• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodwood2442のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

スノードライブ終了?感謝ミシュランx-ice

スノードライブ終了?感謝ミシュランx-ice今冬はスノードライブ楽しみました
ここで中古ミシュランx-iceのまとめをw

雪道好きでも普段は非豪雪地のドライ路面、ミシュランx-iceのH規格スタッドレスは最高
静かで柔らかくでも腰があるハンドリングで安心出来るサマータイヤです、中古でもねw
弱点は中古でもあるのでブラック等のアイスバーンに弱い事、幅広めサイズ選択もありますがシャーベットウエットに弱い点ですね
ツルツルシャバシャバに弱い、でもサラサラスノーには強い感じですかオールシーズン的にハイウェイドライブも使える
v字パターンってのは少し癖がある感じも、ステアリング切りすぎても行けないみたいな切りすぎるとスコンとグリップ抜けるようなうーん…
低μ路面ドライブが楽しめたのはアンダーニュートラルオーバーの変化が解りやすく路面グリップを見切れば良いペースで走れます
特に雪道でスピンするかしないかの感覚が解り始めるとメチャクチャ楽しい
最初はアイスバーンで体が硬直して何も操作動けないパニック状態に行きますがここは経験慣れですよ
まあ1400kgの車体がコントロール不能って怖いですがねぇ笑
走り込むとステアリング反応でスピン来るぞとか解る時アクセル入れてカーブ終わるまで走り抜けるか大人しくスピードダウンするか路面は傾斜して落ちて行くか?脳内忙しい、まあ低レベルな次元ですが楽しかったですFFで人馬一体感ですかね何となく

無事故だったですが危ない時もあったな今度はクローズサーキットで軽く楽しみたいです
中古スタッドレスでw
以上落書き(何時かは全消去)でした

うーん17インチの状態が良いからこのままサマー続行かな
リアサスペンションがもう少ししなやかにストロークしてくれれば最高なんだかショックアブソーバを後期純正?テイン調整式かな…まあ何となく
リアホイールが精度悪いのかな?時々気になる
Posted at 2025/03/21 02:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

FF車 f235/45&r225/50試走

FF車 f235/45&r225/50試走リア225/50(17インチ)に脱着試走してみた
深夜少し遠い圧雪アイス轍お山道往復なり

見た目215とほぼ同じ225ですがグリップ感は別物ですね215の線の細い感じは無し235と同類な相性の良さを225には感じる
標高1700m辺り外気温-10℃除雪後の圧雪シャーベットとチェーン走行車の轍と凸凹一部アイスバーンと多種多様な路面で安全運転できました
倉庫置き8年物でも使えるのですね、嬉し

途中の展望台?スキー駐車場で一回りターンして挙動確認してみましたがリアは安定スルスルスルと横滑りはしても緩やかですね、今のところ
f235/45も中々接地面積が効いてるみたい、アイス凸凹が所々で在り途中空気圧0.1下げ2.7に(まだ高いか?)
雪が降らずは残念、まあ安定はしてるしABSも作動してるから良しと帰宅


とは言うものの
マツダ車i-active?自己診断マークが白色点灯、どうやらセンサー不良???
でも停止直前検知で停止時と発進後時速10km辺りでエラー表示だが、速度上がるとグリーン正常表示に変わる…
何なのか?前後外径違い約2.2%でエラー?
良く解らん…
あと225/50は7jリム幅ではカーブ中よれている模様
暫く様子見



帰り某SAで味噌ラーメン食す(値段の割り量少なw)
Posted at 2025/01/13 09:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

FF車でフロントタイヤ2サイズ1サイズ?ワイドに…

FF車でフロントタイヤ2サイズ1サイズ?ワイドに…まあ、ぶらっと裏道クルージングしながらメモ書き

ここ最近中古タイヤ漁りが激しい
元々中古タイヤ好きではあるがここ数ヵ月は異常w
事の発端は標準18インチ中古ブリザックが大ハズレだった事、ハンドリングが不安定で五月蝿い乗り心地も特別良くない
(ここで短期間新品18インチレグノが入るがまた後で)
もう乗り心地良さは外せないとして17インチ決行、ほぼ18インチ標準並みの215/50x-ice17インチ中古を買う

これが大当たり、軽くて正確なハンドリングに滑らかな乗り心地そして静か(細かな音はする)
トランスポーターとして何不足無い感じでした
が、暫くするともう少しスポーティーにしたくなる欲がでるってものでスタッドレスながらフロントを22サイズワイドにしました235/45r17です

まだまだ使いこなして無い状況ですが簡素に言えばマツダ3前後トレッド幅で前10mmナロートレッドだったのが前10mmワイドトレッドになり
横荷重ロール時にはフロントタイヤ角が頑張ろうしてるみたいなぁ(説明悪いなw)
まあ素人ですからタイヤの使い方あーだこーだと遊んどります
スタッドレスらしくなら細目タイヤ選択なんでしょうが圧雪時々アイスなら幅広サイズにメリット有りそうでデメリットは今のところ気にしてません
暫くF235/45r17とR215/50r17で遊んどりましたが偶々満タン状態で走ると何となくリアが弱いみたいな感触…燃料残量少ないと感触良いのだがなぁ
と少し悩む、結論はリアタイヤを225にしてみようです
225/50r17マツダRX8のレギュラーサイズで気にはしていたのですがここで登場して貰いましょう
215より耐荷重ロードインデックスは上がり外径も少し大径、フロント235/45は少し小径との組み合わせで少し前荷重増量だと嬉しい運び(ここは車高調?)
同径タイヤ前提のABSが誤動作するかも?2.2%気にしませんw
リアタイヤ225化でカーブ中さりげなくサポートしてくれると良いのですがねぇ巧くいきますます様にお願いしますね


処で4セット分のスタッドレスどうしましょ(自爆
標準18インチブリザック1セット(車検用?)
17インチ215、1セット(家族送迎用?)
17インチ235、1セット(お遊びフロント?
17インチ225、1セット(お遊びリア?←NEW
ちなみに225タイヤは4本¥2800円8年経過物なり
(スタッドレスは全て中古)
だから気楽に履き替えなのです、はい
サマータイヤ235&225(215)フレバ良さそ?来年以降でしょうね~
まだ17インチホイール(8.5j&7.5j)欲しいな~
リアだけでもEDFC5かぁ~
冬の蓼科に行こうかな~


ここ、こんな落書き良いのかね?笑
何時かは消すけど(予告)
Posted at 2025/01/12 02:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3セダン お試しに245/45zr17付けてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/3688047/car/3675298/8243365/note.aspx
何シテル?   05/25 17:59
goodwood2442です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 06:47:08

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
マツダ MAZDA3 セダンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation