最近暖かいので8パイセンとツーリング、
集合場所までかなり道路が空いておりエコ運転をすると↓
合流後、詳細な目的地を決めずにとりあえず静岡方面へ、
8パイセンは大学時代から5年間親しく、無駄に気を使わなくて良いのでら楽で、ツーリング中も永遠通話しているので飽きないです。
因みにハイドラのアクティブ具合も滋賀よりも活性化してます(深夜帯でも)
無限に運転できそうな中、1号線をブッ通しでひたすら進んで行きましたが、キリがないので
深夜2時頃、適当な道の駅?で休憩、ドコで寝るか相談して
富士山の駐車場へ
山道に入った瞬間電波がなくなり通話が切れました。
サマータイヤなのでビビりながら雪の残骸がある山道を登り
AM.3時頃 水ヶ塚公園へ到着。
あえてクーペ(8はファミリーカーcr-zはエコカーらしい)車中泊はロマンがあると思っています。
8パイセン 車内にロールゲージあるにも関わらず激狭車中泊敢行。
自分はまさか雪山で寝ると思っていなかったのでブルーシートと布団代わり上着2枚、露結して激寒。
3時間位寝て移動。
劇霧山道を下り、次の目的地弁天島へ、410円ほどかかると言われ最初島に橋で渡るのかと思っていたのですが、
は?
駐車場代でした。島とは
その後適当に夕食を済ませ、岐阜羽島周辺で解散!
画像のとおり最終的に719キロ、渋滞も帰りは挟みましたが燃費が18.5リッター、sakura01は98から150レベルになってました。
Posted at 2025/03/07 16:14:50 | |
トラックバック(0)