• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

31クニの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2006年3月20日

オーディオ改良  その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずはドアのデッドニング 他にもフロア・リアトレイ・ピラーなど 不要なサービスホールをペタペタ貼って埋めてやりました!
2
ダッシュを取り外してセンタースピーカー取り付け出来る穴をドリルでパスッと空けてやりました!
3
リアトレイに30センチウーハーを埋め込むためにトレイをMDF15ミリ厚を2枚重ねてジグソーで切り出し!

車体もエアーのノコでウーハーが収まるまでザクザク切断
4
トランクがリアスピーカーとウーハー共用のエンクロージャーになってしまうのでリアスピーカーにボックスを製作!
5
フロントスピーカー用バッフルの製作して 背面に吸音ダンパ(確かカスケードだったかな?)貼り付けてみましたが効果は?です… 耳を鍛えろでしょうね(^-^;
6
アンプの設置場所を決めて各ケーブルをワイヤリング トランクにネットワーク設置したのでスピーカーケーブル引き回すの苦労しましたね…
7
そしてスピーカーの取り付け グリルから音が出て行くように隙間が出来ないように防音テープで仕切り!
8
同じくツイーターも(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーステ取り替え

難易度:

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月31日 23:23
はしょりすぎです(^^;)
メチャクチャ簡単な作業に見えちゃいますよw

ダッシュはずしてドリルでスパッってwww
コメントへの返答
2008年3月31日 23:55
写真撮影してたら作業進まないから(^-^; 
ダシュは外してから穴空けなきゃダメ! 裏にジャンクションBOXあるので大変な事に…




2008年4月27日 0:33
かなり上級者さんですねっわーい(嬉しい顔)
参考になりますひらめき
↑の方に同じくムード
コメントへの返答
2008年4月27日 1:40
結構手間かかりました… すべて完成したのは4ヶ月後かな?
スピーカーのブランドは統一しないと音がまとまらなくてmid3回買い換えました(^_^;
新しいヘッドが欲しい今日この頃…

Instingt-31の方も作業頑張って!

プロフィール

「作業時間なかなか確保出来ず…
間に合いませんでした(ρ_;)」
何シテル?   10/26 19:39
地味に仕上げるのがこだわり(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
手頃なサイズ・燃費・室内高を考えて探した結果ラクティスに(^-^; この車両の決め手と ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
現在メインで活用!  GT2835pro ・ Vカム仕様
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
Egスワップの為、某オクで購入しみんなでバラバラにして遊びました☆ 2008 7/5  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation