには泣けてきます・・・w
キノコ型エアクリーナとブローオフに交換していますが、
後はノーマルです、デブもビスカスLSDのままです。

機械式LSDを入れたいですね。
つるぎん氏のS15は入ってるので横に乗せて頂きましたが、全然違いますね。

また雨が降ったら行ってみたいと思います。
 
 

 
 
またトラバ飛ばしてみました↓

この記事は、一触即発?! ガクガクブルブルな出来事?!について書いています。
Posted at 2009/08/26 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive | クルマ
2009年08月25日 イイね!

トップ画像を変更してみました。

というのも、先週某SNS繋がりの集まりで、
通称イタリア街と言われている場所で撮影会をしました。
コレから弄る上で、記念にノーマルの状態を画像として残したかったというのもあります。
一眼レフを持っている子が居たので、撮って貰いました。
いわゆる撮影本気組ですねw

向かっている途中、メッセージが来て

「既にS13が止まってるのですが・・・」

と来ていたので、なんだと思ったら・・・、






ドッペルゲンガガガガガガガg


まったく同じ色の同じ前期のS13が止まってました。
なんなんですかね、この境遇は。
OMG・・・。

ついうっかり写真に収めてしまいました。
他に撮ったものもあるので、落ち着いたらPicasaWebAlbumでUPしったいと思います。

錦糸町へ行く予定がありましたが、この日の為にトンボ帰りして
地元のよく行く手洗い洗車場へ行き
急いで洗って、磨いて、Plexusで拭いて、夕飯抜きのまま現地へ向かいました。
洗車場へいつも来ているだろう人に
「白系は洗車大変そうだねぇ、それS13でしょ?」
なんて声をかけてきたお方もいたりして、色々と話している内に
「これだけ綺麗に維持してるシルビアって無いよね、
ガレージに飾って夜専用にしたら?(笑」

いやホントにそうしたいですねwwww
なんか飲み物を頂いたりしちゃって嬉しかったので、飲み物をご馳走しましたw


とまぁ撮影会は始まったわけですが、一眼レフはやはりスゴイですね。





自分のデジカメ、Lumix DMC-LX1で撮影したもの






所詮お手軽多機能デジカメです、画質はご愛嬌。
この後、うち含め3人は某所へ走りに行きました。
今度はどこがいいですかね~。
Posted at 2009/08/25 12:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年08月04日 イイね!

通常の3倍

通常の3倍速いと言われている例の赤い車体をご好意で頂きました。
いわゆるドナーというやつです。

前オーナーがGT-Rに乗り換えた様ようなので、如何ですか?
というのが始まり。
ホイールは5000円で購入しますけど。


現在所有しているS13と同じ前期で元年式。
RBはCAの6気筒版みたいなものなので、パーツも流用がききます。
例えば前期のプロジェクター同士であれば、
バルブのソケットがH3Cと同じなので、S13で使っていたHIDがそのまま装着ができます。
(写真参照)

ただフロントの足回りはR32がマルチリンクで
S13がストラットなので、違うところもありますが。
ともあれ、移植できるところが多々あるので楽しみです。


今週にはS13も戻って来ますしね。
最近乗っていて思ったんですが、RBサウンドも良いですね(・ω・)
Posted at 2009/08/04 19:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #マジェスティ125 [コマジェ]Vベルト交換 及び クラッチシュー 点検 清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/367117/car/2616311/8119040/note.aspx
何シテル?   02/16 19:54
みんカラの最果てへようこそ。 ※2019.08.01 更新

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

[キムコ レーシング125]WAKO'S FK-20 フォークオイル20 T520 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:02:03
トルクカムO-リング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 17:24:16
TIMSUN TS689 ストリートハイグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 17:20:52

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
 .
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
ヤフオクで現状販売のものを購入しました。 タイヤ オイル クーラント交換 キャリパーOH ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ヤフオクにて、10万で購入した愛車・シルビア。 SRが主流となっている今、 あえてCA1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
昭和63年式 E-S13 Silvia K's CA18DETです。 Yオクにてワンオー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation