
天気も良く、桜の季節となりましたので
慣らし運転の距離稼ぎもかねてドライブに出かけました。
まず最初にグリーンロードを走り、豊田松平へ向かいます。
目的は、ふるさと本舗にて松平まんじゅうを購入することです。
20個ほど購入し、ようかんとういろうも購入いたしました。
トランクはかなり熱くなるので、早速アイスBOXに入れ室内座席後部へ収納します。
ドライブに出かける時は、保冷剤とアイスBOXは必携ですね

そこからR301を東へ向かい、三河湖を目指します。
山あいの道は片側1車線のきれいな舗装路でクルマはほとんどなく快適に走れます。
三河湖に近くなるにつれて、土産物を買ったり休憩するところも出てきます。
三河湖は矢作川支流の巴川上流に築造されたダム湖で、羽布(はぶ)ダムがあります。
久しぶりに来ましたが当日は放水されていませんでした。
春の日差しの中、あたりは静かで鳥のさえずりが心地よかったです。

昼食には少し早いのでここから香嵐渓を経て、稲武へ向かうことにいたしました。
まずは香嵐渓に向けR473~R420を走ります。
この道もクルマはほとんどなく適度なワインディングで気持ちよく走れます。
香嵐渓で右折してR153に入ります。
30分ほどで「道の駅 どんぐりの里いなぶ」に到着。
昼に良い時間なのでここで昼食をとり、産地のコーナーで買い物済ませ出発。

次は、30分ほどのところにある矢作ダムを目指します。
この道中も桜がところどころにあり春を感じることができます。
ここは学生の頃バイクでよく来た思い出の場所ですが当時とほとんど変わっていなかったです。
湖畔の桜も満開で大変きれいでした。

ここも、先ほどの羽布ダムも堰堤はクルマの通行ができます。
とてもでかいアーチ型のダムで迫力がありました。

記念撮影をして帰途につきました。
総走行距離187km 燃費11.46km/ℓ
Posted at 2025/04/13 11:29:00 |
トラックバック(0) |
エミーラ | クルマ