• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsky3427のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

病状について告白します

思うところありまして、現在までドクターストップで休職を経て無職になっている事をちょっと独り言で綴ってみます。
実は昨年の正月、休み無く元旦から働いていたのですが、元旦当日実家のあった新潟に住んでいるお世話になったおじさんが亡くなったと連絡がありました。
咄嗟に主任に「実は新潟にいるおじさんが亡くなってしまって」と切り出し、忌引き休暇を申請しようとしましたが、「今度はおじさん?わはは」と笑われてしまいました。人の命について真剣に話そうとしていたのに、頭から笑われてそれ以上休暇願いを出す気になれず、そのまま仕事を続けていました。
おじさんにはお線香も上げに行けず申し訳ない事をしたと後悔していましたが、先月ようやく母を連れて新潟に行けて良かった。

そんな昨年の元旦でしたが、月末には国家試験もあり、働きながら試験対策をしていました。
元々、その時の職場の雰囲気は最悪で、私以外にも多くの職員さんがメンタルやられて退職が日常になっていた職場でした。
そんな中で、仕事に支障きたさないように頑張って夜勤もやったりして、会議では積極的に発言をして改善を訴えていました。
帰ってから試験勉強みたいな生活を半年以上続けてきて、その間職場では自分も部長からイジメられていたし、他の人が主任とその一派にイジメられてる場面も良く見ていたし、その事を県の担当部局に告発した事も2度ありました。
結局、聞き流されましたけどね。
話しは聞くけれど、積極的なアクションを起こすにはもう少し事例が上がってこないと動けないというようなものでした。
今だったら兵庫県のケースもあるので、あんな対応はできなかったんじゃないかな。

そうこうしているうちに、部長から目をつけられ(部長に目をつけられていたのは実はずっと前で会議で現状の問題点を指摘した事から始まっていました)、何かあるとすぐに文句言ってきたり、なにか言うと頭ごなしに否定、そんな人格攻撃にもずっと耐えて仕事をしていましたが、ついに昨年の正月に堪忍袋の緒が切れてしまい、こんな人たちに私の仕事の評価をされてきたんだと思うとその不条理に心から怒りのようなものがわいてきました。
それからひと月、国家試験が終わった翌日に身体が言う事を聞かなくなってしまい、仕事に行こうと準備しようにも、手が震えてはしが持てなかったり、頭がグルグルまわって、視線も散乱して、とにかく日常できる事ができなくなってしまいました。
その時は脳梗塞を疑いましたが、いろんな検査を受けるうちに、環境(職場)からくるうつ病の憎悪が原因だと診断を受け、診断書をもらって職場にはPDFにして送って、そのまま自宅療養になりました。 

その後は、ストレス源になっている職場には極力連絡を取らないようにドクターに言われていたので、こちらからは一切連絡をしませんでした。

そんな生活が一年半経過しました。
その間の収入は傷病手当しかありません。

その最中に以前乗っていた車が大きな故障も無く20年、頑張って私の生活を支えてくれてきたのですが、いよいよ致命的な故障が起きた事をきっかけに、もう一度ゴルフに乗りたい!という感情が湧いてきて、傷病手当をもらってる身でなんてわがままなと思われるのは当然でしょうけど、当時の私はそれがいろんなきっかけを起こすチャンスになると思ったんです。
ボロボロのゴルフだったので、お金もかけられないし簡単に直しに出せない以上、自分で直していくしかなかったんです。
ゴルフのメンテナンス修理に気持ちを集中させていた事が、結果的に鬱の揺り戻しもなく、病状は回復傾向へと変化していきました。
壊れていた所が、手を入れて直すことで良くなっていくのを自分に投影していたんでしょうね。
ほんとは、経験もなく知識も技術もない私が自己責任で手を入れていくより、専門業者に修理してもらう方がいいに決まってるのは、火を見るより明らかです。
薬の影響で躁転する事もあり、そう言う時はいろいろ散財してしまい、歯止めが効きません。

今ようやく社会復帰に向けて動き出しました。
順調にいったら、来月から働き始めます。
やっと国家試験を受けたのが活かせます。

人は、早期退職したと思えばいいんじゃない?と言う人もいますが、私はまだまだ現役です!と言いたい。

半分は希望であり、半分は絶望

そんな状況の中、いったいいつまでゴルフに乗っていられのだろうと、切実に考えます。
でも、やっぱりゴルフにいつまでも乗っていたい。
ゴルフを愛しているんです、25年前から

私にとって、この古いゴルフは心の支えであり、リハビリであり、ポンコツ通し気持ちが分かり合える親友でもあります。

そんな人は、あんまりいないですよね、笑
Posted at 2025/06/19 00:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

関口牧場の特大ソフトクリーム

関口牧場の特大ソフトクリームオイル交換後のドライブに横須賀の関口牧場まで来ました。
今日はほんとに暑いから、ソフトクリームが美味しい!
というか、牛舎の隣にあるので、牛舎の匂い(堆肥のような)の中で、濃厚ソフトクリームは、リアルな牛を感じます。





そのまま、シラスで有名な佐島まで
海風気持ちいい!
Posted at 2025/06/17 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

ウチのMacとヘッドホンアンプ

ウチのMacとヘッドホンアンプウチのMacはとても小さくてパワーのあるM4 Mac mini
パソコンよりデカいDACアンプには、大好きなゼンハイザーHD650を手放してゲットしたHD660S2がバランス接続されています。

今でもやっぱりHD650は名機だったなとしみじみ思う。

同じ解放型のHD800もありますが、どちらかというとリスニング寄りのHD650、あるいはHD660S2の音の方が好きです。
Posted at 2025/06/16 21:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

ばら大根

ばら大根ご飯を炊いてる間にチャチャっと作れちゃう、ばら肉と大根を炊いた「ばら大根」
ご飯がすすむ〜
Posted at 2025/06/16 20:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

不恰好なシュークリーム でも味は本物

不恰好なシュークリーム でも味は本物アップ忘れてた、シュークリーム作ったんです。
シュー生地は、水と油が高温になるとはねる原理を用いて、あのモコモコした形になるわけで、どういうはね方をするかコントロールできない私には、こんなグロテスクなのになるのです。
中に詰めるカスタードは、あえてクレームパテシエと言います....
生クリームとカスタードを詰めれば、生シューになります。
私は生シューにする場合は、クレームパテシエとホイップした生クリームを先に混ぜてから作ります。
実は、シュークリームは材料費がかからず、とてもお財布に優しいスィーツなのです。
今の時代にピッタリ!
Posted at 2025/06/14 05:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グルテンフリー! さん
またデカいウーファー買えるんじゃない?」
何シテル?   07/28 00:06
atsky3427です。よろしくお願いします。 13年落ちの古い程度の良くないゴルフを入手してから早半年経過、大きな修理が続き、挫けそうになるも尚手を入れるとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAYLE マルチファンクションリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 16:16:51
R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:29:16
桃乃木權士さんのレクサス RC F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 20:25:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation