ここんとこ日記更新してないので、近状報告的なものを。
まずは車検通しました。
今回は相模陸運局の検査ラインへ。
なぜかっていうと、今S13を貸しているからです。
貸している走り友達の子がGSで代行をやっているので、
その都合上、彼の休みの日を使って一緒に行ってきました。
ただ残念な事は八王子のテスター屋にいる美人な整備士さんと会えなかったことでしょうか!!
・・・すんません。
エンジン内部。
・・・おや、なんか付いてますねw
流石1オーナーフルノーマルです、1発OKでしたb
・・・ブローオフは流石に外しましたけどw
実は走り仲間の遺品で、SR用の剥き出しエアクリ、BLITZブローオフを格安で譲って頂きました。
あと先代S13には装着できなかった、NISMO製タワーバーも装着しました。
先代のは装着できなかったんですよね、ボディ自体に曲がりがあったんで。
なので走行中、右へハンドルをきると滑らかなんですが、
同じペースで左にハンドルをきると、なぜかクイックだったんですよね。
結局アライメントではなく、ボディ自体の問題だった訳です。
お陰さまでタワーバーを装着したらコーナーの攻める感じが全然変わりました。
ブローオフは最初否定的でしたけど
「ぱしゅーーーん」
やっぱダメでした、まだまだ自分は若いようです。
結局付けてしまいました。
剥き出しエアクリも否定的でしたが
「ひゅーーーーん」 「シュルルルル・・・」
やっぱダメでした、まだまだ自分は若いようです。
結局付けてしまいました。
最近購入した物。
carrozzeria GM-3400Ⅹ 4ch 最大80w×4
今装着しているa/d/s/ PQ10.2はブリッジ接続でフロントスピーカーのみです。
なので4chで80W~100Wクラスの物を探していたら、なんか見つけちゃいました。
定価60,000円ですって奥さん、もちろんYオクで安く購入しました。
BLITZ ブースト・水温・油温・油圧メーター BLM
念願のBLITZのブラックライトメーター、BLMを揃えてみました。
古いエンジンでいつトラブルを興すか解らないので、購入に至りました。
特に熱を持ちやすいエンジンなので、ハード走行する前に
普段の油温、油圧管理やデータも収集したい事もあり、先に購入したのですが・・・、
センサーカプラーAssyが無い・・・。
カレッツァで調べたら1個1万円だそうで。
ヤラレタorz
S13後期プロジェクター
このプロ目のロービームって前期のH3CじゃなくてH1みたいですね・・・。
またバーナー買うのかよorz
近々峠で飛んでった、車検へ一緒に行った彼の車からの遺品
クリフォードのセキュリティを格安で頂ける様なので、それも装着。
遺品だらけのチューンドS13になりそうです。
でもあくまで外見ドノーマルを維持しているという変な状態。
って事で珍事も含めてのご報告でした。
Posted at 2009/07/08 06:36:18 | |
トラックバック(0) |
E-S13 Silvia K's | クルマ