• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさんの愛車 [日産 マーチ]

こんなの来ました(^^) スズキ MRワゴン その①

投稿日 : 2011年02月21日
1
2月に行なわれたJAの展示会に、モデルチェンジしたMRワゴンが来ていたので、あちこち撮ってみました。

グレードはX、ボディカラーはパールメタリックカシミールブルーです。
(カラー名はちょっと長いですねぇ・・)

先代と比べると、四角いボディになってます。フロントマスクが、なんとも言えない雰囲気です。


誰かが、『脱力系』なんて言ってましたっけ。
2
ドリ的に目を引いたのが、このホイールカバーのデザインです。

なんだか、昆虫の目みたいな感じがします。
3
ウィンカー付きドアミラーは、展示車のグレードでは標準装備になっています。
4
シートにはビニールが掛かっていますが、シート生地はブラウン系統の色で、室内は落ち着いた雰囲気になっています。
5
昼間に撮ったので判りづらいですが、メーターは自発光式になっていて、見やすくなっているみたいです。

シフトインジケーターの右には、オドメーターの他に、平均燃費・瞬間燃費・航続可能距離の表示が切り替えできるようになっています。
6
フルオートエアコンと、CMで大きく出ているタッチパネル式のオーディオです。
フルオートエアコンは、Xグレードでは標準装備になっています。

外部入力のUSB端子が、インパネシフト脇に付いています。


これまでの標準装備のオーディオは一見、操作は簡単そうな風に見えるのですが、案外、分かりづらいというような声を聞くことがありました。
(とくに、中高年層の方だと顕著でした。説明を聞いても、ボタンが分かりにくいとか・・)

このオーディオは、パネルや表示がとても大きく、操作もとても簡単なので、そういう層の方にもいいのではないかと思ったりもしました。
7
プッシュスタートとチルトステアリングは、Xグレードでは標準装備です。


スイッチのメクラ蓋の下、ハンドルコラム下部の物入れに、妙なパネルが付いていますが、オプションでETCを選択した際は、この位置に付くんでしょうか・・
8
光が反射して見えにくくなってしまいましたが、助手席周りには収納がたくさんあります。

もちろん、助手席の座面下の収納ボックスも付いています。


その②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東海ミーティングに参加!しかし、遠すぎた・・」
何シテル?   03/31 21:56
サクラ色のK12乗り、ドリです。 すごいマーチ乗りの方がいっぱいで、すごく参考になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールゲートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 02:28:56

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ホンダ DREAM50です。 クルマに乗り出す前は、バイク一辺倒でした。まぁ、あまりお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
次にクルマ替えるときは好きな仕様にしたいと、こんなカタチになりました。 地元では自分と同 ...
ホンダ ベンリィCD125 ホンダ ベンリィCD125
仕事で長いことC92を触っていて、自分でも欲しくなり、オークションで近場から引っ張ってき ...
BMW K1200RS BMW K1200RS
ひょんなことから、嫁にやってきました。(前所有者さんから譲っていただいた際に、「娘を嫁に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation