• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あっぷる☆の愛車 [日産 セレナ]

HIDバルブ比較【GIGA】シリーズ

投稿日 : 2012年12月09日
1
【GH250】 ジャパンホワイト 5000K D2R/S

純正H.I.D.レギュラー交換バルブ(D2R/S共通タイプ)
日本人の目にあった明るい白色光
純正H.I.D.の明るさを落とすことなく、白さを大幅アップ
色温度:5000K 明るさ:3300lm 見やすさ(Ra):80
2
人の目に一番見やすいと言われているが。。。

画像ではわからないけど、チョット黄が入っています

嫁から「何か見難くなった」と。。。
今まで、純正から6000Kバルブに交換していたので、6000Kの明るさに慣れているからでしょうね
3
【GX260】 デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2R/S

純正H.I.D.高性能交換バルブ(D2R/S共通タイプ)
進化形H.I.D.『DUALX』シリーズに待望のパーフェクトスカイD2R/Sタイプが登場!
明るさ120%(当社従来品比)をバルブ交換のみで手軽に実現!! 「白さ」「明るさ」「見やすさ」を高次元で融合した純白光
色温度:6000K 明るさ:3300lm 見やすさ(Ra):92
4
画像では、チョット青みがかって見難く思えますが、意外とそうでもなく見やすいです
濡れた路面のつもりが、結構乾いた路面になってましたね
(画像右半分)

明るさの性能を表す数値
全高束3300lm 高水準

全高束とは…
光源から放射される光の総量のことです
バルブ単体の明るさを表し、単位はlm(ルーメン)を用います

5
バルブの比較

GX260 のほうが高級感がありますね♪

とは言え、どっちも高価ですけど。。。(^_^;)

どちらも交換時、気持ちいいくらいス~っと入りました♪
大陸性の時は、バルブを加工しましたが…

やはり日本製は品質がいいですね(^^)v
6
色の色味を表すとこんな感じかな。。。

向って左が GH250
右が GX260

パッと見どちらも白く見えますが、同じ白でも違いがあります
簡単に言うと、蛍光灯の昼光色と昼白色みたいな感じです

この画像は蛍光灯です(^^ゞ
7
おまけ

バルブ交換前に使用していた6000Kバルブ

一応車検対応のGA・・・・のバルブですが、前回車検時に、運転席側の光量不足で、このバルブでは通らなかったです(^_^;)
8
おまけ

通カーの6000Kバルブ
大陸性の激安バルブです

こちらは、問題なく車検通りました

車両との相性・バラストの出力性能等々、さまざまな関係がありますので、一概にこれがいい・ダメとは言えませんが、車両に合ったバルブを使用しましょう

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いろいろな弄りなどを通した、お友達のみなさん、お元気ですか!? 車種が変わっても、引き続きよろしくお願いします♪ つ。ついに【SAKURA】納車になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ちょこチョコ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 17:01:24
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m抽選結果発表♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:35:06
まじめにおすすめです!笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 04:58:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー君Ⅱ (フォルクスワーゲン Tクロス)
♠またまた、営業君の突然の電話で。。。 1日限りの「スペシャルオファー!」 何事にお ...
日産 サクラ 🌸サクラ🌸 (日産 サクラ)
【2022.6.22】注文 【2023.2.26】納車 注文から、8ヶ月かかりました(; ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
新年に変わり、急遽乗り換えになりました(;^_^A おいらの使用環境では、多走行なので ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代GSR TUBO 初めは TUBO 特有の「ヒュイーン」音が快感でした。 FUJI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation