• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Scion ALのブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

無念! お気に入りのソファ。 部屋に入らず...

無念! お気に入りのソファ。 部屋に入らず...床貼りが終わり、いよいよ大物の家具から配置します。
下見にいろいろな家具店に偵察に廻りましたが
どこかで見た、茶系革のソファが忘れられず購入を決めましたが...



なんと納期が3ヶ月待ち... 年越してしまう。
年をこすと思いきや、リビング家具でお世話になった店で展示があるとのことで
メジャーを片手に見に行ってきました。





良き...即決購入

そして三ヶ月後の先日。


部屋に入らず... なんだバカヤロー
配送設置のオジサマが「入りませんねぇ」の一点張りで役に立たないので
リビングに運び込んでもらい追い返しました。
強行すると壁や床にキズがついたりクレームに繋がるから仕方ないですね。

所詮人間が組み立てたもの、人間がバラせない訳はない。
一品物じゃないファブリケーション物。戻せない道理がない。
という訳でバラして運び入れます。





...と、この時は意地になっていただけで勝算はマッタクありませんでした。


量産品の裏舞台なんてどうせこんなものです。
背もたれか肘掛けどちらかが外れそうでは有ったのでばらしてみた所
肘卦を片側外せば、縦に扉を潜れそうです。



低頭キャップボルト&ナットで主強度を持たせ
タッピングで接合強度を上げている様子。

左肘卦を外して全長を測った所、勝機あり
そのまま運び入れました。






電動タッカーで裏地を閉じて完了です。
Posted at 2024/12/23 07:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | My ROOM | 暮らし/家族
2024年12月22日 イイね!

イタリアン巾着バックをハンドバッグにリメイク依頼

イタリアン巾着バックをハンドバッグにリメイク依頼2024年もいつの間にか年の瀬です。
世間的にも私事的にも激動の一年でした...
そんな私事もなんとか片付いて
ファッキン一年を振り返ってふと思う。

「去年の今頃、一体アタシは何してたかしら」とね。

スマホの写真をめくっていると意外と大作に挑んでいましたので、暇つぶしにまぁ見てやってくださいな。


験担ぎに数年おきに、財布を新調するようにしてますが
自分用の長財布を作った後ぐらい、高カロリーの依頼が舞い込みました。

「アウトレットで買った革巾着バックが使いづらいのでリメイクしてほしい」

カバンは縫ったことがないので、膨大なプレッシャーを抱えつつ挑んだ作品でしたね。

依頼者様によると...
巾着バック故、モノを入れていくと形がどんどん歪になり持ちづらく、肩掛け兼手提げの革紐が切れてしまい、いよいよ捨てようかと思うも
モノは決して悪くはないはず。

とのお話だったので、見せていただきました。




イタリアンカーフスキンなのかな? イタリアンハイブランド故
手触りも悪くなくたしかに捨てるには惜しい製品。

早速、足りない革や金具を仕入れ、製作開始しました。
ハンドバックにリメイクするために、芯材革を切り出して



形を出していきます。良さそうですね。


大枠の形が決まったところで、依頼者様に確認いただき
容量的に問題ない旨を確認して、ハンドバック化に必要な部品を
ヌメ革で縫っていきます。
















綴紐が縫えたところで仮付






良き。
表はヒネリ止め。裏は縫い付け



この段階で失敗はないだろうと確信できたので
手提げのベースと肩紐取付金具も縫い、コバを磨く。


次は手提げ紐の制作。
芯材は革紐。染めたヌメ革をくるんで縫う。
両端は本体と繋ぐ金具を折り込んで縫製







重心、と各パーツのバランスを考えて。手提げベースを本体に縫い付け仮組み
良さそうですね。




外装の目処が立ったので、内装を手直ししていきます。
元ブランドロゴを廃し、当工房のタグを止め
ポケットのファスナーヘッドは表側同様コフィンモチーフで縫い制作




本体は仕上げ直前まで進んだので、ここで底鋲を打つ




内装、袋状の口止めは、外装革の端面を折り込んで最後に縫い付け。
最後の最後になりますのでここで、肩紐の制作に入ります。
まずはバックル側。一方にバックル、もう一方はカニカン







この後コバ染し、コバを磨く
次に肩紐、ボタンホール側の制作。




正直この作業が、今回一番ジれましたね。長さ120㌢、行って来いで240㌢の
総手縫い。8時間縫い続けても終わらない。この手の依頼を次に受けるなら、迷わず職業用ミシン買います。






最後に口をとじ縫いして完成です。





作品名:BLACK COFFIN
ゴシック調に仕上がりましたね。










ご依頼ありがとうございました。
Posted at 2024/12/22 10:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | ビジネス/学習
2024年12月06日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。


※以下自己紹介ブログテンプレートになります。文章はご自由に編集できます。
 お好きな文章を追加して、初めてのブログを作成してみてください。


■ニックネームとあなたの愛車は?
Scion ALと申します

■今の愛車で一番気に入っているところは?
Siri!

■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)
外装全xB化はハードル($)が高価いので当面ナンチャッテ北米化で我慢します

■今までの愛車遍歴は?
AE91ワゴン(AT


ゴルフⅡCLI(5MT


DATSUN521(4コラムMT


ZRE152Nルミオン


コノクルママデハズベテシャコタンペッタンコ


他バイク多数

■最後に一言どうぞ!
町中で見かけても見逃してください!

Posted at 2024/12/06 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月04日 イイね!

USDM化するなら前期型

USDM化するなら前期型北米市場向けにbB 2ndGenとして設計されただけに、USDMアソビにはモッテコイ!

日本市場ではカローラの名を配したが
カローラを選ぶユーザー層からの受けは悪く
セールスは伸び悩みわずか一代(MC一回)でカタログ落ちの割と希少車

北米仕様のScion xB化にはフロント周りの総取替と
リアゲートのナンバープレートガーニッシュ
リアバンパーと付随するショートパーツの交換が必要USDM化難易度は中の下ぐらいか。

後期型はリアゲートガーニッシュが長いため
カラードのUSガーニッシュが付かない
US物あるいは前期型へのリアゲート交換あるいは板金塗装が必要になるので、フルUSDM化を狙うならば前期型がベターか
Posted at 2024/12/04 05:05:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月23日 イイね!

小銭入れ制作

小銭入れ制作

初期作品の小銭入れ、約八年使いました。
ミシン縫いに比べほつれに強い手縫いですが、糸がすり切れ
手直ししましたが、デザインヤッツケ修繕が気に入らず
どうせならってんで、今の技術力で作り直します。



サイズ的には使い勝手が良かったので、引退予定の物から型紙を切り出しました。



今回はコンチョスナップを使わず、ハンシャを使用してホックをヒドゥン
メキシカン調に仕上げます。



じつは、このメキシコサラペはダイソーでランチョンマットとして売っていたもの。大きさ的にこの手の小物制作にはドンピシャでしたね



インロウの布地が脱落しなように内縫い
内装は染銀面を使った豪華仕様。



折畳まれる事でコインを閉じ込めるフラップを両サイドに縫い付けていきます



ホックを外し広げることで、飛び出す絵本よろしく
内部が箱状に開き、コインを選び出すのがこの上なく楽です。




ニーフットオイルでステイン仕上げ、端面を磨き込んで完成です。




約一年後の経年変化はこうなります。
いい塩梅に飴色になってきましたね





Posted at 2025/01/04 23:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 趣味

プロフィール

「[整備] #カローラルミオン SurLuster(シュアラスター) タイヤワックス施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3669858/8335544/note.aspx
何シテル?   08/16 19:26
Scion ALです。よろしくお願いします。 (作業記録簿かわりにはじめましたです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ]トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 04:38:47
[トヨタ ヴェルファイア]トヨタ純正 フィッティングキット(08695-00720) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:39:39
[トヨタ エスティマ] トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:30:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
目指せScionXB
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
自前メンテ盆栽号
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ハイコンプ化、160CC(だったかな?)ボアアップ等色々ヤりましたがエンコ 結局直せない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation