• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

これがこうなる選手権

これが

こうなりました。


実はもともと、私のスイスポはサーキット走行を前提に買ったモノではなく、
あくまでドライブ&普段使い(むしろ、普段使い多め)で買ったモノです。
買った理由も、もともと私はバイク乗りだったのですが、ここ最近の冬は
寒さに厳しく

もうやっとられん

と思って、スズキのディーラーに行ったのがきっかけです。
当時は『バイクだってMTだし(当時はKAWASAKIのDトラッカーに乗っていました)』、車もMTの方が楽しそう(なお、教習所以来、バイクは乗ってるけど、車は一切MTには乗ったことがない)

試乗車に乗ってみて、MT運転できなかったらATにしよう。

こんな軽い気持ちでMTのスイスポが置いてあるディーラーへ行きました。

ちなみに、当時からスイスポ指名買いです。
別にZC33Sの予備知識は全くなく、それどころか、当初はフルノーマルで乗るつもりだったのです(それがどうしてこうなった?

当時はスイフトスポーツ、と言うブランドだけで『コレがいい』と思いました。

実は私はもともとコンパクトカーが好きです。
加えてペーパードライバーと言うこともあり、大きな車を運転する自信はありません(なのに、MT車が良いという矛盾
このため、コンパクトカーしか候補にありませんでした。

また、母方の親戚がコンパクトカーばかり乗っていることもあり、
祖父:KP61、EP91
叔父、叔母:EP71
母:EP82
従兄:HT51S
たぶん、血筋的にもコンパクトカーが合っていたのでしょうw

まぁ、冗談は置いておいて、割とスターレットやスイフトに乗っている親戚が多かったことで、『軽の車体に普通車のエンジンを積んだ車』と言うイメージがあり、
『動力性能の割に車体が軽く、小さいためキビキビ走る』と言うイメージを
持っていたのは確かです。
そして、スイフトスポーツ、と言うブランド自体はJWRCにも参戦歴のある、
凄いコンパクトスポーツ、と言うイメージはありました。
(まぁ、今となっては別に36アルトワークスでもよかったんじゃね、とは思ったものです。
ちなみにペーパードライバーであるがゆえ、車に対する知識は全く無く、中古車で良いタマを引く自信はありませんでした。
このため、トラブル回避の観点から新車購入しか頭になかったです。
なので、新車で買えるMTのコンパクトスポーツ、というと、当時はスイスポだよなぁ、とほぼ一択でした。
他にもヤリス、マツダ2、K13マーチニスモSがありましたが……。
どれもZC33Sより馬力は低く、お値段は高い……
だったら、スイスポでいいや、と。

当時は2020年のお正月、適当にディーラー行って適当に見積もり作ってもらったら、
なぜか、向こうから『お正月セールだから』って、オプションほぼ無料で取り付けてもらったと思います。
車体値引きはなかったのですが、ずいぶん安く買えたなぁ、と。
スズキ大好き

納車されたのは2020年3月(登録は2月)なので、1型の最終ロットですかね。
記憶が正しければ、GRヤリスの噂が出始めたのは、この半年後。
秋ごろだったと思います。
まぁ、タイミングが遅ければGRヤリスを買っていた可能性もあり
(ただ、当時はサーキットに行くことなど微塵も考えておらず、
 使い勝手の良い、キビキビ走るコンパクトカーが欲しかったのです。
 GRヤリスはランエボみたいなモノだから、敬遠していたかもしれません)

また、寒さにくじけたのがさらに数年前だったら、ZC32Sを買っていたでしょう。
上述の通り、私はキビキビ走る使い勝手の良いコンパクトカーが欲しかったので、
ZC32Sは十分基準を満たしているのです(むしろ、ターボラグない分だけ、街中をキビキビ走るのはZC32Sの方かも知れません)
だからこそ、ZC32Sって割と気になる車にはなるのです(買わないけど

なお、サーキットに行ったきっかけは、実はある冬、いつもドライブに行っている山が凍結して走れなくなったので『だったら代わりにサーキット走ってみるか』と
何をトチ狂ったのか
たまたま募集のあった走行会に行ったのがきっかけ。
思ったより基本スペックが高いZC33Sはそれなりに走れてしまったので、コレは面白い、と。
また、タイヤ館石神井で既に車は見てもらっており、タイヤやブレーキの消耗度から、軽いチューニングはされており、サーキットを初心者が走る程度では、問題ない車に仕上がっていたのも大きいです。

まぁ、何事もご縁とタイミングだなぁ、と思った次第です。
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2025/02/03 21:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
SAKA@GRSさん

FFでも良くて、MTに乗りたいなら
36alFさん

2号機箱替え
KULOBiさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
BP5Rさん

過去所有した車の大好きな3車種(^ ...
hiro 1001さん

納車
両刀使いさん

この記事へのコメント

2025年2月4日 6:39
タイミング大事ですね。ZC33Sはこの性能にして格安ですので、買って損無いマシンだと思います。
32だとある程度お金掛けないとサーキットを満足に走れる仕様にならないので、その点も嬉しいですね。
コメントへの返答
2025年2月4日 6:41
そうですね。
32だと間違いなく、今のタイムで走ることは出来てないので、本当、タイミングでした……。
32だとサーキット通い、続けてないかもしれません。

プロフィール

「え、みんカラって20年以上前からあったのΣ(゚д゚ )!?」
何シテル?   05/03 13:13
GRスイスポです。 スイスポ(ZC33S)でサーキット走行を嗜んでいます。 主にタイヤ館石神井でメンテ、チューニングをしてもらっています。 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025 1.12 プロアイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:46:23
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 15:49:39
[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO ラップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:20:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GRスイスポです。 スイスポ(ZC33S)でサーキット走行を嗜んでします。 主にチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation