• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモアリスのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)

BMW 318i 2002年 E46

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)

不明

■ワイパーは主にどこで購入されますか?

カー用品店

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?

純正

■ワイパーに求める性能は何ですか?

ふき取りのよさ&外観上のデザイン

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?

知っていました。

■ボッシュのイメージを教えてください

外車・信頼・OEM・ドイツ

■フリーコメント

くじ運がないので。。。。
モニターはしっかりします。

※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/21 12:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

一泊旅行

一泊旅行2日遅れのアップですが、先週の土日を利用して、軽井沢に行ってきました。
両親が金婚式(結婚50年)ということで、お祝い旅行です。

伊豆修善寺にしようか?と迷いましたが、若くもない両親に記念になるようなところを考えた結果、お気に入りの「軽井沢・星のや」にしました。

まぁ、両親だけだったら、絶対に選ばないだろうってことで、連れて行きました。テレビもないし。。。

私と家内、両親はそれぞれ2名ずつで別室に泊まりました。
行く際に、高速1000円も実感しましたね、安さを。

冥土の土産???ってことで写真も200枚ぐらい撮ってあげました。
両親とも大喜びの様子でした。

良かった、良かった。

「星のや」も気を利かせて、シャンパンやら赤飯やら、祝い酒やらとサービスに余念がないです。相変わらず合格ですね!!!

帰宅後、3尻セダンが入院しました。
以前からのオイル漏れを中心に、精密検査です。乗り換えも検討しましたが、やっぱり息子用に修理です。
Posted at 2009/04/21 11:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年03月17日 イイね!

バッテリーチェック

先週、バッテリー警告灯が点灯したので週末にマフラーアースを取り付けたときにバッテリー電圧をチェックしました。

結果は12.77V。

きわめて正常です。1つのセルが2.1V程度なのが普通ですから×6で、12.6V。12.77Vは正常値です。

じゃあなぜ点灯したのか???
一時的な電圧降下があったと考えるべきでしょうねぇ。。。。
その後は全く正常そのものですからしばらく様子を見ることにしました。

アーシングとの関係はあまりなさそうです。安心しました。
Posted at 2009/03/17 12:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2009年03月15日 イイね!

アーシング最終回

アーシング最終回先週、車のジャッキアップで苦労したので朝一番でジャッキを新規購入しました。
でも、フロントにはジャッキポイントがないので滅多に使用しないでしょうね。。。

ともかく、マフラー部分にアースを追加です。
エンド近くに3本つけましたが、効果はほとんど感じません。ポイントが良くないんでしょうね。

さらにエンジン周りに2本追加です。
バルクヘッドとインマニ周辺です。これまた効果なし????

まぁ、アーシングは一休みして、来週から洗車に精を出します。

2週続けて車の下に潜ると勉強なりますねぇ、、、。
足回りのゴム部分にはラバープロテクタントをスプレーして置きました。
触れるチャンスは限られていますからね、、、。
Posted at 2009/03/15 18:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2009年03月11日 イイね!

あれれ、警告灯が。。。。

あれれ、警告灯が。。。。会社から帰宅するため、家内に駅まで迎えに来てもらいました。
徒歩で10分ほどですが、毎日のことです。

Z4で登場。とここまではいつもどおりでしたが、
「バッテリー警告灯が点いてるよっ!」

思わずドキッとしました。
BMWはマイナス端子にセンサーがついていて、電気量が不足し、発電の必要がある場合、コンピューター(ECU)が指示を出してオルタネーターが発電を開始します。

先日バッテリーのマイナスと22sqをボディアースしたときに嫌な予感がしたのですが、、、。
「センサーでの検知値以上に電気が戻っていることになっちゃうなぁ」ってことです。

自宅到着後、電圧を測ろうとテスターを当てるとエラーです。
バッテリーの小窓を除くと緑色(充電状態良好)。

ムムッ?????

過充電かぁ???

エンジンをかけたら警告灯は点灯せず。
瞬間的なエラーか???

週末にでも本格的に調査しますが、どなたか分かる方いますかぁ~。
Posted at 2009/03/11 22:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/368289/46830383/
何シテル?   03/22 11:33
カーライフ、楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:00:10
静音化 エンジンルームシール強化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 00:04:54
テンドン工房 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 11:39:46

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2021年10月注文、2022年4月3日納車 あいにくの雨天納車になりました。 お金を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009年には息子の車になることでしょうがそれまでは一生懸命かわいがります。 2012 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW大好きというわけではないのですが、3シリーズに続き、オープンカーを購入し、『駆け抜 ...
その他 その他 その他 その他
息子のバイク通学用にとはじめた車種選びのはずが。。。 ハーレーダビッドソン・FXCWC、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation