2008年05月26日
忘れないようにメモっておこう!
今後やりたいこと・・・・・
1 エアフロ交換 ER34用への変更
・ サクションパイプ作成 エアフロ交換に伴って
・オイルキャッチタンク装着 サクションパイプ新設に伴って
・ エアクリボックス作成 エアフロ交換に伴って
・ エアダクト作成 エアフロ交換に伴って
・ ウォッシャータンク移設 エアフロ交換に伴って
・ オイルクーラ移設 エアフロ交換に伴って
2 エンジントルクダンパーの装着
3 ラジエータクーリングパネルの作成
4 エンジンアンダーカバーの作成
とりあえずこんなもんだっけか・・・・
エアフロ交換に伴う作業がてんこ盛りwwwwww
これいつやれるんだろう^^;
Posted at 2008/05/26 20:53:38 | |
トラックバック(0) |
車な日々(チューニング編) | 日記
2008年04月27日

リアワイパーユニットを撤去しました。
体感なんてこれっぽっちもできない自己満足系ですね^^;
というかリアワイパーっていると思います??
僕はひたすら要らない派なんですよ。
はっきりいって使わないwwwwww
作業時間は10分程度だったし、皆さんもオタメシアレ!!
リアワイパーなんて使わない!!!!!
Posted at 2008/04/27 18:34:02 | |
トラックバック(0) |
車な日々(チューニング編) | 日記
2008年04月22日
といってもまだ構想段階だけどね・・・・・w
とりあえずバンパーをはずして現状を確認してみました。
オイルクーラに風が当たっている部分はコアの半分くらいでした・・・・
今の季節くらいなら特に問題ないどころかちょっと冷えすぎくらいなんだけどね。
せっかく付いてるんだから最大限に生かさないと!
付いている物のサイズを考えるとそのまま横にしていただけではスペースが足りない。
かといってラジエータの前には持ってきたくない。
というわけで斜めにつけて導風板というわけですよ!
だけどウォッシャータンクが邪魔で斜めにできない。
というわけで袋ウォッシャータンクですよ!!!!
・・・・・いつになるかわかりませんがね^^;
Posted at 2008/04/22 23:13:12 | |
トラックバック(0) |
車な日々(チューニング編) | 日記
2008年04月20日
オイルクーラの封印をときました!
封印前はお昼の高速で90度くらい。
封印解除後は70~80くらいに・・・・・・
冷えすぎじゃね!?!?!?
とか思ってみたり^^
これから先本格的な夏到来しますねぇ。
冷却系はばっちりだと思ってるんですが、
せっかく付いてるんだからということで付いてるものの効果を最大限に生かすようなチューニングを計画中。
わかりやすく言えば導風板を作ろうかと・・・・
ゴールデンウィークが暇してると思うのでそんときにやろーかなーとか
思ってみたりしてます。
好ご期待!!!!
・・・・しないでね・・・・・^^
Posted at 2008/04/20 11:38:41 | |
トラックバック(0) |
車な日々(チューニング編) | 日記
2008年04月04日
今日もまた担当システムのトラブルで今まで仕事・・・・
もうね、まじあのシステムは破壊していいと思うんだ!!!
さて前置きはこのくらいにして・・・・
昨日書こうと思っていたキャリパー移植について。
といってもたいしたこと書きませんがね・・・・
自分のに移植する候補としては
R32 GTR
R33 タイプM
R34 タイプM
R33 GTR
R34 GTR
とりあえずこんだけ候補がありました。
んで調査開始!!
まずはローターサイズから!
私としては16インチ履きたいんだけどでもやっぱでかいほうがいいんだよね。
ってことででかいのとなると・・・・
R34 タイプM
R34 GTR
んで他の観点から攻めてみる。
ぽんづけできるの!?!?
R32 ボルトサイズ 12M
R33 ボルトサイズ 12M
R34 ボルトサイズ 14M
・・・・・R34が楽そーだ!
そして・・・・・GTRとタイプM
わかりやすく言えばBNR34スミンボかER34 GT-T。
・・・・・スミンボかえねーよwwwwwwww
ってことで私のHR34くんに移植するのはER34用に決定^^
ただマスターシリンダーの容量も不足するらしいので
マスターシリンダーも交換が必要。
さらにバランスを考えてリヤも移植!
となると・・・・
ER34 Fキャリパー&ローター
ER34 Rキャリパー&ローター
ER34 マスターシリンダー
が必要となるわけですよ。
んでブレーキホースもせっかくだしステンメッシュに変更したい。
後、ローターは社外のスリット品がいいな^^
いったいいくらのコースになるんでしょーねこれ・・・・・
Posted at 2008/04/04 23:16:15 | |
トラックバック(0) |
車な日々(チューニング編) | 日記