• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

いろいろシてみよう 「ブレーキフルード交換」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先日のブレーキパッド交換の時に、フルードも一緒に交換するつもりでしたが、ワンマンブリーダーの到着が間に合わず、先送りになっていました。

土曜に届いたので、さっそく休みな日曜に作業しました。


で、65,000km走行のフルードは、こんなに茶色くなってしまってました・・・
2
エア抜き&フルード交換の工程で古いフルードは抜けていきますが、リザーブタンクからも、ある程度は抜いておきます。


フルード抜きに使った注射器は、100均の化粧品関連のコーナーにありました。
(付属の針は当然尖ってないんですが、ちょっと削れば注射針そっくりに出来るんですよね・・アブナい・・)
3
リザーブタンクから遠い位置から順に作業するので、最初は右リアのブレーキから。
4
ドラムブレーキの裏にニップルがあります。
8mmのレンチで緩めますが、45度~90度くらいで十分です。
5
ブレーキを何度か踏みながら、エア抜き&フルード交換をやっていきます。

一応、エンジンをかけた状態で作業しています。
(ブースターとかが作動している状態のがいいと思いましたので)
6
作業していくとリザーブタンクからフルードがどんどん減っていくので、時々タンクをチェックして、『MIN』くらいまで減ってたら継ぎ足します。


チェックするのをうっかり忘れたりなんかして、タンクを空にしてしまうと、エア抜きが猛烈に大変になります。
(個人ではどーにも出来なくなったりすることもあります)

また、リザーブタンクの口の周りには、フルードがこぼれても大丈夫なように、適当なウェスを巻いておきます。
(ブレーキフルードが塗装に付くと、シミになったり、塗装がはがれることもあります)
7
初めのうちは、茶色く濁ったフルードが流れていきますが、そのうち画像のように、チューブを通っているようなきれいなフルードに置き換わります。
これくらいになったら、ニップルを締めて、ひとつ目は完了です。


※ワンウェイバルブが付いたワンマンブリーダーを使用して作業していますので、ブレーキラインからのエアの残留具合はほとんど気にしないでやっています。
気になる場合は、誰かに手伝ってもらって作業するといいかもしれません。
8
リアが終わったら、フロントを左側、右側の順に作業して完了です。

最後に、リザーブタンクの『MAX』の位置までフルードを継ぎ足します。


作業実施時の積算距離計の表示は、
65,260kmです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ESに交換 7721km

難易度:

ブレーキ周りリフレッシュ

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

車検ついでに

難易度:

ブレーキからキーッ!って悲鳴が聞こえてきたので...

難易度:

ブレーキパッド交換&エア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation