• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
気軽にやっちゃってください~^^v 自分の弄ってる箇所で気になるような物でもありましたら、カキコしてください^^
こんばんは。せんえつながら、初投稿させていただきます。カンもマフラー交換を考え中です。 もちろんパワーバンドの変化、燃費 なども気になるのですが、もんだいは、音量ですか? ノーマルのアイドル時と比べてどのくらい音量が上がりましたか?私のほうは出来ればエンジン始動後1分位はなるべく動かしたくないので朝から近所迷惑になるのでは・・・。と気になっています。5000回転からのふけ上がりなども教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
初コメ ありがと-ございま-す!!

音量ですが

アイドル時は、+α程度ですwww

早朝からの近所迷惑も問題なので、音量は気になる所ですよね-

自分も暖気(水温マークが消えるまで)してから動かしてますが、特に五月蝿いとかはな

いですよ-^^

5000回転からの吹け上がりですが・・・。

通勤しか使わないので、まだ回した事はないんですwww

今度回してみますね-
こんばんは。早速のお返事、ありがとうございます。
私は仕事でけっこう都内を走ることが多いので(単に飛ばしやナノかも知れませんが)首都高、外環、その他高速よく使います。(桐生にも月に1回は行きます)
そんなわけで、4000回転からレブリミッターぎりぎりまで良くまわしてます。(最近ハイオク仕様になって、ちょっと中域に力がありますので 一般道ではそれほどまわさなくなりました。)

そちらはまだ新車ですもんね。最初はいたわりながら、のんびり、すこしずつ、すこしずつ・・がいいですよね。

首都高をサンバーで走っているとよく、なめられるので(後ろにぴったりつかれる) 「後ろからの見た目」をよくしたいなぁ・・・と、考えています。で、出来ればパワーも。

それほどアイドル時 大きくなければ、私も・・・ほしい!!!。(このごろ、ばればれナノで、すぐには買えそうもありませんが。)

関係ない話ですが、こちらは15/50タイヤなのですが 近所のラーメン屋に入るとき歩道から上がるときがちょっと大変です。ゆっくり上がらないとホイールをこすりそうで。サンバーで左折なのに、大きく右に膨らんでなるべく直角に入らないとキケンなんです。そちらはもっと大変でしょうね?  

50なら、それほど気を使わなくても大丈夫じゃないですか?

35だと歩道に段差がある時は結構キツイですねーwww

自分もトラッカー並に大外周りでゆっくり曲がりますw
© LY Corporation