• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

306Sの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年9月13日

格安クラッチストッパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
206の操作系は全体的にストロークが大きく、スパッと気持ちよく決まりません。シフトストロークは、それなりに節度感があるので百歩譲ったとしても、クラッチペダルのストロークの長さには閉口してしまいます。

そこで、クラッチストッパーを自作してみました。
ホームセンターでこれだ!と見つけた家具用のクッション。取付用のビスもあり完璧だと思いましたが、厚すぎてクラッチが切れず…
2
クッションの底を少し切るという方法もあったのですが、今回は手間をかけたくなかったので見送り。第2案の登場です。
これも緩衝用の小さなゴム板。溝が切ってありますが、これがキモ!
画像はすでに半分(ペダル幅に合わせるとちょうど半分の幅)に切ってあります。
3
このゴム板を、ペダルのフロアに当たる部分にタイラップで取付。

結果は、つま先を少し浮かすだけでクラッチミートできるようになりました。
こりゃあ気持ちいい、スパスパ決まる~と喜んでいましたが、あまりにもクリアランスがシビアすぎて常に全力で蹴りこまないとシフトチェンジできない時があり。

コーナーリング中にシフトミスでご臨終は嫌なので、取り外しです。
4
横から見た図
5
方向性は間違っていない(はず)と言い聞かせ、固定に関係ない方のゴム(凸部分)を切り取って、少しだけストローク確保。
6
再度取り付け。タイラップは少しケチりました(笑)

今回は、感覚的に2cm(前回は1cm)くらいフロアからペダルを上げた状態でクラッチがつながります。クラッチが切れないこともなく、シフトのアップ・ダウンともきれいにつながります。坂道も回転がスッと合うので非常に楽です。

タイラップは、HIDキットの付属品(使用しなかった)のため無料で、ゴム板は88円。格安(貧乏とも言う)チューニングです。

後で思えば、両面テープも併用した方が安全面では良かったかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E36M3Bを筆頭に輸入車ライフを楽しんでいます。 最近では少しスキルが上がって、簡単なことはDIYでできるようになりました。 休眠中だったテンサンラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 20:16:57
ドア ロックストライカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 00:05:49
天井張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 22:53:40

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ランチアデルタに乗ってからというもの、輸入車のおもしろさにハマってしまい、輸入車ざんまい ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
弟のお下がりです。 悪評高きセレスピードに怯えながら、毎日通勤に使っています。ただ、ネッ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
久しぶりにイタ車に乗りたくなり、比較的新しめのモデルを検討していましたが、どうせならアク ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
206RCから乗り換えました。 家庭の事情でどうしてもATが必要になるのと、206のハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation