• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Scion ALのブログ一覧

2023年10月05日 イイね!

結果実用性皆無のスタディモデル ブライドル長財布の相棒小銭入れ制作

結果実用性皆無のスタディモデル ブライドル長財布の相棒小銭入れ制作
最初は、バイカーズウォレットの相棒たる
小銭入れを作ろうと思ってたんです...
ただ、アレだけ押しの強い長財布に負けない
存在感をどうゴネ回すか。

悩んでても仕方ないので手を動かします。






草案はお礼に制作させて頂いたコチラの小銭入れ



コインキャッチのスライダー金具とカード。
数枚の紙幣を折って収納できる物を想定していましたが



このまま同じものを作っても面白くない
という訳で何度か制作している使いやすいボックス型
小銭入れも組み込みつつと思って、まずは型紙を切り出し



染めで存在感をといろいろな写真を参考にしていて閃きました。
ギター、Fender STRATOCASTERのサンバースト!
という事でグラデと木目を意識して染めていきます



フラップ部も同様に



乾燥を待ち、フラップを縫っていきます。


乾ききると狙い通りの風合いに...


しかし... うーん



ココで手を止めても仕方ないので、手を動かす。カード入れも同様に染め



判押しだけじゃツマラナイと判押しした木目染めの革でタグを作り縫い付け


重厚感を出そうと、厚めの革でカードフラップを作ったのが、後に発覚した愚策


ひとまず縫い終わり、カードを入れてみると...
入れたカードがセッちゃって、抜き差しが硬いのなんのって


まぁ使ってるうちに型がついて多少は良くなることを祈り、プレーン過ぎたボックスコインケースに
飾りをつけてごまかしてみたり


で、ここらで確信。コインキャッチ無理だなと...


ひとまず内装を仕上げてみるも... うーん


せっかく染めたのにインロウで抜いたハギレが勿体なくて手慰みで




...と、ここらで実用は諦める。こうなったらヤりたいことやり切って経験値にしようと


Airtagを配置して、何となくサマになったので内装はコレで完成とし



表革を長財布に習った配色に染め、縫う



綴紐も普段やらない事を盛り込み、エンボスでムッチリ感を出すために餡を切り出し


接着


サンバーストに染め


中央に古銭和コンチョを配置


凝ってんなぁー、もうすでに小銭入れと謂うかサイフだよ!!


で、完成。


一応、小銭入れです...


で、今はどうなったかと言うと、リビングショールームの飾り物に...
Posted at 2025/04/05 08:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2023年09月10日 イイね!

プライベート用ブライドルレザーのバイカーズウォレット制作

プライベート用ブライドルレザーのバイカーズウォレット制作

ふとしたキッカケから物書きに目覚め、商業作家並みの早筆で
文量を書き上げすっかり有頂天。これは受賞マチガイナシと
とらぬ狸の皮算用。賞金が収まる財布を作らねばと
人智を尽くして天命を待つが如し、願いを込めて長財布を作りました。


結果。
箸にも棒にも掛からず、目的の額は入りませんでしたが
舞い込んだお札が出ていかない良い財布と、人が読んで楽しめ
且つ読みやすい文章を紡ぐスキルは手に入ったような気がします。

と、マクラはこれくらいに、良い革が安価で手に入ったので拵えたのがこの財布です。

ブライドルレザーとは、イギリスの貴族が主に馬具に使用したのが始まりのようで
雨や泥に濡れても容易に型くずれしないように鞣しの段階で天然ロウや天然オイルをブレンドした
グリースと呼ばれる油脂を多分に含ませたレザーで、全体に張りがあり固く
表面にブルームと呼ばれるロウが滲み出て固まった白い粉雪が舞うのが特徴です。英セドウィック社という名工タンナーの鞣した革が有名です。

コレ、カビじゃないですよ?



とはいえ、全てブライドルで作ると硬すぎてお金の出しづらい実用性のないものになって
しまいますので、内装はヌメ革で一般的な仕様で縫っていきます。



開いた左右にカード入れ。その裏に札入れとファスナー閉じの小銭入れ



ファスナータブを牛角に替え、内装の洒落っ気は最小限にとどめます。



普段遣いじゃないので、カード類と札入れならばこの容量があれば
普段使いの財布に普段使わないカード類を無駄に入れずに済みますね。
ひとまず手元にあったカード類を挿入し、型を出しておきます。




内装が仕上がったのでブライドルの表革の制作です。ひとまず切り出したものの、この張り...



型付けに縛りつつ、同じく黒系のブライドルで装飾補強を縫います



切り出したハギレで、ウォレットチェーン用のハンドル装飾を作り



縫い付けます。



全体のイメージを掴むため、髪留めゴムのコンチョをあてがい様子見

オモテ


ウラ


と、ココで表革のあまりの重厚さに、開き辛く札入れに支障が出そうなので
内装を解いて手直し...マチを追加して手前に開くように。


折面を飾り抜きしたホールに薄手のホワイトパイソンをインロウとして縫い付け、開閉の抵抗を減らしました。


完成が見えてきたので味変。
同色のウォレットロープをベルトに止めるベルトループを制作


財布に負けないくらい重厚です。


外周を縫い付けひとまず完成。
この後、コバ磨きなど仕上げ作業に入りますが
ココで傷を入れてしまうと全て台無しなのでプレッシャーに負けそうになります。

で、負けました。
ひとまずビーズ細工で飾り紐を作って精神の安定を図ります。


押しの強さに負けないようにとガラスビーズと銀のフェザーチャームなど付けた結果重くなりました...


表革、内装を外周糸一本で縫い閉じて完成です。


予想以上に固くなってしまった開きは、追加のマチでここまで開くように。


最後に製作時取れてしまったブルームを塩原レザーさんのブルームワックスを塗布して仕上げました。
Posted at 2025/04/05 06:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2023年02月13日 イイね!

超高寿命。自作総手縫いのバイカーズウォレット手直し

超高寿命。自作総手縫いのバイカーズウォレット手直し

財布というのは面白いもので、金が入れば何でもいいと適当なものを
使っているとお金に対しても無頓着となり出ていく一方で
お金が貯まりません。

例えば札の入れ方一つ変えるだけで、お金に対し意識が行く様になり
積極的に小銭を使い、札を使うのを躊躇するようになります。
万札を崩すとあっという間に無くなりますよね?



出ていかないでー! とオモテウラを揃え、肖像の向きを頭が下になるように
仕舞ったりね。 

風水とかスピリチュアル的なものでもなんでもありません、所謂験担ぎ。
いわば意識改革のひとつなわけです。


今回は、かれこれ10年以上愛用している "お金が逃げ出さない"
自作の普段使い、総手縫いの二つ折り革財布の縫直しです。

ヌメ革サドル、巷に云う栃木レザーを使用して最初期に作った習作。
キットに装飾やマチ、補強などを追加した半自作。流石に十数年使用していると
耐久力の高い蝋引き手縫い糸でもすり減って切れてしまいます。



手縫いと違い、ミシン縫いの場合縫製の仕組み自体が異なるため
一箇所でも切れると上糸と下糸が解けて糸が抜け、剥離してしまいます
手縫いの良いところは、一箇所切れても糸が抜けない丈夫さにありますが
工程にかかる時間が段違いで、職人ワザとコダワリが込められているので
総じて高価な物だったりします。

当然買えないのでならば自作でと作ったこの財布がキッカケで
この業界に飛び込むことに成った思い出の品だったりもします。



解いたついでに、最初期で拙い部分の手直しも加えます。
アノ頃は外周を一本の糸で縫いきれず、何度か継いでいたり、思わず苦笑い



レーシングポニーを使い一本の糸で外周を縫直し
傷んだ銀面(表革)にオイルを入れ、ブラシで磨き上げ
くすんだ金具類を磨いて完成です。

Posted at 2025/04/05 05:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラルミオン SurLuster(シュアラスター) タイヤワックス施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3685038/car/3669858/8335544/note.aspx
何シテル?   08/16 19:26
Scion ALです。よろしくお願いします。 (作業記録簿かわりにはじめましたです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ エスティマ]トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 04:38:47
[トヨタ ヴェルファイア]トヨタ純正 フィッティングキット(08695-00720) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:39:39
[トヨタ エスティマ] トヨタ純正 ワイドビューフロントモニター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 03:30:41

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
目指せScionXB
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
自前メンテ盆栽号
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ハイコンプ化、160CC(だったかな?)ボアアップ等色々ヤりましたがエンコ 結局直せない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation