• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

車高調イヂリ♪

車高調イヂリ♪ 5月末に車高調をつけて早4ヶ月...

そんなに経っているのに、前輪に関してはデフォルトのまま。
(リアは、ナット一つ外しましたが...)

KENさんにアドバイスもらったり、
@おまけさんにアドバイスもらったりしていたのに...



なにもしてなーいい( ̄□ ̄;)

そんな中、地元仲間のtwoさんが着々とシャコタン化を進めている...。

という事で本日午後、雨がやんだので作業オフ開始!(でも一人)

まずは、右前輪を外してタイヤが接触しているところをハンマーでガンッ

壊れるくらい叩け!!

とのアドバイスを思い浮かべながら鉄ハンマーを振るいました。

結構いい感じに潰れてくれたかな♪

で、右前輪はノギスでしっかりと寸法を取り10mmダウン。
ここまでは良かった。

問題は、左前輪タイヤを外した時に起きた...

あぁ~、ボトムブラケットロックシートが緩んでるぅぅぅ

ボトムブラケットとの差は10mm以上。
見た目では、ただシートが緩んだのか、ショック本体が緩んだのか...

ノギスで右前輪と同じ基準で寸法を測定すると、約々10mmほど長い。

「シャコウチョウセイ」という事をやったことが無い全くのド素人なので、
あたふた (((^^;)(;^^) ))あたふた

すぐにnaocchiさんに電話にてヘルプ。

こぺあき。 「(かくかくしかじか)で、こういう場合は何を基準に調整したらいいの?」

naocchi  「最後は現車あわせしかないので、まずは今の寸法を元に調整して見て。」

ありがとう、naocchiさん(T_T)

という事で、右と同じく10mmダウンでセット。
でも、やっぱり左上がり。その差10mm。
そのまんま、数字に出た感じです。

何度か走っては調整を繰り返しましたが、結局左上がり5mm以上は詰められず...。
何故なんでしょう??
しばらく走ってみて、もう一度調整して見ます。

でも、いい感じに落ちたでしょ♪

ちょっと走ってみましたが、バンプするとタイヤハウスのインナーに少し接触。

シャコタンの道は長いです。
KENさんの様に、雑誌に載るなんて出来ませんが、
自分なりに気に入った車高を目指したいなと感じた作業でした。

ブログ一覧 | 弄くり | 日記
Posted at 2008/09/21 23:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 0:07
おお~♪
落ちとりますなぁ(*^_^*)
いい感じだと思います!
10月・・・現在調整中です(ぉ
コメントへの返答
2008年9月23日 12:37
今のところ、おっかなびっくり乗っていますよ!

おっ、10月…声掛けようと思っていたんですよ!
オラ幹事...

ハヴァーさんは、参加がデフォルトですよ!
2008年9月22日 0:26
緩んでた?・・・ヾ(゚Д゚)ノ

おら、固すぎて緩めるの大変ですた・・・(汗

基準寸法計ってないし、見た目左右同じならすべて良し・・・ミタイナ♪

GT-R、Zと車高調組んでたけど・・・てきとー調整ですたよ(激汗

O型ですので(゚ロ゚ノ)ノ

コメントへの返答
2008年9月23日 12:38
そう、弛んでいたの(>_<)

なんだか走行中左に寄って行くような感覚が...
左上がりなのに...

A型ですので(゚ロ゚ノ)ノ
2008年9月22日 6:47
呼びました?

叩き上げしましたか♪叩き上げした後はサビ防止の為にも塗装しといた方がいいカモです。

後はたくさんのロケーションを走って干渉箇所や車高を煮詰めてみてくださいね☆

近所ならすぐ飛んでいくんですが・・・。
コメントへの返答
2008年9月23日 12:40
呼びました♪

錆び防止してません(>_<)
長野は冬になると塩カル地獄なので、
雪が降るまでに対処します!

すぐ飛んできてくれないんですかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
2008年9月22日 9:55
初めまして!僕も何故か左上がりになってますが何回も調整するのが面倒なのでもうほっといてますf^_^;
コメントへの返答
2008年9月23日 12:41
初めまして!...っだったっけ?

左上がりは、性質上なんでしょうか?
それともよじれてる??

自分も面倒と言えばそうなんですが、
要領を得てきたので、もう少し頑張ってみます!
2008年9月23日 22:23
こんばんは!
良い具合に落ちましたね~
コペンは他の軽自動車とも比べても、インナーが狭くて困りますよね。。。
コメントへの返答
2008年9月26日 12:21
写真では判りづらいんですが、
判りますか?

ほんと、インナー狭いですね...

気が付いたら、違うところが当りだした(>_<)
2008年9月24日 22:58
左は何故か緩みまくります(-"-)
調整は、ハマるとワケが分からなくなるので気をつけてくださいな\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2008年9月26日 12:22
左が弛みやすいの!?
そうだったんだ、注視して行きます!

調整は...やっぱ若干運転席上がりの方Gいいのでしょうか??

プロフィール

「塗り絵を楽しんでる(結構重要)」
何シテル?   08/27 16:20
派手さは無いけど、 どこと無くかっこいいをモットーに、 欧州車風メイクを楽しんでいます。 主に信州コペンクラブ(SCC)にて活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ]ポルシェ(純正) 996 リヤキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 00:03:38
ポルシェキャリパー取付 ブラケットを作ろう編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:58:36
ACシュニッツァー17インチ/ガリ傷削れ修理パウダーシルバー+パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 01:02:28

愛車一覧

ダイハツ コペン Imaging R8 (ダイハツ コペン)
人生初のオープンカーです。 2008年2月に、5年落ち3万キロで我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左ハンドル マニュアル サンルーフ が決めて。 1900CCでパワフルでは無いけど、 ...
トヨタ プリウス 足車4号 (トヨタ プリウス)
職場の立場も変化して、 「軽自動車はいかんだろ」 「社員に夢を持たせろ」 なーんて言われ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
自分で購入した始めての車でした。 雑誌「アクティブビークル」にも読者参加コーナーに出たも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation