
昨年末にルームミラーの自動防眩機能が壊れているのを発見し、ブログにかきこみましたが、その後の経緯をご報告します。
新年早々、ジャパンのカスタマーセンターに連絡したところ、
「特に不良部品というほどの割合で故障が発生しているという認識はない」そうで、
「一応上席のほうに報告しておく」との事でした。
翌日、最寄ディーラーの担当営業から電話が入り
「ジャパンから連絡がありました。ルームミラーに不具合があったようで、、、。」
事情を説明したところ、「2度も不具合があってスミマセン」と誠意ある対応でしたので、見積もり依頼しました。
そして今日見積り書が届きました。
部品代は68,250円。工賃その他が7,350円。合計
75,600円でした。
値引き0円
前回の交換時より部品価格が下がっています。値引きしたわけではなく、価格変更したようです。修理するなら発注後2~3日で入荷するとのこと。
それでも高いなぁ、、、。
工賃って言ったって、カバーをはずしてドライバー一本、15分コースの作業です。
専門的な知識もいらないので、自分でやることにしました。
ついでに
部品も自分で手配しましょう!!って事で、会社から徒歩10分のところにあるBMW専門のパーツ卸問屋に電話で発注!!!
「ジャパンに在庫があるので、明日には入荷しま~す、15%OFFで58,012円です。」との事。
シフトノブやらマルチファンクションステアリングやら配線キットやら、いろいろ
頼んだことがあるので、取引も安心です。結局供給元はジャパンのパーツセンターです。
昨年末に新車購入を熱心にセールスし、何度も自宅訪問をしてくれた?元サービス上がりの営業に花を持たせようと見積もり取ったんですが、、、。
誠意が見えませんね。
商売下手です、このディーラーさん。
我が家のメインカーである3尻セダンの入れ替えも、自宅から車で5分のところにある、このディーラーではやりません!!!
さらに10分走れば別の系列のBMWディーラーがありますからねっ!!
殿様商売できる時代じゃないのよね、ディーラーさん!
Posted at 2009/01/09 00:35:09 | |
トラックバック(0) |
BMW Z4 | 日記