![24-25_SnowSeason-part_30 [石打丸山スキー場/Ishiuchi Maruyama ski resorts] 24-25_SnowSeason-part_30 [石打丸山スキー場/Ishiuchi Maruyama ski resorts]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/319/712/48319712/p1m.jpg?ct=d4e41535aee1)
ナイターが綺麗と有名なスキー場、石打丸山スキー場へ
舞子スノーリゾートから 5.2[km] 車で 10[min]。
舞子スノーリゾート ゴンドラパーキング
[17:01-17:11]
石打丸山スキー場 中央口
石打丸山スキー場 (ナイター)

到着して驚いたのはゴンドラが動いていたこと。チケット売り場は建物内。
中央口リゾートセンターの建物もゴンドラもお洒落だった。流石都市部近郊というべきか。

サンライズエクスプレス(10人乗ゴンドラ)[A-1] に乗って中層へ・・・。
ゴンドラとしては短いと思う。

下りた場所からは様々な場所へ行ける分岐点になっていました。お客さんを一度にこの場所に上げてしまうという考えのようです。
お洒落な飲食店が並ぶ。閉店している・・・次は日中に来てみたいと思います。

続いて観光第3エクスプレス(高速クワッド)[B-4] にのって上層へ。

観光第3エクスプレス降り場。
ここから観光第3エクスプレス乗り場までは 大丸山ゲレンデ[3]、パラダイスコース[5]
サンライズエクスプレス降り場から同乗り場までは銀座ゲレンデ[10]、デビルダウンコース[15]→サンライズライン[11]、スポーツマンコース[14]
サンライズエクスプレス降り場からチロルトリプルリフト[A-3] 乗り場まではザイラーコース[12] 、モンスターパイプ
がナイター滑走可能エリアとなっていました。
クワッドリフトを下りて、パラダイスコースへ・・・しばらく斜度のない雪面を進む。

U字型の地形の谷へスキーヤー、スノーボーダーが滑走していく。

照明は充分、

スキーヤー、スノーボーダーが滑走していない箇所はふかふかのパウダーでした。

雪は深々と降り続ける。この後の宿への移動が心配だ。

もう一度クワッドリフトに乗って、大丸山ゲレンデを滑走。パラダイスコースより広い。
今度は麓まで降りてみる。

ゴンドラ下のコースを進む、デビルダウンコースはぼこぼこの斜面でかなり疲労しました。

ゴンドラ乗り場は混んでいません。関越道沿線のスキー場はナイター営業しているスキー場がは多い。
来場者は各スキー場へ分散しているのだと思う。
但し、全曜日ナイター営業しているスキー場は少ないので注意が必要です。石打丸山スキー場の場合は麓が南からハツカ口、中央口、北口 に分かれています。
日中は中層部分で行き来できますが、ナイター営業のあるハツカ口、中央口の間の連絡コースはナイター営業されていません。
更にナイター営業日程も異なるため、訪れる際は注意が必要です。

ゴンドラ、クワッドと乗り継ぎ、ゴンドラ降り場に到着するリフトの方面に降りてみました。

非圧雪の箇所があり時々つんのめりながら滑走。
ザイラーコースですが、隣のコースと境目がなく、そちらは照明がないのでどこまでが正式なナイター営業の範囲なのか判らない。

チロルトリプルリフトで戻る。乗り込んでくるお客さんはスノーボーダーさんが多く、このリフトと並走しているハーフパイプで練習していた方がほとんどでした。

なるほど、そのためのリフト配置のようでした。

2回に1度ゴンドラ乗り場まで下るペースで。

銀座ゲレンデ、サンライズライン、は長くクルーズ出来る。スポーツマンコースは急傾斜のぼこぼこ。

なかなか雪がやむ気配がない。

石打丸山スキー場のナイター営業終了時刻は 20時と早い。

この後の移動を考えて 30分ほど残して離脱しました。

昨年の神立スキーリゾートのナイターと比較すると少ない感じがしました。
トレーニング記録です。
滞在時間 : 2:22:00,滑走時間 : 0:42:43,平均速度 : 12.7[km/h],最大速度 : 54.5[km/h],滑走距離 : 9.58[km],消費熱量 : 279[kcal]
下降高度 : 1858[m],稼働率 : 30.08[%]

モスバーガー にて夕食。周辺に深夜まで営業している飲食店は少ない気がします。
石打丸山スキー場 中央口
[19:33-19:47]
apollostation ナカザワ セルフ塩沢SS
[19:52-19:54]
モスバーガー ルート17六日町店
[20:20-40:49]
清津峡Hotel 雪ふる宿
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/03/18 21:47:13