• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

ボディーカラースプレー

ボディーカラースプレー近くのホームセンターで、入荷するはずも無いH11のバルブを探していると、ボディカラーの棚にK12マーチ向けと思しきカラースプレーがあったので、思わず写メを撮ったわけでして・・・

『パプリカオレンジ』『アクアブルー』『フレッシュオリーブ』『ブリリアントブルー』と、いずれも前期型の前期に設定されていたカラーです。(フレッシュオリーブの隣にブリリアントブルーが置いてあります)

島内に、上記4色の前期型K12は生息していますが、ここにあるカラースプレーが売れることがあるのだろうかという、妙な心配をしていたりします・・
(ブリリアントブルーはK11やZ10にも設定ありましたし、何台かは島内に居ますが)

(フレッシュオリーブ、アクアブルーは2台ずつ居たと思いますが、パプリカオレンジは1台しか居なかったような覚えがあります。ブリリアントブルーのK12はレンタカーで1台だけ居ましたっけ)



各2本ずつ置いてありましたが、どなたか買う方は居ませんか?(^皿^)
Posted at 2010/05/27 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年05月12日 イイね!

まともなデジカメ・・・と言えるのか?

まともなデジカメ・・・と言えるのか?某オクを冷やかしていたら、面白そうな・安そうなデジカメが出ていたので買ってみました。

画像の左のデジカメです。YASHICA(ヤシカ)のEZ-F924というモデルです。
エグゼモードというデジタル機器メーカーが、かつて存在していたカメラメーカー・ヤシカのブランド名を使って製造・販売しているものです。
価格が安かったのと、有効画素数が912万もあるのと、ヤシカのブランド名だけで買ったようなものですが、比較サイトなどの口コミやレビューのとおり、『それなり』のデジカメです。

欠点と言えば、シャッターボタンを押して1~2秒はカメラを保持しておかないと、撮った画像がブレブレになってしまうという、とんでもないクセがあります。

まぁそれでも、フラッシュは付いてるし、これまで使ってきたデジカメよりは綺麗に撮れるし、音声付動画も撮れるし、どこでも買える単三電池で動くので、『まぁ、いいか』と思っています。




ちなみに、画像の右のは、6~7年くらい前に買った、ローライフレックス・ミニデジです。
一番初めに出た頃のモデルで、有効画素数300万で、固定焦点レンズで、調整機能が画質調整3段階のみという、スバラしいデジカメです(^^;
新しいモデルではオートフォーカス機能が付いていて、画素数も500万となっていて、うらやましい・・・
Posted at 2010/05/12 21:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2010年05月09日 イイね!

FRワルトワークスって・・・

FRワルトワークスって・・・今日は、島内で最大の春の市が開催されていたのですが、イベントの一環で、福岡カスタムカーショーやD1などに出ていた、島内のショップ製作のFRアルトワークスが出展されていたので、見に行ってきました。

島外では注目されてきていますが、島内ではこういったクルマに興味を持つ人が少ないので、ブースは閑散としてました。

何枚か写メを撮ったので・・→FRアルトワークス


自分自身はドリフトはしない方ですが、やっぱり中身とかはものすごく気になるので、車体の下とかエンジンの隅っことかノゾきまくってました(^^;

こんな小さい島ですが、こういうクルマを作って、あちこちにアピールするショップがあるなんてスゴいと思いますね~
Posted at 2010/05/09 20:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

ミニミニ大作戦♪

ミニミニ大作戦♪ジェイソン・ステイサムが出てる方でも、ミウラが崖から落とされる方でもなく、ただのタイヤ交換です。
タイトルと本文は、そんなに関係ありません(^^;

ミニのような、趣味性のあるクルマが入庫するのは、ドリの居る店としてはかなり珍しいのですが、ときたま、こういうことがあります。オーナーさんとは話が合うことが多いので、とても楽しい時間が流れます♪

このミニのお客さんは、ちょくちょく買い物に来られるのですが、来るたびにクルマがビミョーに変化しています。
初めに応対したときは10インチのアルミが付いていて、次は画像の12インチのアルミ、そして今回はリアのナンバーステーが可倒式(トランクハッチが開いたままでもナンバープレートが隠れない)のものが付いていました。他にもいろいろと手が加えられているとのことです。

まぁ、こういうクルマを触ってるときは楽しいですね~



あ、タイヤはフェンダーから思いっきりハミ出してます(^^;
Posted at 2010/04/29 20:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

ホイール補修をDIYでやってみよう(案外イケるかも?)

ホイール補修をDIYでやってみよう(案外イケるかも?)昨日はガリキズやササクレを削る作業が済んだわけですが、今日はパテ盛り作業です。

手元には、ホルツのアルミパテと金属パテがそれぞれ一本ずつあったんですが、初めてのパテ盛りということで、アルミパテは全部使ってしまい、金属パテもだいぶ使ってしまいました(^^;

画像の左のホイールは昨日のブログに上げたもので、右のは次いでキズがひどいホイールです。
(4本の内、2本がガリキズ有りでした。他の2本はキズは有りません)

左の方がキズがかなり多かったので、アルミパテは全部使ってしまい、それでもキズを埋めきれず、金属パテも随分使ってしまいました。

パテが完全に乾いてしまうまで、明日は一日ほったらかしにしときます。
その後は、削って整形して、足らない所はまたパテ盛って削ってをやることになります。


うまいとこ出来上がったら、遊び用に自分のマーチに付けようかしら・・・Sタイヤ組んでみたりとかして・・・(`∇´ )
Posted at 2010/04/24 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation