• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモアリスのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

威力抜群!!

威力抜群!!洗車が趣味ですが、あいにくの雨天が続き思うように出来ません。
ストレス溜まりますね、やっぱり。

今日は、雨の合間に3尻セダンを洗ってボディコーティング。梅雨本格化前にガラス&ウインドにフッ素コーティングをやろうとしたところで降雨。施工中止。
青空駐車なのでせっかくの洗車&ボディコーティングが無駄になりました(汗)。

写真はZ4のホイールですが先日高圧水洗浄機で洗ったときの写真です。
ブレーキダストに悩んでいる人が多いと思いますが、ホイールコーティングをやっておけば高圧水洗でここまで綺麗になります。内側まで綺麗でしょ。。。

ホイールコーティングやろうかなぁ、、、って迷っている方がいたらお勧めします。
威力抜群です。

私は当然DIYで一年前?ぐらいに施工しました。2度塗りです。面倒でも内側にも塗ったほうがいいと思います。

硬化系コーティングは耐久性もあるので是非どうぞ。

Posted at 2009/05/31 23:38:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW Z4 洗車 | 日記
2009年05月26日 イイね!

思い出した、ムカついた、感謝した。

思い出した、ムカついた、感謝した。書いたらスッキリしたので自主的に削除します。コメントくれた方、有難うございます。

結果的に卑怯なやり方になりました。反省します。


Posted at 2009/05/27 01:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2009年05月16日 イイね!

ディフレクターPART2 完成!!

ディフレクターPART2 完成!!さて、あいにくの曇天土曜日ですが、今朝10時からロールプロテクター部分に
ウインドディフレクターを作りました。

左右全く同じ形なので削る型紙は同じですみます。

固定の仕方に課題はありますが、純正っぽく出来ました。

サイズぴったり! 見た目もGood!!

低速(80キロぐらい)ならセンター部のみでもOKかな?っていう程度の効果ですが、エンジン音やラムエアー吸気音がよく聞こえますね。


家内の感想は、『風の量が激減じゃない?!』とのこと。

先週の高速走行でも○○○㌔でうたた寝していたくせに。。。


まぁ、これでディフレクターに関しては作業終了です。
Posted at 2009/05/16 17:22:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2009年05月12日 イイね!

決定!

決定!制作決定!!!
先日ブログにも書いた自作ディフレクターですが、シート後部のロールオバープロテクターの部分も作ろうと思います。

NEW Z4購入決定でなくてスミマセン。

①センター部分を制作したときは、アタッチメント部に3種類のアルミレールを使用し、異なるサイズに裁断。

②裁断したアルミパーツを接着

③ロールオバー樹脂と同色に塗装。

などなど、ロールオバー部分との接地面積などを考慮して時間がかかりましたが、今度のパーツはシンプルな構成で出来そうです。

曲線定規で型紙作り開始です、もちろん今から、、、。



Posted at 2009/05/12 22:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2009年05月10日 イイね!

自作部品完成&おいしいもの&NEW Z4試乗

自作部品完成&おいしいもの&NEW Z4試乗GWスタートとともに始まった自作部品の制作ですが、遅々として進まず、やっと完成です。

アクリル・ウインド・ディフレクター。

純正オプションのハードタイプをベースに、、、とも考えたのですが、安く入手しても必要パーツをすべて買うと4万円ぐらいかかるので、それならば自作しましょうってことで始めました。

①安全性最優先
②基本部材は後方視界を確保するため透明アクリル。
③Z4の綺麗なデザインをぶち壊さないこと
④ディフレクター部分着脱可能な仕様
⑤ネジ止めなどをせず、原状回復可能な設置方法
を優先して考えましたが、何度か仕様を考え直しました。

きちんと考えをまとめ手から出ないと途中で作業がとまりますね、反省です。

昨日、微調整し設置しました。


早速、試走ってことで家内とお気に入りの蕎麦屋へ。。。
p1m.jpg


さらに高速走行チェックのため、餃子を食べに『宇都宮みんみん』へ。
p1m.jpg

高速走行も悪路も自作ディフレクターは全く問題なし。
さらに、そばも餃子もうまかった。

帰宅後、近所のディーラーへ。
新型Z4 sDrive35iを試乗しました。

セールスは『このディーラーでのニューZ4一台目はモモアリスさんですよね?』
なんてカマをかけて来ます。

装備・エンジン・ミッションの出来はいいけど、スパルタンではない。
車体が重く感じます。ライトウエイト感が乏しいです。
スピードが乗ると、いいんですけどねぇ。。。

お金もないし、現車継続ですね。。。



Posted at 2009/05/10 21:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/368289/46830383/
何シテル?   03/22 11:33
カーライフ、楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:00:10
静音化 エンジンルームシール強化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 00:04:54
テンドン工房 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 11:39:46

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2021年10月注文、2022年4月3日納車 あいにくの雨天納車になりました。 お金を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009年には息子の車になることでしょうがそれまでは一生懸命かわいがります。 2012 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW大好きというわけではないのですが、3シリーズに続き、オープンカーを購入し、『駆け抜 ...
その他 その他 その他 その他
息子のバイク通学用にとはじめた車種選びのはずが。。。 ハーレーダビッドソン・FXCWC、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation