
2泊3日の佐渡旅行へ行ってきた。
たまたま某佐渡ヶ島系YouTuberのイベント日とかぶってしまい、思ったより航送車両が多かった。
さてNDロードスターの場合、航送運賃は2025年3月現在で約3万円(往復・2等席運賃含む)。しかし「さどまる倶楽部」というアプリのキャンペーンで半額の約1万5千円で行けた!現地の買い物などで使えるクーポンあり👍
私は佐渡に2年間住んでいたので、ドライブする時の参考情報を少しご案内。
佐渡は車が少なく、海沿いの道は信号もないエリアが多いため走りやすい。ところどころトイレや自販機もある。しかし、コンビニやスーパーは国仲(島の真ん中あたり)に集中しているため、端っこにはないので注意。
佐渡一周する道路は約200km。一周するだけなら4~5時間でできる。また、金井から佐渡金山へつながる大佐渡スカイラインという走りがいのある道もあり(今回は冬季通行止めのため通れず)。
風が強いと車が塩かぶるので洗車したくなったら、金井に「ドライブスルー洗車」という洗車機の無人店舗がある。手洗いするなら佐和田のオートバックス佐渡店に高圧洗浄機の洗車場あり。
そして佐渡汽船レンタカーにはソウルレッドのNDロードスター(Sレザー・AT)もあり!少し高いけど...😅
ぜひ一度は佐渡をマイカーでドライブしてみてはどうでしょう!

夫婦岩。ゴールデンカムイの聖地のひとつ。

道遊の割戸。人力で山が割れた跡。

大間港。ここから金などが運搬されていた。

大野亀。5月はカンゾウの花が一面に咲いてより美しくなる。

加茂湖と大佐渡山脈。

水津漁港。

大佐渡スカイライン金山側の入口。今回は通行止めで行けず。
Posted at 2025/03/25 11:42:28 | |
トラックバック(0) | 日記