• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらやん@のブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

大きなカブ

大きなカブ納車して1週間
250kmほど走りました。

このところ急激に冷え込んだので、バイクに長時間乗るのはキツいものがありますね😅

そんな僅かな距離しか走れていませんが、段々と見えてきたものがあって、xsr700の本質はモタードであって、でっかいスーパーカブなんじゃないか?と思い始めています。

もちろん、前車のyzf-r25のように峠道を気持ちよくかっ飛ばすのも可能なんだけど、それ以上に田舎道を40〜50キロぐらいでトコトコ走るのが本当に心地よい。

大きな幹線道路を走るよりも、ちょっと遠回りしてでも裏道で、のんびり景色を愛でながら走る....
これにハマりそうです。

前車とはまた違ったバイクの愉しみ方を発見出来たという点で、今回思い切って買い替えして良かったなと、実感しています。
Posted at 2024/12/08 20:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

足るを知る

足るを知る【購入3日目】
走りにとって大事なのは、トルクであることを実感できる車種です。
前車種のyzf-r25が小排気量故に高回転までぶん回すことを愉しみとする、ある程度割り切ったエンジンだったのに対して、
CP2エンジンは豊かなトルクで回さなくても充分に速く、かつリラックスして乗ることが出来るため、ロングツーリングなんかも得意でしょう。

今までは、ワインディングの満足度100、街乗りの満足度60だったのが、ワインディングも街乗りも満足度100になりました。

大型といえど中型クラスの車重とバーハンドルのため、取り回しも全然悪くありません。

もっと探せば、前述の満足度が120の車種もあるとは思いますが、私はこのデザインに惚れて買った面もあるので、ずっとXSR700で楽しめそうです。
末永く乗り続けたいと思います。
Posted at 2024/12/03 22:29:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月02日 イイね!

XSR700 ミッドナイトスペシャル 納車

XSR700 ミッドナイトスペシャル 納車知っているか?

福山の大型バイク乗りは3種類に分けられる


ハーレーに乗っているやつ(やっぱり憧れ!)

レブルに乗っているやつ(安心と信頼のホンダっしょ!)

Z900RSに乗っているやつ(90年代 Js最高!)


この3つだ


あの男は........
Posted at 2024/12/02 11:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月26日 イイね!

ツーリングがこなせるスポーツバイクであり、初心者が最初に買うべきバイク

ツーリングがこなせるスポーツバイクであり、初心者が最初に買うべきバイク使用用途は、自宅周辺の国道県道を軽く流して気分転換、時にロングツーリングという使い方でしたが、いずれの用途もとりあえずはソツ無くこなすことが出来ました。

2022年10月に購入後、2年間で約7500km走りましたが、まだまだ乗っていたいと思わせるバイクとしての懐の広さが最大の魅力ではないでしょうか。

私は大型バイクに乗換えますが、初心者はまずこのクラスに乗って、自分に合うバイクはどんなタイプなのか見定めた上で、乗り続けるのか?大型に移行するのか?判断すれば良いと思います。
Posted at 2024/11/26 08:17:56 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「街乗り最強の大型バイク http://cvw.jp/b/3683783/48356404/
何シテル?   04/06 19:42
くらやん@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
yzf-r25に2年間乗った後に購入。とにかく乗りやすくて、なんにでも使える。
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
ヤマハ YZF-R25に乗っています。 が、このたび乗換しますので、備忘録を残します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation