
さて、洗浄とか塗装とか終わった物から組んでいきます!
ステムはベアリング周りを洗浄、点検済み。シートもボールも綺麗だったので再利用します。
ロアシートにグリスをベッタベタに塗ってボールを配置。そーっとフレームとドッキング。
そしてアッパーシートにもグリスベッタベタでボールを配置して組む。これ意外とコツがいるよね。
で、スイングアームもインナーカラーにグリスベッタベタ塗ってサスの取り付けボルトにもベッタベタ塗ってドッキング!
動きはとってもスムーズよ。いやー、グリスアップの大切さを改めて感じたな。
そんでもって早々とエンジン載せちゃう。ある程度重さが無いとメンテナンススタンドでも不安定なのね。

これでそこそこ安定するので次はフロントフォークを。


少し完成が見えてきたかな〜

今日はここまで。
Posted at 2024/10/31 23:01:55 | |
トラックバック(0) |
TZM50R整備記録 | 日記