2012年10月11日
昨日の18時15分頃
普段よりも多く残業し、終えて車に乗り込み
いつものように暖機運転しながらタバコ吸っていました
水温計があがってきたのでさて帰るか!と思った瞬間
ドンッッッ!
突然の大きな衝撃音
何事だ?とふと外をみると、道路に止まっている車が見えました
事故だ・・・と車をとびだし、ダッシュしていくと
携帯電話片手に「大丈夫ですかー?」を連呼している男性
その目線の先には道路に倒れている70~80代の男性
人身事故です
その瞬間とっさに救急車呼ばなきゃと思いました
自分スマホも車へ置いたままだったので職場へダッシュして戻りかけると
事態に気づいて走ってくる同僚と上司
「事故です、救急車呼んでください!」
上司に叫んで、何かあったときのためにとスマホを取りに車へ戻りました
ほんの数十秒後戻ると、事故現場前にある店の人も駆けつけていて
倒れている男性の安否を心配そうに見ていました
自分はどうすればいいのか・・・
意識もあるしパッとみた感じ外傷はない・・・
安全な道路端まで運ぶ?
いやいや、変に動かしたらまずいかも・・・
ならこの加害者の車を端に寄せる?
いや、これも警察が現場検証するのに困るか・・・
ここでなぜか冷静になった自分は辺りを見渡すと
双方から来る車数台が、行くのか行かないのか迷っていることに気づき
「○○さーん!こっち止めるんでそっち流してくださーい!」
すぐそばにいた同僚に必死に叫んでいました
比較的交通量の多い国道で、しかもまだ通勤の時間帯
教わったこともないのに交通整理を始めました
この暗い中何も持たずには危険すぎると
上司が持ってきてくれたLEDライトを片手に合図しながら・・・
車の流れがある程度途切れるまで流して止めて、反対側を流してもらうの繰り返し
先頭で待つ運転者には、事情を説明して・・・
数分後、一台のパトカーがきました
ようやくこれで・・・と思ったら
「通りがかったんです、事故ですか?」
通報を聞いてきたものと思っていたので拍子抜けしてしまいました
現場に車を止めて、現状の把握や無線で連絡をとっている警察官
交通整理してくれないの??
今2次災害防いでるの、素人の2人だよ??
苛立ちながらその後も続けていると
ようやく救急車とパトカーらが来て
「後やりますから」とかわってくれました
今考えれば御礼の一言も何もないんですが・・・
交代してホッとした瞬間に、被害者が気になって聞いてみたら
手足も動くし意識もちゃんとあるとのこと
大事に至らなければいいことを願いながら
なぜか仕事へ戻り、閉店までの間その後をずっと見ていました
ある程度現場検証が済んだようで、積載車に加害者の車を積み込み
ようやく片側通行じゃなくなるのかな?って思っていたら
「すいません、赤灯回してたらバッテリーあがっちゃって・・・
そこの駐車場(職場の)に入れさせてもらっていいですか?」と
不謹慎ですが思わず笑っちゃいました
というか、警察官や警察車両がそんなんでいいのか?
長時間でもないのにバッテリーあがるって
ただ単に日頃の安全点検不足だと思うんですが・・・
あとあと苛立ちさえ覚えました
結局自分たちが仕事を終え、帰宅するときもまだ続いていたので
最後に出るとき、職場の駐車場のロープ張って帰ってくださいと頼んで帰宅しました
---------------
本日、加害者が迷惑かけたと御礼に来ていました
あとで聞いたら被害者の方は今日退院したそうでよかったです
でも振り返って思うこと・・・
こういう事態になったとき、まず何をすべきなのか勉強しておく必要があると思いました
もし被害者が重症だった場合、応急救護処置をしなければいけないわけだし
改めて、車を運転する上での責任を考えさせられる出来事でした
Posted at 2012/10/11 22:00:10 | |
トラックバック(0) |
〝車ネタ〟 | 日記
2012年10月10日
非常事態が起こったときの判断力
それが自分には欠けてるなーと思う出来事がありました
人間の多くがそう場面に出くわしたとき
パニくったりして後々こうすればよかったと後悔しますよね
自分もその類の人間でした(;´Д`)
軽く凹んでいるのでまた後日詳細を書くことにします
ちなみに先ほどまで勉強しようと思って読んでいたのは
「交通事故発生時の対処法」
Posted at 2012/10/10 21:56:25 | |
トラックバック(0) |
〝車ネタ〟 | 日記
2012年10月09日
というわけで、健康診断でした
寝坊して行くの遅くなっちゃったけど
まだ始まる前だったので比較的早く終わりました
心配された尿検査は・・・蛋白もでずw
視力検査では、片方1.2片方0.9という微妙な・・・
血圧では、最初上が130超えのためもう一度測りますと・・・
女性だったから血圧あがったわけじゃないからね!ww
目で訴えてました
あとは特にこれといったことはなかったかなー
採血やレントゲンもあったので結果が届かないと詳しくはわからないですが
体重、この間量ったときより減っててびっくりしました
あと少し減ったら二桁目の数字減っちゃいますけど(;´Д`)
ちなみに体脂肪率はたぶん去年とほとんど同じ?12.2くらいでした
身長低いんで当たり前ですかね(爆)
Posted at 2012/10/09 22:36:34 | |
トラックバック(0) |
〝日常ネタ〟 | 日記
2012年10月08日
明日は年に一度の健康診断で、21時からそれに入っています
といっても、さっきまで普通にタバコ吸ってましたし
寝る前にもきっと水分補給したりするでしょうけどw
去年は2つのガン検診も一緒に受けましたが今年はなしにしました
理由はなんとなく・・・
まぁそのガン検診だけ自己負担っていうのも理由にありますがww
何も口にしないよう我慢するのも嫌だし
どうも昨日の疲れがぬけきってないような感じがするので早めに寝ますかね
尿検査で蛋白とか出たら、疲れが理由と言いたくても別の意味で笑われますしね(爆)
明日は朝早めに健康診断いってこよー
Posted at 2012/10/08 21:25:20 | |
トラックバック(0) |
〝日常ネタ〟 | 日記
2012年10月07日
地元地区の運動会でした
途中から抜け出し慰労会の準備をはじめ
20時頃慰労会終わったあといつも残るメンバーで二次会へ
…そして先程帰宅、疲れました(爆)
今回で29回目を数える運動会も
小学校閉校の関係で、最後の運動会でした
結果的には全体の2位
まぁ通算優勝回数はうちの区がダントツで多いんですけどw
役員の一番大きな行事が来年以降ないのは有り難い反面
体育部という存在意義があるのかどうか意見が飛び交っていましたね(^-^;)
来年以降どうなるか…
同時に自分の育った小学校が今年度で閉校になるのは非常に寂しく感じてました
町内で最も新しい校舎も、生徒数の激減という現実には負けましたね…
まぁこの話はまたあとにして…
再来月、区の運動会(的な行事)があるのでまだまだやることいっぱいです( -_-)
Posted at 2012/10/07 23:35:19 | |
トラックバック(0) |
〝日常ネタ〟 | 日記