• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんの愛車 [ホンダ モンキー]

いろいろシてみよう 「1/1バイク模型製作」その①

投稿日 : 2013年08月10日
1
オークションを眺めていたら、新品のフレームが安く出ていて、『高値更新されたら止めよう』となんとなく入札していたら、誰も入札する人が居なくて、買ってしまったのが始まりでした。

で、今回購入してしまったフレームは、中華製の3cm延長タイプです。

家に、たまにしか乗らないカブが居たので、それの部品も流用しながら作れば1台組めると、テキトーに思っていたわけですが、結構アレやコレや揃えないといけなくなり、部品を1つ取寄せると、もう後には引けなくなって・・・(^^;
2
というわけで、最初に買ったのは、リアタイヤとスイングアーム(モンキー純正)でした。

『購入する部品・用品は、1回の購入当たり、なるべく1,000円以内(送料除く)に抑える』を実践していたので、このセットで1,000円くらいでした。
3
スイングアームを購入した後に、フロントフォーク(モンキー純正)が届いたので、職場に転がっていた手押しの一輪車のタイヤをくっつけてみることに。(そのへんに転がっていたボルトで、ネタ写真用に仮留めだけしています)

こうすると、ちょっとバイクっぽく見えてくるので、やる気が出てきました♪
4
ハンドルも必要なので、ハンドルとハンドルポスト、トップブリッジ一式を購入しました。

シャリーの物ですが、形状や固定穴の位置などがほぼ同じだと踏んだので、とくに気にしませんでした。

ついでに、シャリーのハンドルの高さはそこそこ高めなので、くまモン体型なドリさんには、ちょーどいいポジションが取れると思います(^皿^)
5
購入したハンドルにはアクセルとブレーキレバーが無かったので、別途購入しました。(ゴリラ純正)

このテのバイクは共通部品が多いので、選択肢も多いし、安価で買えたりするのでイイですね♪
6
購入したフロントフォークにはベアリングレースは打ち込んでありましたが、ステムベアリングが無かったので新品を用意しました。

安価な輸入品もありますが、安全・安心で、在庫があれば翌日には届く、純正部品をチョイスしました。(部品番号を調べる必要はありますが、バイク屋で注文すれば送料もかかりません)
7
グリスをベットリと塗りたくり、ステムに組み込んでいます。
(この後、フォークをフレームに取り付けました)

職場で仕事が終わってから作業してましたが、ちょっと遅い時間だったこともあり、グリスのヌルヌル感も相まって、ヘンなハイテンションでした(`∀´)ウヘヘ
8
前述のトップブリッジは無加工で付くと思っていたら、ビミョーに穴の位置が合わず、穴を削りました。

ドリルで削っていましたが、鉄の厚さが結構あり、ドリルの刃が折れないか心配でした。


その②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation