• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上杉のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

津久井城址

津久井城址パッと見はただの山に見えますが、津久井城址です(笑)。
戦国期にはこういった山や谷などの自然の要害を利用した山城が各地に築かれました。
この津久井城は小田原を本拠地とする北条氏の家臣内藤氏の居城で、甲斐武田氏の勢力圏との境界付近に位置した重要拠点でした。
永禄12年10月には小田原城を囲んだ武田軍が自国へ撤退する際に、追撃をかけた北条軍とここからほど近い三増峠で激しい戦いになった「三増峠の戦い」は非常に有名です。
現在は津久井城址公園として整備され、城の北側には城山ダムによって相模川を塞き止めた津久井湖が鎮座しています。
Posted at 2008/09/08 18:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月05日 イイね!

丸亀製麺所「とろ玉うどん(大)」

丸亀製麺所「とろ玉うどん(大)」上杉が実は好物なのがここ、「丸亀製麺所」の「とろ玉うどん」です。
丸亀製麺所ではこれしか食べないと言うくらい好きです(笑)。
ご存知の方も多いと思いますが、ここは最初にうどんを注文して、出来たうどんをトレイに乗せて移動し、好きな揚げ物を回収しつつレジに向かうという形式です。
目の前に広がる揚げ物の山を見ると、ついつい取りすぎてしまうので注意が必要です(笑)。
上杉は大体、かしわ天とコロッケのセットです♪
Posted at 2008/09/05 13:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月03日 イイね!

めん丸「つけ麺チャーシュー(ガーリック風味)」大盛り

めん丸「つけ麺チャーシュー(ガーリック風味)」大盛り不良中年の会の昼飯に食べた「めん丸」の「つけ麺チャーシュー」です。
ピリ辛のつけ汁で、ガーリック風味としょうが風味を選ぶことができます。
つけ麺では珍しく、蕎麦湯みたいなのがついてきて、麺を食べおわった後につけ汁を薄めて飲むことができます。
そして何より店員さんの対応が素晴らしい。
上杉の中でかなり上位にランキングされています。
Posted at 2008/09/04 10:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月01日 イイね!

とんとら「特製つけ麺」

とんとら「特製つけ麺」こんにちは。
最近、すっかりつけ麺にハマっている上杉です。
昨日、岩付城址に行く途中にお昼によった「とんとら」で「とんとら特製つけ麺」を食しました。
和風醤油のつけ汁に、とんとらご自慢の角煮、万能ねぎ、玉ねぎがトッピングされていてメチャうまでした。
ちなみに替え玉をしたことは秘密でお願いします(笑)。
Posted at 2008/09/01 13:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月31日 イイね!

岩付城址

岩付城址埼玉県岩槻にある岩付城址に行ってきました。
今までの山城と違って平野部にあった城の為、現在は周辺の開発が進んで全体の保存状態はあまり良くなかったのが残念でした。
ちなみに室町時代後期には「岩槻」は「岩付」と表記されてました。
なので誤字いじゃないんですよ~(笑)
Posted at 2008/08/31 23:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

東京の端っこでミニに乗っています。 現在、走行16万キロ超。 土に還るまで乗る予定です(笑)。 関東の美味しい食べ物と史跡を求めて、あっちこっちドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
人生で最初に乗った車。 オーナーになって10年。 ノーマルから自分仕様にコツコツ仕上げま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
税金が高かったなぁ(笑)。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation