
謹賀新年
予定通り年末12/29~31で東北へ。弘前~大館~盛岡と雪の中走って参りました。
伊賀チャンさんの整備録のおかげで、無事パーキング解除も完了。カーナビTVも見ることができ睡魔防止、快適な長距離走になりそうです。
やはり軽は車体も軽いしパワーもないので雪道は楽。アクセルコントロールを慎重に足元のグリップだけ気にしながら、苦戦する普通車を尻目に神奈川~常磐道経由弘前を7時間程で走り抜けました。
既報どおり青森は雪景色。一般道はかなりの積雪もありましたが、新品タイヤのおかげでトラブルもなく快調な旅でした。
さてタイヤのインプレですが、高速時の直進安定性も良く室内への路面音の侵入も夏タイヤと遜色ありません。燃費についてはほぼ同じ(夏タイヤ14.2㎞より良く平均14.6㎞でした)という結果でした。一概にはいえないものの特には燃費に影響を与えないタイヤであることは確認できました。
雪道の性能ですが、凍結路面でのグリップに若干の不安はあります。大鰐から大館に抜ける矢立峠の登り口でグリップしない場面がありました。恐らく普通車ならば相当の注意が必要だったと思われます。雪道は全く不安なく圧雪路でもグリップを失うことはありませんでした。
安価なタイヤですが、昨年まで履いていた2017年製ピレリ アイスアシンメトリコより扱いやすい挙動のタイヤに感じました。
旅行の方はというと・・・

弘前は弘前城を見てリンゴを食し、ランプの宿の青荷温泉へ。

国道7号線をひた走り途中大館で秋田犬を見物し鹿角市から南下し御所掛温泉という定番温泉巡り。雪の山道はどうかなぁという不安とはうらはらに、市街地より山道の方が除雪もすすみ走りやすかったという印象です。盛岡冷麺を食し、帰省する妻を実家に残し(旦那は居づらいってのが本音です)帰宅です。
帰りもまたまたガラガラで、大晦日の18時に出て除夜の鐘は三郷料金所手前で聞くことができました。
Posted at 2025/01/13 23:03:28 | |
トラックバック(0) | クルマ