• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月10日

フォグランプをヘッドライト連動に(^^♪

フォグランプをヘッドライト連動に(^^♪ こんばんは!

さて今夜は、苦労して取り付けたフォグランプ配線の
改造のお話です(^^♪

ミラココアのフォグランプを後付けしましたが、
スイッチで安定化電源をリレーでON-OFFする
単純な配線としてましたが、まあ気になる🧹
ほうきではなく法規!は横目で
それとなく睨んでました!
今年9月は初回の車検なもんですから・・・
フロントフォグランプに関する法規は!

道路運送車両の保安基準 第33条『前部霧灯』
同上細目告示 第43条 第120条 第199条
同上適用整理 第30条
同上細目告示別添 52 53

全て法律の文言でごちゃごちゃ詳細に規定されています(p_-)
まあ簡単に言うと、ネットに多く記載されてますが

1.フォグランプの保安基準はフロントとリヤ、それぞれある
2.フロントの色は白または淡黄色、
  リアは赤色で、左右同色であることが求められる。
3.フォグランプの個数は2個以下で、
  位置・高さは地上から25cm~80cm(フロント)
  25cm~100cm(リヤ)でなければならない。
4.光軸は下向きで、玉切れやレンズの割れは不合格となる。
5.フォグランプは ヘッドライトが点灯している時のみ点灯可能で、
  ヘッドライトが消灯している時は点灯不可。
6.2006年製造車以降、明るさに関する具体的な数値基準はないが、
  他の交通を妨げないことが求められる。
7.警察が「他の交通を妨げている」と判断した場合、
  整備不良として減点と罰金が科される。
8.罰則は違反点数1点、普通車で罰金7000円、
  球切れの場合も同様の罰則が適用される。

以上のようです!
そうです、問題は、

5.フォグランプは ヘッドライトが点灯している時のみ点灯可能で、
  ヘッドライトが消灯している時は点灯不可。


純正のフォグランプは、そうなっていることは知ってましたが、
車検を控えて、いつでも点灯できる!と喜んではいられません(p_-)

さて、どうするか考えても一緒で、なんとしてもヘッドライトの
ON信号を探して、引っ張ってきて、連動させるしかありません( `ー´)ノ

まずは、各ヒューズボックスにある、ヘッドライト関連のヒューズの
電源をあたってみました!
NO6とNO8ですね!

alt

テスターで当たると、まあ当然ですがライトへの電源供給元で
常時12Vがかかっており、ON-OFFと関係ありません!
まあ、照度センサーでON-OFFしてるので、ECUから信号出して
リレーでON-OFFさせてるんだろうな?!
ということで、ヒューズボックス内のリレーを見ましたが!
配線図も何もないので、どれかわかりません(-_-)zzz
(サービスマニュアルはまあ一般販売したくないのだろうけど
配線図くらい、ユーザーに提供してほしいですよね(-_-)zzz)

ということで、最後の手段は、ヘッドライト直前の電源配線から
直接ON-OFF信号を取ってしまえ!!!
ですね(^_-)-☆

ヘッドライトの配線は全部で7本あります
ポジションやら、ウインカーも一緒ですね
これは左ヘッドライト部です!

alt

このコネクターを外して、テスターで各端子当たりながら、
ライトをON-OFFさせました!
ON-OFFは自動なので、照度センサーを隠したり晒したりしてやりました(^_-)-☆

結果、上の写真の薄緑色の配線が、ライトの電源線と判明しました!
この電源線を分岐して、リレーを介して、追加したSW配線につなげると
2つのリレーがONにならないと、フォグは点灯しなくなります!
なるはずです( `ー´)ノ

ということで、早速、素人配線図を作成しました!(^_-)-☆

alt

改造のポイントは、
1.できるだけ配線の追加はしたくない!
2.既設リレー部分の改造にしたい!
ということで、フォグスイッチON信号の途中に
ヘッドライト電源をトリガーにしたリレーをかませました!

配線図通りに施工して、まずはテストです!
こんな感じです!(ただ繋いだだけです!

alt

動画でお見せしたいのですが、YOUTUBEしかリンクできないようなので
静止画でご勘弁をm(__)m

フォグSW、ONでライトOFFだと!

alt

フォグランプは点灯しません
さて、照度センサーを隠してライトONにすると(^^)/

alt

フォグランプ点灯です!

照度センサーを隠して、ライトが消えると・・・

alt

うまくいきました(^_-)-☆

あとは防水に気を付けて整線、リレー3ケを並べて完了です!
配線は、アース系は黒、動力系は赤に統一したかったのですが
ありあわせの配線使ったので、ごちゃまぜ配色です(-_-)zzz
まあ備忘録!テープで配線先を表示しておきました!

alt

アップすると!

alt

取り付けて1週間経ちますが、うまく作動してます(^^♪
まあ車検対応は大丈夫でしょう!¥?!
しか~し、DIYフォグに合計20000円つぎ込んでしまったようです(-_-)zzz
残念(p_-)
9月車検になったらこの件どうなったか、また報告しますね(^_-)-☆

あっ(^_-)-☆それと、イカリングですが、これをデイライトとすると
法規がややこしいので、300カンデラ以下の『その他の灯火類』として
車検時には説明予定です(^_-)-☆

今夜はこのくらいで
ではまた(^^)/

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2025/03/10 21:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DRLを装備したい。配線を考える…
cuorepuroさん

イカリング デイライトをつけるぞう ...
シニアのOyajiさん

なんでもっと早くやらなかったんだろ ...
SIRVAさん

トラップオートライトPart3
宇摩志阿斯訶備比古遅さん

え~さんでも、やっぱり、光り物が好 ...
zoofunさん

フォグランプを取り付けるぞ( `ー ...
シニアのOyajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーディオパネルにラバーペイント?! http://cvw.jp/b/3685741/48520116/
何シテル?   07/03 19:24
シニアのOyajiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
スズキ アルト マイルドハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation