• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月04日

USDM化するなら前期型

USDM化するなら前期型
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / カローラルミオン 1.8S(CVT_1.8) (2007年)
乗車人数 5人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 広い
不満な点 ボディサイズで3ナンバー
前期型は13年経過で増税

デザイン面ではこの頃のクルマにありがちな
尻にメッキ奢っておけば高級感が出ると思って軽自動車も猫も杓子も遣りまくったリアガーニッシュのメッキ。今となっては逆にコレが古臭い。

いっそカラードの方が潔くて私は好きだ。
そういった意味をもってもXB後期の尻はいい
皆さんがどう思われますか?
総評 北米市場向けにbB 2ndGenとして設計されただけに、USDMアソビにはモッテコイ!

日本市場ではカローラの名を配したが
カローラを選ぶユーザー層からの受けは悪く
セールスは伸び悩みわずか一代(MC一回)でカタログ落ちの割と希少車

北米仕様のScion xB化にはフロント周りの総取替と
リアゲートのナンバープレートガーニッシュ
リアバンパーと付随するショートパーツの交換が必要USDM化難易度は中の下ぐらいか。

後期型はリアゲートガーニッシュが長いため
カラードのUSガーニッシュが付かない
US物あるいは前期型へのリアゲート交換あるいは板金塗装が必要になるので、フルUSDM化を狙うならば前期型がベターか
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4


北米ショー発表 コンセプトt2B
初代を踏襲しながらも北米で不評だった室内空間を広く取ったコンセプトとして発表された

あちらの方々はこの手のゲタ車に革やウッドパネル等、日本人が好むマテリアルを嫌う傾向があるそうです。手入れが大変なので

その流れからか、ルミオンは同社の同格車に比べ内装がプラスティッキーでウレタン素材が多用されている。

ですがあえて言おう!
この野暮ったさこそが、泥臭さこそが西海岸の香りがして私は好きですね。
サーフボード濡れたまま突っ込んでも内装気にしなくていい、大型犬乗せてドアの内側をよだれでベタベタにされても拭きゃいい。ウォルマーケットで食材買いすぎても余裕の荷室。

それでいてミニバン程余分に大きくない
この辺が若者向けのチャンネルSCIONらしい
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
新MCプラットフォームだけあって、カローラとはなばかりの格上シャシー。

同プラットフォームには
・オーリス
・ブレイド
・ヴァンガード
・ハリアー
・アヴェンシス
・マークXジオ
・エスティマ
・なんと2・3代目アル・ヴェルはおろか
・レクサスCT
・レクサスHS
等、カローラのバッジを付けているには勿体ない位。明らかに入門車の枠ではない剛性感と静寂性を感じた。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
ボディが軽いのか足は硬い印象
静寂性はガラス面積がチョップトップした?というほど極端なほどに狭いためか高め。
開けていた窓を閉めた時はその落差に多少驚く程

難を言えば、天板と内張りの間のデットニング設計が甘いのか、電線などからの雨だれが当たると
ベベンと情けない音がする。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
リアゲートの開口が広く、バンパー部も深くアクセスも良い

流石にミニバン程、奥行きと高さはないが
2人3人家族の日常使いならちょうど良いか
燃費
☆☆☆☆☆ 3
1.8は踏めばそれなりに走るが、近年のCVT程頭は良くない印象。燃費方向に振っているためか、欲しいときにキックダウンが遅れたりしない時がある。

低回転向きの7速CVTの為かマニュアルモード、特に3速あたりまではクロスミッションの如く変速が忙しい。ソコまでじゃないけどチョイと頑張りたいってハンパなスポーツ乗り方をすると極端にギクシャクしやすい。

ネガな部分はあるが、アシグルマとしてはいい方かもしれない。タコメーターのEcoランプをつけっぱなしにするように意識すれば程々には伸びる
価格
☆☆☆☆☆ 1
星1と取るか星5と取るか両極端な異端児。

まずリセールは、上記趣味性を加味してもほとんど望めない。

まずこの手のコア層である女性には大きすぎる車格に苦労するだろうし、包まれ感を演出したとされる装甲車のようなサイド周りの腰高感、おかげで見下ろし視界がすこぶる悪い。シエンタなどと比べ死角が多く乗りにくいのも手伝い

この手のミニバンならもう少し小さいものに需要は傾くだろう。

はっきり言って万人向けではない。
ないが、人が選ばないものに魅力を感じる私のような人間は、中古価格の安さも手伝って満足度は高いのではないだろうか。

少なくともわたしは年一に飛んでくる理不尽な増税を支払っても余りある個性に惹かれている。

なんせ、殆どと言っていいほど同じ車とすれ違うことがないのだから...
その他
故障経験 故障経験ではなく事例として

タイミングはチェーン。
1.5はプロボックス・サクシードで耐久性に定評である1NZ-FE。20万キロ故障知らずとも噂される信頼のエンジン。

ウイークポイントはオルタだという噂のほかは特に聞かない丈夫な部類のクルマ
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/12/04 05:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

気になるパーツ
マーティ。さん

新型カロクロ モデリスタ追加
jjjkeithjjjjさん

タイから届いたパーツ確認
鰻犬@二徹目突入さん

う~ん
桃太郎725さん

駄知旧車館(1/2)
minminpapaさん

こういうやり方があったのか!
pittazさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラルミオン SurLuster(シュアラスター) タイヤワックス施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3669858/8335544/note.aspx
何シテル?   08/16 19:26
Scion ALです。よろしくお願いします。 (作業記録簿かわりにはじめましたです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ]トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 04:38:47
[トヨタ ヴェルファイア]トヨタ純正 フィッティングキット(08695-00720) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:39:39
[トヨタ エスティマ] トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:30:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
目指せScionXB
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
自前メンテ盆栽号
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ハイコンプ化、160CC(だったかな?)ボアアップ等色々ヤりましたがエンコ 結局直せない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation